改田 勝彦 オフィシャルwebサイト

とことん情熱! とことん笑顔!

H30年6月議会詳細

平成30年6月議会  「録画映像スタート」

質問および答弁原稿全文


【1】中小企業支援のための固定資産税特例制度の創設に関連する事項について

①これまでの情報発信の取り組みについて

償却資産に係る固定資産税の特例制度の創設について、2月議会では、中小企業・小規模事象者の方々が、見通しを立てやすくするために、本市に減額割合をゼロとする考えがあることを、早期に、関係機関を通じて公表するべきと訴えさせて頂きましたが、これまでどのように情報発信に努めてこられたのか、本市の取り組みを伺う。

②導入促進基本計画の早期策定に向けての取り組みと、内容に関する現時点での方針について

国において導入促進指針が示された後、本市の導入促進基本計画を6月から7月にかけて策定されるとのことですが、事前に可能な限り情報を入手した上で、速やかに策定する必要があると考えております。
本市における早期策定に向けてのお考えとともに、導入促進基本計画の内容に関する、現時点での本市の方針について伺う。

③可能な限りわかりやすい情報発信に努め、各事業者の検討を促すことについて

導入促進基本計画の公表の後には、各事業者において先端設備等導入計画を策定して頂く必要がありますが、その際、多くの事業者においてご検討して頂く必要があると考えます。よって、適用範囲や手続きの流れを具体例で示したり、Q&Aを作成するなど、可能な限りわかりやすい情報発信に努め、各事業者の検討を促す必要があると考えますが、本市の見解を伺う。

【2】全産業対応可能で成果の上がる伴走型総合ワンストップ産業支援拠点の整備について

①本市の地域ビジネス支援室について

本市「地域ビジネス支援室」の主な支援内容と、市内事業者の平成29年度来場相談件数と、訪問相談件数について、セミナーなどの参加者数を除いた件数を伺う。
近年の年間創業支援の件数と、創業に至った件数、更に1年後に事業を継続しておられる企業数について伺う。
この「地域ビジネス支援室」の平成26年度の成果報告を拝見すると、来場相談よりも訪問支援に重点を置いて活動しておられる事が伺えますが、その理由について伺う。

②富士市産業支援センターのような支援の在り方について

市長は、先ほどご説明させて頂きました富士市産業支援センターのような支援の在り方に対して、どのようにお考えか、ご意見を伺う。

③市長自らが出向いて頂き、小出センター長に直接お会いして頂くことについて

5月29日に公明党会派として、伴走型総合ワンストップ産業支援拠点の整備に関わる要望をさせて頂いた際、富士市産業支援センターに関してご説明をさせて頂きましたが、是非、市長自らが出向いて頂き、小出センター長に直接お会いして頂きたいと考えております。この点についても見解を伺う。

④伴走型総合ワンストップ産業支援センターを整備することについて

現行の各種支援制度や資金・情報などの紹介・提供を主体とした支援に加えて、来場相談者数に重点を置き、その目標達成が出来なかった場合にはセンター長を交代して頂くぐらいの真剣勝負で、事業者の未だ気づいていない強みを引き出すことによって収益増加に繋げる伴走型総合ワンストップ産業支援センターを整備する必要があると考えますが、本市の見解を伺う。

【3】児童クラブ施設整備事業費に関連する事項について

①平野幼稚園を平野児童クラブの分室として活用する事による、児童一人当たりの面積について。

今回、平野幼稚園の一部を用途変更して、平野児童クラブの分室として活用する事で、児童一人当たりの面積はどのように変化すると考えておられるのか。現時点の児童在籍数を基に伺う。

②具体的に平野児童クラブの分室として活用する時期について

具体的に平野児童クラブの分室として活用する時期をいつごろと考えておられるのか。本市の見解を伺う。

③平野幼稚園園舎の一部を活用する事に伴う施設整備の必要性と検討時期について

平野児童クラブの分室として、平野幼稚園の園舎の一部を活用する事に伴い、倉庫や空調機器の整備、更にはトイレ整備が必要であり、とりわけトイレについては平成32年度から予定されている3年保育も視野に入れて、全体のバランスを考えた上で、洋式トイレを整備する必要があると考えますが、今後の整備検討時期と合わせて本市の見解を伺う。

④現在の児童クラブ施設において、トイレ一箇所あたりの児童数が最も多い施設について

現在使用している児童クラブの施設において、トイレ一箇所あたりの児童数が最も多い施設は、どのような設置状況になっているのでしょうか。上位3施設の状況について伺う。

⑤児童クラブにおけるトイレ設置状況の改善と、総合的な視点から検討した施設整備を進めることについて

児童クラブにおける児童の健全育成を図っていくために、トイレの設置状況について改善していくと共に、近隣公共施設の活用なども含めて、総合的な視点から検討し、施設整備を進める必要があると考えますが、この点について、本市の見解を伺う。