menu
バックナンバー 2018年 1月

昨日、会派議員で品川区の担当部長と課長から来年度の予算の説明を受けました。
区から正式に各会派に説明を受けるもので、ここで新年度の予算案が初めて明かされます。
新規の事業、これまで行ってきた事業の拡大など予算規模を聞きます。
区議会公明党は、毎年夏に団体懇談会を行なっていますが、ここでのご要望や、日ごろの地域のお声をもとに200を超える項目で品川区長へ予算要望をしています。
この説明会でどこまで反映されているかを確認します。
これまでに議会質問で取り上げていた、高齢者の住宅入居に関して、新年度に予算がついていました。これは、大変にありがたいです。
3月に行われる、予算特別委員会でさらに詰めていきます。

今晩は。
外に出ると、余りの寒さで肌が痛いと感じるほどです。お風邪などひかれていませんか。
この土日は、月1の最終土曜日に開催の会議・「品川竜馬会」の新年会・「品川伝統の技と味展」@きゅりあん・京浜運河緑道公園清掃活動・鮫洲商店街の新年会に行かせて頂きました。
緑道公園の清掃は、先日、連合副会長から嬉しいお言葉を頂いた事で参加させて頂きました。
それは、「清掃に若い人たちがたくさん来てくれ、しかも八潮以外からも子ども連れで来てくれているよ。若い人が集まるのはいいこどだ。」「新妻さんの支援者だからいつか言おうと思っていた。」と声をかけてくださったのです。
この清掃は、八潮自治会連合会の役員の皆さまが準備をして下さり、月1回最終日曜に行われています。
そして、この若者たちは、地域のために何か出来ないかと考えて、月1での清掃に参加しています。本当に素晴らしいことです!!
また、新年会では、ご相談を賜り「地域の事をやるのは公明党だからね」と言って頂き、そのご期待にお応えするべく、3月に行われる予算特別委員会で発言をしたいと思います。

品川区は、東京2020オリンピック・パラリンピックのPRにオリジナルキャラクターを公募し、すでに公表しています。
区内で協議が行われるホッケーは、ユリカモメの「シナカモン」、ビーチバレーは、耳がボールの「ビーチュウ」、品川区が競技団体と連携協定を締結しているブラインドサッカーは、ヤタガラスとネコをイメージした「ヤタタマ」のぬいぐるみができました。
(「八咫烏(やたがらす)」とは熊野三山の神使であり、熊野のシンボルとされている三本足 のカラスです。 『日本神話』では「神武東征」の中で神武天皇を大和に導いたことで知 られており、現在ではJFA(日本サッカー協会)のシンボルマークにもなっています・人文研究見聞録より)
先日、役所内に飾られていたぬいぐるみを写メしたのですが、1/26の都政新報に記事が出ていましたのでUPしました。
区立小・中学校46校へ配布が開始され、今後公共施設にも順次配布され機運醸成が図られます。

1月23日に豊島区立朋有小学校にお邪魔し、「がんに関する教育」の授業を視察させていただきました。
豊島区は、23区で初めて「がん対策推進条例」を施行し、がん対策に力を入れています。
「がんに関する教育」は、区立小学校・中学校30全校で行われており、
小学校では体育(保健)、中学校では保健体育の授業に組み込まれ、担任の先生が指導しています。
特徴としては、区独自の「がんに関する教育」の教材を作成し、教える先生への研修もしっかり行われています。
このねらいは、「がん予防」のための生活習慣に関心を持ち、家庭内でも話題にすることで、「がん検診」の啓発を進め、ゆくゆくの「がん」の罹患率を減少していく目的があります。
品川区での、「がん教育」も、市民科の中で行われていますが、大いに参考になる授業を視察させていただきました。
ぜひ、品川区の先生にも豊島区の授業を視察してほしいと思いました。
これからも、議会質問のなかで取り上げていきます。

img_0555.jpg

今日は、議会閉会中の常任委員会が開催され、所属する建設委員会がありました。

品川区役所議会棟の6Fの委員会室からは、外の景色が良く見えるのですが、見る見るうちに、雪景色で真っ白に。天気予報通りですね。

【本日の建設委員会 審査・調査予定】

☆「東五反田1丁目全域を放置自転車禁止区域に指定することを求める」陳情が出されました。

 区側から現状の報告があり、陳情を出された時には、20台近くの放置自転車があったが、
警告書を自転車に付けて、注意を促した結果、3〜4台に減っているとのこと。
私たち委員からは、さらなる、対応をお願いし、この陳情は、継続審査となりました。

