改田 勝彦 オフィシャルwebサイト

とことん情熱! とことん笑顔!

市議会と社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会連合会の意見交換会

健康/福祉/高齢者/弱者 各種委員会/各種会議 視察/研修/会議 / 2018年1月31日

地域支援事業や高齢者の見守り事業など、六つのテーマに分かれて意見交換をさせて頂きました。
私は、障がい者や高齢者の権利擁護事業について。
改めて事業の詳細を学ばせて頂くとともに、日頃の市民相談で伺っている課題や、今後のあり方などお話しをさせて頂きました。
全国的にあまり周知が進んでいないと言われる中、大津市の相談件数は全国でもトップクラスとか・・・

これから団塊の世代が後期高齢者となり、更には、就職氷河期を経験している団塊ジュニアと呼ばれる世代が高齢者となる時代へ向けて、益々その役割が重要となってきます。
より広く周知され、利用しやすい制度環境を整備して行かなければならないと感じました。
D575C1B3-8E60-40D9-B3E1-CEB3664BEC6F

スマートシティー会津若松

地域課題/都市計画/道路河川 教育/文化 経済/観光/雇用 視察/研修/会議 / 2018年1月30日

車窓から広がる白銀の世界、会津若松市へ。

内閣官房地域活性化モデルケースに採択され、健康や福祉、教育、防災、交通、環境など、さまざまな分野で、情報通信技術を活用したまちづくりを視察させて頂きました。
地域を活性化させ、より元気に。
ICTを使って生活を、より便利に、快適に。
非常に夢のある取り組みを学ばせて頂き、是非、大津でも推進していきたいと感じた視察でした。
98179C8A-E8A1-4152-AC07-516D76AA4C77

 

東京研修2

教育/文化 / 2018年1月29日

人口減少、インターネット・SNS・AIの進化。
世の中の基盤が多く変わろうとしている社会情勢の中で、図書館が知識と創造の源泉であり続けるために、どう変化に対応してかなければならないのか?
立命館大学 湯浅俊彦教授と、脳科学者 茂木健一郎氏の講義を学ばせて頂いた。
世界のあらゆる情報へアクセスするための図書館。
ロボット技術やAIなど知的好奇心を満足させるための図書館。
ゆったりとくつろげる居場所としての図書館。
具体的事例と共に、夢の広がる講義を受けさせて頂きました。
2AC731E6-8E38-4CF3-80C7-A4523A9611E7

主権者教育

各種委員会/各種会議 女性/子ども/若者 教育/文化 / 2018年1月26日

模擬議会の取り組みについて16日仰木の里小学校を視察させて頂いたが、その実施状況を踏まえて今後の方向性について協議させて頂いた。
他の学校でも取り組んでいけるようにするため、現場の先生方の負担をどうやって軽減するのか。
大規模校で実施する場合の課題や政治的中立性の確保など、課題は多いが、より望ましい形で展開していけるようにしっかりと議論を積み上げて行きたい。
collage

子ども/若者の引きこもり支援

各種委員会/各種会議 女性/子ども/若者 視察/研修/会議 / 2018年1月24日

引きこもり状態の若者など、さまざまな問題を抱える本人と、その家族を支援するために、昨年10月にスタートした「子ども/若者総合相談窓口」の実施状況を調査。

市内で分かっているだけで253名の方が引きこもり状態になっており、その多くは20代から40代に。
私自身、数名のお母さんからご相談を受けているが、長年その状態を続けるほど自立が難しいため、早期に支援することが重要と言われるものの、それぞれに複雑な事情を抱えている場合がほとんどで、その支援も非常に難しい。
人員や場所の確保、専門職の充実や関係機関との連携強化など、課題は多い。
少しでも充実した体制となるように討議させて頂きました。
collage

武蔵野プレイス

女性/子ども/若者 教育/文化 経済/観光/雇用 視察/研修/会議 / 2018年1月23日

東京は積雪で混乱していましたが、以前から注目し、一度訪問したいと考えていた複合機能施設「武蔵野プレイス」を訪問し勉強させて頂きました。
この施設は「図書館」などの4機能を複合させた知的創造空間ですが、一言で言うと市民にとって「居心地の良い場所」。
決して豪華ではありませんが、とても考え抜かれた空間です。
東京都という立地もありますが、人口14万人という武蔵野市で年間来場者数195万人。
何と、開館5年目で市民の8割が訪れた事があるというのは驚異的。
是非、大津市にも市民の居心地の良い場所を作りたいと思った視察でした。
5592DFDA-8C3F-4BAA-A003-851C639A13B6

東京研修

視察/研修/会議 / 2018年1月23日

昨日から自治体の政策課題に関する研修のため東京・半蔵門に。
積雪のため電車の遅れなどありますが、今朝には幾分落ち着きを取り戻しているようです。
26992087_1994497920870036_7410868779979726030_n

武蔵野プレイス

女性/子ども/若者 教育/文化 経済/観光/雇用 視察/研修/会議 / 2018年1月23日

東京は積雪で混乱していましたが、以前から注目し、一度訪問したいと考えていた複合機能施設「武蔵野プレイス」を訪問し勉強させて頂きました。
この施設は「図書館」などの4機能を複合させた知的創造空間ですが、一言で言うと市民にとって「居心地の良い場所」。
決して豪華ではありませんが、とても考え抜かれた空間です。
東京都という立地もありますが、人口14万人という武蔵野市で年間来場者数195万人。
何と、開館5年目で市民の8割が訪れた事があるというのは驚異的。
是非、大津市にも市民の居心地の良い場所を作りたいと思った視察でした。
5592DFDA-8C3F-4BAA-A003-851C639A13B6

2018年新春の集いを盛大に開催

各種地域行事 / 2018年1月21日

公明党 新春の集いをびわ湖ホテルで盛大に開催させて頂きました。
三日月知事、上野自民党県連会長をはじめ、県下の各種団体企業のお客様にお越し頂き、会場は満員で大賑わいでした。

今年は、山口代表にも来て頂き挨拶して頂きましたが、お客様から「山口代表の話も良かったし、おもてなしする各議員も団結出来ていて素晴らしい」と喜んで頂きました。
18-01-22-01-37-52-361_deco

仰木の里小学校へ

各種委員会/各種会議 女性/子ども/若者 教育/文化 / 2018年1月16日

仰木の里小学校へ視察させて頂きました。
同小学校では、5年前から公明党 高橋議員などが中心となって子ども達に模擬議会の授業をされています。

子ども達はそれぞれ「市民」「市長」「議員」のグループに分かれ、どのように市民の声が市政に反映されるのか身をもって体験していました。

政策検討会議「若者の議会への関心と、投票率向上の仕組みづくり」では、これまで大学生や選挙管理委員会、教育委員会などと意見交換を行ない、幅広い議論を重ねてきましたが、今後はこうした主権者教育を全市で推進し、子ども達が積極的に社会へ関心を持ち自分たちで考えることのできる大人に成長していくための仕組み作りを目指して行きます。
ADF7F3E2-F075-4D90-B939-FD16D6FCA0B6