Menu

  • Home
  • なんば通信
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 未来へ挑戦!
  • 実績
    • 相模原の未来をひら…
    • なんば秀樹の分野別…
      • 共生社会の実現へ
      • 子どもの豊かな成長…
      • 未来都市さがみはら…
      • 安心な街づくりを
  • ブログ
  • 一般・代表質問項目
    • 平成31年 3月定…
    • 令和 元年 6月定…
    • 平成30年12月定…
    • 平成30年 6月定…
    • 平成30年 3月定…
    • 平成29年 9月定…
    • 平成29年 3月定…
    • 平成28年 9月定…
    • 平成28年 3月定…
    • 平成27年 9月定…

相模原市議会議員   なんば 秀樹

相模原の「未来」をひらく

2019年3月31日

A面 B面

※コピーはご遠慮下さい

2期目に挑戦!

2019年3月30日

3/29 相模原市議会議員選挙が告示に、4/7の投票日を目指して頑張ります

皆様、ご支援をお願い申し上げます

 

未来へ挑戦! 実績なんばーワン!!

 「希望あふれる相模原へ」

「青年が躍動する相模原へ」

「一人一人が輝く相模原へ」

皆様と共に創って参ります!

 

00020190329_170719

駐輪場へのおもいやりスペースの設置

2019年3月27日

駐輪場へのおもいやりスペースの設置

高齢者の方の利用が多い三輪タイプの自転車や大型のチャイルドシート付自転車が、ラック式の駐輪場の使用するには、相当の負担があります。特に高齢の方にとっては、大変であり、時には危険も伴います。

そこで、ラック式ではなく、平置きの駐輪スペースを確保し、駐輪場におもいやりスペースを設置し、高齢者や幼児を乗せた方など自転車利用者の全ての方に優しい駐輪場とするように、平成27年9月の一般質問等で取り上げ、設置を求めてきました。

現在、橋本駅南口第一、橋本駅北口路上等、橋本駅南口第2路上等をはじめとして、設置されています。

 

20190326_144736-120190326_144741-1

カーブミラー設置(緑区大山町)

2019年3月26日

カーブミラー設置(緑区大山町)

ご要望を頂いていましたカーブミラーが設置されました!

大山町11-4付近に、2ヶ所です

 

20190325_135731-1 20190325_135808-1

カーブミラー設置(緑区東橋本)

2019年3月26日

カーブミラー設置(緑区東橋本)

ご要望を頂いていましたカーブミラーが設置されました!

東橋本4-3付近です

 

20190325_141810-1

有害物質に対応した公共工事

2019年3月25日

有害物質に対応した公共工事

現在、相模原市では、橋梁の長寿命化計画に基づき、橋の塗装の塗り替えをはじめとする補修工事を行っています。

 

ONO_1684

 

かつての古い塗料には、塗膜の耐久性、防食性を高めるために、PCB、鉛、クロムなどの有害物質が、使用され含まれていました。

最近、塗り替え時期を迎える橋が増え、社会問題となっています。

(この問題は、最近のニュースでも取り上げられました https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/12/1203.html)

 

こうしたことから、塗りかえ時の塗膜剥離作業の際に、有害物質を含んだ古い塗膜の影響で、作業者や周辺住民への健康被害がないように、調査と対策をするように、2016年9月の一般質問で取り上げました。

 

 

昨年には、緑区橋本6丁目(旭小学校前)の歩道橋の補修工事において、市内初の有害物質に対応した工事が実施されました。

平成31年度に実施される橋梁の塗装の塗替え工事においては、5ヶ所の内3ヶ所で有害物質が含まれていたことが確認され、対応した工事が行われることとなっています。

 

今後も、こうした有害物質への対策を推進させて参ります。

 

18.11.20 公明新聞 旭小前歩道橋-1

2018.11.20付 公明新聞

 

外国人被災者支援として翻訳機を配備

2019年3月20日

外国人被災者支援に翻訳機が配備されました

外国人被災者は、災害時に行政などが発信する情報が入りにくく、情報難民となる恐れがあります。こうしたことから、災害時の外国人に対する支援を求めてきました。今回、避難所への誘導や避難所での情報提供に向けて、翻訳機が各区に1台配備されました。

