質問要旨の紹介が出来ていませんが、毎回質問しています。

2020,4月現在 今治市14回、西条市40回  合計54回の一般質問を致しました。

2020/3

2019/3,6,9,12

2017/3,6,9,12 2018/3,6,9,12

2015/3,6,9,12 2016/3,6,9,12

 

 

2015,6月質問

1,生活困窮者自立支援制度の実施について

(1)制度の周知について

(2)早期発見・早期支援の体制構築等自立支援事業の拡充について

(3)相談した後の出口戦略として重要な任意事業について

2,社会保障・税番号(マイナンバー制度について

(1)制度の周知及び通知について

(2)個人情報のセキュリティ漏洩対策について

3,18歳選挙権について

(1)広報啓発の取組について

(2)学校教育の中での主権者教育について

 

 

2015,3月質問

1,いじめ防止の取組について

(1)本市の小・中学校でのいじめの相談件数及びいじめの問題に対する取組について

(2)いじめ防止対策推進法について

   ア 法第13条における各学校のいじめ防止基本方針の策定状況について

2,コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)について

(1)コミュニティ・スクールに関する認識について

(2)コミュニティ・スクールの推進について

 

 

2014,12月質問

1、若者の地方定住化戦略の推進による地域雇用創出について

(1)「地域おこし協力隊」制度について

  ア、本市における実績状況及び今後の方針について

2、代読・代筆支援の充実について

(1)代読・代筆支援を必要とする人のニーズに応じて、いつでも受けられるしくみづくりを推進する取組について

 

 

2014,9月質問

1,高齢者ボランティアポイント制度について

(1)高齢者のボランティア(地域活動)ポイント制度の導入について

2,反転授業の取り組みについて

(1)小・中学校においてICT(情報通信技術)の導入により、授業と宿題の役割を「反転」させる授業形態 「反転授業」の取り組みについて

3,土曜教育の充実について

(!)土曜授業推進事業について

(2)地域の豊かな社会資源を活用した土曜日の教育支援体制等構築事業について

 

2014,6月質問

1、「読書通帳」の導入について

(1)図書館に「読書通帳」の導入で読書意欲を高める取り組みについて

2,認知症対策について

(1)認知症サポーターキャラバンの実施状況について

(2)軽度認知障害(MCI)を判定するタッチパネル式の検査機の導入について

(3)市のホームページに「認知症予測テスト」のサイトを導入することについて

(4)徘徊者に対する位置検索サービスの利用について

3,消防団の処遇改善について

(1)消防団員の年額報酬、出動手当、退職報償金の引き上げについて

(2)消防団の装備及び教育訓練の充実について

 

2014,3月質問

1,がん教育について

(1)本市小・中学校におけるがん教育の推進について

2,胃がん対策について

(1)胃がんの原因となるピロリ菌の感染検査について

3,青少年の「インターネット依存」対策について

(1)本市中学生によるインターネット依存に関する調査について

(2)今後の「ネット依存」増加傾向を防止するための取り組みについて

 

*************************************

  2009,6月~2013,12月質問

*************************************

 

2009,6月質問

1,校庭や公園などの芝生化について

(1) 公立小中学校や幼稚園、保育園、公園などの芝生化の実施について            

(2) 現在、芝生化を実施している場所について

2,定額給付金及び子育て応援特別手当について

(1) それぞれの申請件数、申請率について                               

(2) 申請書発送後に所在不明で返送された件数とその後の対応について            

(3) 「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」を活用したDV被害者に対する単独事業としての給付について

              7月臨時会にて予算計上!!(DV被害者特例給付金支給事業実施)

3,乳がん検診及び子宮頸がん検診について

(1) 乳がん検診の受診状況について                                    

(2) 乳がん検診受診率アップのための啓発について                         

(3) 子宮頸 がんの年代別検診状況と発見数について                          

(4) 子宮頸がんの予防啓発活動について                                 

(5) 子宮頸がん検診におけるHPV検査の実施について                        

(6) 子宮頸がんと乳がん検診の無料クーポン券について

 

2009,12月質問

1,父子家庭について

(1) ひとり親家庭における母子世帯数、父子世帯数について

(2) 父子家庭からの相談件数、相談内容について

(3) 現在実施されている父子家庭に対する支援策について

(4) 市単独事業としての児童扶養手当のような経済的支援策の実施について

2,子ども議会について

(1) 小学生高学年を対象とした子ども議会の開催について

 