報告事項

☆平成30年2月都営住宅入居者募集について
 2月1日(木)〜9日(金)まで申込用紙配布 2/15まで届いたものまで受付。
 (家族向けポイント方式、単身者、車いす使用者・シルバーピア)

☆(仮)品川区環境基本計画の素案について(パブリックコメントの実施)
 パプコメ期間 平成30年2月1日から3月2日まで
 広報しながわ2/1号、区ホームページに記事を掲載
 閲覧場所:環境課、地域センター、文化センター、図書館、区政資料コーナー
 オアプリックコメントをふまえて最終審議をして、平成30年4月 計画公表

☆環境表彰式・環境講演会について
 平成30年2月24日(土) 14:00〜16:00 スクエア荏原 (事前申込制)
 品川区初のフードドライブが行われ、区内の子ども食堂に寄付されます。

☆平成29年度 区内一斉防災訓練および各地区総合防災訓練の実施結果について
 12月2日(土)に行われた、区内一斉防災訓練は、43ヶ所 17,839名が参加しました。

☆その他として
・立会川緑道整備計画説明会のお知らせ
 平成30年2月7日(水)19:00〜20:30 源氏前小学校 家庭科室2F

・しながわ区民公園南側ゾーンの改修計画説明会
 平成30年2月7日(水)19:00〜20:30 区民公園パークセンター

☆大田区内での鳥インフルエンザ発生について
 平成30年1月5日に回収されたオオタカが、鳥インフルエンザと判明したため、区内の水族館のペンギンは、屋内退避しているとの報告がありました。

以上の内容で行われました。

img_0498.jpg

こんにちは。
1月の26日までの期間で、品川区議会カメラ・ビデオ部に所属する議員の写真展が開催中です。

品川区役所5F 本庁舎から第二庁舎の連絡通路(渡り廊下)に展示しています。

かなり前にも、このような議員の写真の展示会があったようですが、私は、初めて写真を飾らせて頂きました。

写真と言ってもスマホで撮影した素人の写真ですが、地元八潮のかもめ橋にかかるモノレールを被写体にしてみました。

品川区役所のお越しの際は、ぜひご覧ください!(^^)!

http://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugikai/pdf/cameravideo.pdf

img_0497.jpg

今日の午前中は、品川区議会公明党で区立京陽小学校へ視察に伺いました。

文部科学省は、2020年からプログラミング教育を「小学校新学習指導要領」の改訂に合わせて、教科に取り組んでいくと発表しています。

視察をした京陽小学校では、平成26年度から先進的に取り組んで来ました。

今日は、3年生のスクラッチを使った、国語の教科でのプログラミングの授業と2年生がPETSを使った授業を見させて頂きました。
国語のテーマは、物語「たから島のぼうけん」をアピールするために、プログラミングを活用するという授業です。

子どもたちは、学習能力が非常に高く、子どもたち同士で分からない事を解決しながら、テーマに沿って進めていました。

これからの時代を生き抜く子どもたちのために、このプログラミング学習が生かされるよう、また、教えて頂く先生がスムーズにプログラミングを教科に組み込んでいかれるよう、議会でも取り上げていきたいと思います。

非常に勉強になった視察でした。大変にありがとうございました。

img_0477.jpg

こんにちは。

今日は、事務作業で控室に来ました。

写真は、大井町駅近くの旧国鉄・JRの宿舎跡地です。

昨年末に解体が終わり、今はこんなに見通しの良い状況です。公明党の控室からは、東急線の大井町駅ホームまで見えるようになりました。

現在、劇団四季四季「夏」がありますが、限定的に四季劇場がもう一つ、建設中されています。

今後具体的な活用は決まっていないようですが、2年後になった、東京2020オンピック・パラリンピック開催時には、
これに関わる施設として活用出来たらいいですね。

img_0472.jpg

☆大井消防団始式
きゅりあん小ホールでの、大井消防団始式には、地域の町会長も参加されていました。
昨年、大井消防団の選抜メンバーが東京都消防操法大会において、準優勝という、輝かしい結果を出されました。

☆八潮新年会
毎年、始式の後は八潮の新年会の流れです。
一番の盛り上がりは、くじ引き大会です。外れはありません皆さん当たります。濱野区長も大当りでした❗️
多くの方に、ご挨拶をさせて頂きました。また、お声をかけてくださりありがとうございました(^-^)

今晩は。
日にちを越えてしまいましたが、投稿致します。
今日は、「八潮やよい会新年会」「在日本韓民国民団品川支部」より
ご案内を頂き、新年会に参加致しました。
楽しいひと時を過ごさせて頂き、ありがとうございました。

Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
品川区 新妻佐江子
s.niizuma@shinagawa-komei.org