 

ネット環境でオンラインでは33ヶ国語、オフラインでも12カ国語に対応しています。

さらに、今月の一般質問においては、この翻訳機が災害時だけでなく、平常時の活用も考えられることから、外国人市民の相談事業等でも活用するように質問と要望を行いました。

引き続き、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年に向けて、外国人観光客の増加も予想されることから、多言語での案内標識や、災害関連情報の多言語メール配信など、災害時における外国人に向けた、更なる危機管理の充実を求めていきます。

 

 20190315_16285520190315_162440

カーブミラー設置(緑区大島)

2019年3月18日

カーブミラー設置(緑区大島)

ご要望を頂いていましたカーブミラーが設置されました!

神奈川県立相模原総合高等学校の正門脇です

 

20190318_143243

小学校へのエアコン設置 今年夏休み明けに設置完了へ

2019年3月15日

小学校へのエアコン設置 今年夏休み明けに設置完了へ

子どもたちの熱中症対策として、エアコンの未設置校への早期設置に取り組んできました。

現在、小学校では26校が未設置です(中学校は全校設置済)。

公立小学校の普通教室へのエアコンの設置については、子供たちの熱中症対策としての早期設置のお声が大変に多く、今回、計画が前倒しをされ、今年の夏休み明けまでの整備が決定しました。

昨年12月の代表質問では、早期完了向けた取組と工事業者の確保について質問を行いました。

春休みや連休に加えて、学習環境に影響のない範囲で、平日の工事を実施することにより、工程を短縮させ、1学期後半から順次使用でき、2学期開始前までには、全校への整備が完了することが示されました。今年の一学期中の未設置校への暑熱対策も求めています。

 

今後は、災害時の避難所となる体育館への空調整備を推進させていきます。

この3月定例会議の代表質問において、公明党相模原市義団として設置を求めたところです。

夏期の校外活動の実施基準の見直しや水分補給の体制も要望しています。

 

20190128_14472620190128_144825

ひばり放送を利用した熱中症注意喚起の実施

2019年3月14日

ひばり放送を利用した熱中症注意喚起の実施

生命の危険を伴う暑さが近年続いていることから、外にいる方への注意喚起として、昨年の夏から利用が開始されました。

最近、夏場の猛暑日もふえ、熱中症による救急搬送人数が増加し、亡くなられる方もおられます。

警戒すべき時には外出を避け、涼しい室内に移動する。また、屋外での運動などでは、特に子供の場合には即中止する事態も考えられます。

こうしたことから、日中、外で遊ぶ子供たちなどに向けて警戒を促すため、ひばり放送を利用した熱中症注意喚起の実施を、平成28年9月の一般質問等で取り上げ、さらなる注意喚起を要望してきました。

「ひばり放送」には、聞え難い課題もあり、特に豪雨災害時は著しい状況です。

本市では、様々な情報メディアで発信していますが、引き続き、周知とともに、災害情報の発信力の充実を求めていきます。http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008665/1008668.html

 

DSC_0172

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 相模原の「未来」をひらく
  • 2期目に挑戦!
  • 駐輪場へのおもいやりスペースの設置
  • カーブミラー設置(緑区大山町)
  • カーブミラー設置(緑区東橋本)
ブログバックナンバー
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (4)
外部リンク
https://sasaki-sayaka.com/
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
カレンダー
2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ブログパーツ
ブログパーツ
テキスト
RSS 参議院議員 神奈川選挙区 公明党 佐々木さやか 公式サイト
  • 皆さまの真心のご支援に感謝!
  • 選挙戦最終日 全力で走ります!
  • 社会保障制度の安心を守る
  • 安定のもとで生命を守る政治を
  • 政見放送が明日から放映
  • 参議院選スタート
  • 神奈川県で盲ろう者支援の専門センター設置へ
  • 学生の未来を応援-学生局で政策提言-
  • 誰にとっても「優しい」バリアフリーの推進を
  • 「子育て安心」社会へ
サイト管理者
  • 南波 秀樹
  • hidekinanba4765wp@gmail.com

Copyright © 2018 南波 秀樹. All Rights Reserved.