2010,3月質問

1,子どもへの予防医療について

(1) ヒブワクチンの公費助成について

(2) 小児用肺炎球菌ワクチンの公費助成について

2,LED(発光ダイオード)照明について

(1) LEDを活用した照明を庁舎内や公共施設、街路灯などに導入

することについて

(2) LEDを活用した防犯灯設置において、設置費用の新たなる助成

取り組みについて

 

2010,9月質問

「女性のがん予防対策について」

1,子宮頸がん予防ワクチンの接種について

(1)接種費用の助成について

(2)接種対象年齢について

(3)接種費用全額助成に必要な予算について(市内在住の女子中学生全員接種の場合)

「少子化対策について」

1,特定不妊治療について

(1)特定不妊治療費助成対象者の申請状況について

(2)西条市での特定不妊治療指定医療機関について

(3)特定不妊治療費助成の拡充について

2,一般不妊治療について

(1)一般不妊治療費助成について

 

2010,12月質問 

  1,児童虐待問題について

(1)本市における近年の児童虐待の実態について(虐待件数、相談件数の内訳)

(2)虐待を受けた要保護児童の対応、保護者に対する啓発や指導など行政としての取組について

(3)虐待を伺わせるような事態を見かけたときの対処方法の周知徹底について

(4)こんにちは赤ちゃん事業(乳児家庭全戸訪問事業)の実施について

2,西条市男女共同参画推進事業について

(1)男女共同参画社会づくりの取り組み状況と課題について

(2)市職員の女性の雇用状況について

(3)市職員の女性管理職の登用に対する基本的な考え方と登用の実態について

(4)市における審議会、協議会への女性委員の登用について

 

2011,3月質問

1,生活保護からの脱却対策について

(1)就労支援への具体的な取組について

 ア、雇用支援の現状について

 イ、就労意欲向上への取組について

 ウ、就業体験的ボランティア事業への取組について

(2)現行の生活保護制度の課題について

 ア、就労意欲低下につながる現行制度の問題点について

 イ、受給者の生活実態における調査や監督権限の強化について

2,「救急医療情報キット」配布事業の取り組みについて

     6月予算計上、8月より高齢者がいる世帯などへ交付実現!!

(1)高齢者(65歳以上)への近年における救急搬送の実態と課題について

(2)事業取り組みに対する市の基本的な考え方について

3,「不育治療」への公費助成について

(1)不育症の実態と認知への取り組みについて

(2)不育症治療の公費助成について

 

2011,9月質問

1,猛暑対策について

(1)熱中症対策について

 ア、西条市における熱中症による救急搬送状況について

 イ、小・中学校での対策について

  *各学校の保健室等へのエアコン、シャワーの設置について

  *教室へのエアコン、扇風機等の設置について  (全小・中学校の普通教室に扇風機設置実現!!)

  *携帯型熱中症計の使用について

  *部活動等、熱中症予防のための生徒への「熱中症教育」の開催について

 

 ウ、高齢者に対する対策について

  *一人暮らしの高齢者の把握と、「声かけ、見守り」の実施について

  *携帯型熱中症計、ネッククーラー等の予防グッズの配布について

 エ、公共施設等へのクールシェルターの設置の取り組みについて

(2)壁面緑化事業について

 ア、市庁舎や小・中学校の壁面に緑のカーテンを推進する取り組みについて 

2,空き家対策について

(1)空き家バンク事業の取り組みについて

 ア、空き家の実態について

 イ、空き家所有者の責任を明確にするための空き家等の適正管理条例の制定について

 ウ、セーフティーネット住宅の整備事業対策の取り組みについて

 エ、入居希望者への市の補助対策について(空き家の修繕費用に対する補助)

(2)空き家再生等推進事業の活用について

3,公園遊具について

(1)公園遊具の定期点検の状況について

(2)都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業の活用について

 

2011,12月質問

1,防災対策について

(1)女性の視点からの防災対策について

 ア、西条市防災会議への女性委員の登用について  (女性委員登用実施実現!!)

 イ、防災部局と男女共同参画部局との連携について

 ウ、災害備蓄物資における女性、子ども、高齢者、障がい者に配慮した物資の備蓄について

(2)避難所運営訓練の実施について

 ア、避難所運営の体験型運営ゲーム「HUG(ハグ)」のような「図上型防災訓練」の実施について

     2014年、「HUG(ハグ)運営ゲーム」実施実現!!

(3)緊急速報「エリアメール」について(今年度実施実現!!)

 ア、エリアメールによる市の緊急情報の配信について

(4)聴覚障がい者及び音声言語障がい者のための119番通報システムについて

 ア、現在の通報手段について

 イ、緊急Web通信システムの導入について

 

2012,3月質問

1,団塊世代等の社会参加促進について

(1)「団塊世代等サポーター制度」の取り組みについて

(2)教育サポーター制度の取り組みについて

2,胆道閉鎖症に係る市の対応について

(1)早期発見のための「便色調カラーカード」について

 ア、母子健康手帳交付時の対応について

3,肺炎球菌ワクチンの接種について

(1)小児用肺炎球菌ワクチンの接種状況について

(2)高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用の公費助成について

4,自転車の利用環境整備について

(1)自転車による加害事故対策について

 ア、自転車保険(対人賠償)の加入啓発について

(2)自転車交通安全教室の実施状況について

 ア、小・中学校においての実施について

 イ、未就学児童・子育て中の母親・高齢者に対する実施について

 

2012,6月質問

1,防災対策について

(1)学校施設における非構造部材の耐震点検・対策の実施について

(2)指定避難所に「折りたたみ式リヤカー」を配備することについて

(3)指定避難所に「ソーラーライト」を設置することについて

2,犯罪被害者への支援について

(1)西条市犯罪被害者等支援要綱を策定し、担当窓口が設置されているが、要綱の内容と市民への周知について

(2)過去(3年間)における犯罪被害者からの相談件数について

(3)犯罪被害者への支援をしている民間団体への西条市からの財政的支援について (支援実施実現!!)

3,医療費負担減と国保財政の健全化について

(1)ジェネリック医薬品促進通知サービスの取り組みについて

(2)ジェネリック医薬品使用による医療費削減効果について

 

2012,9月質問

1,西条市のブランディングについて

(1)西条産品の首都圏等向けPRについて

 ア、産地ツアーについて

(2)特産品を使ったメニュー展開について

 ア、ご当地グルメについて

(3)西条市の観光や物産について

2,「コンビニ交付サービス」について

(1)コンビニにおける証明書等の交付について

ア、住民基本台帳カード(住基カード)の普及について

イ、住基カードを利用し、コンビニにおいて、住民票の写しや各種証明書等を入手するサービスの取組について

 

2013,3月質疑

 平成25年度西条市一般会計予算について

1,予防費「女性特有のがん検診推進事業・ワクチン接種事業(子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン)」

(1)女性特有のがん検診推進事業について

 ア、事業の内容について

 イ、子宮頸がん・乳がん検診の受診率について

 ウ、受診率向上への取り組みについて

(2)ワクチン接種事業(子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン)について

 ア、事業の内容について

 イ、接種状況について

 ウ、接種推進への取り組みについて

2,学校管理費(小中学校校舎等耐震改修事業)

(1)小中学校校舎等耐震改修事業について

 ア、事業の内容について

 イ、小中学校校舎耐震化率について

 

2013,6月質問

1,公共施設の駐車場について

(1)障害者用駐車場の看板について

 ア、車椅子マーク、マタニティマーク、ハートプラスマークの表示について (実施実現!!)

2,カラーユニバーサルデザインについて

(1)カラーユニバーサルデザインの考え方を本市の窓口等に取り入れることについて (実施実現!!)

 

2013,9月質問

1,アレルギー疾患対策について

(1)西条市における小・中学校の児童・生徒のアレルギーの実態について

(2)学校給食における食物アレルギーの対応について

 ア、食物アレルギー事故発生の有無について(アナフィラキシーによる症状の報告等)

 イ、食物アレルギーのある児童・生徒への代替食や除去食について

 ウ、緊急時にアレルギー症状を緩和する自己注射薬「エピペン」の使用について

 エ、食物アレルギー対応のマニュアル策定について

 オ、食物アレルギーに関する研修会の実施について

2,緊急医療情報カード作成について

(1)子ども(幼・小・中)を対象とした緊急時対応のカード作成について

3,障害者の自立、就労支援の取り組みについて

(1)障害者優先調達推進法の施行に当たって

 ア、本市における障害者就労施設等からの物品調達や業務委託の状況について

 イ、今後の取り組みについて

 

2013,12月質問

1,少子化対策について

(1)少子化危機突破のための緊急対策について

 ア、本市における婚活支援の取り組みについて

2,雑誌スポンサー制度について

(1)市内図書館の図書資料購入費、雑誌購入費について

(2)雑誌購入種類及び冊数について

(3)雑誌スポンサー制度の導入について

3,高齢者の肺炎予防について

(1)高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用の公費助成について

Twitter
サイト管理者
西条市 越智絹恵
silk.saijo@nifty.com