改田 勝彦 オフィシャルwebサイト

とことん情熱! とことん笑顔!

逢坂学区

暮らしに直結!あなたの街の身近な実績(逢坂学区内)
少しでも身近な存在として、お一人お一人のお声を聞かせて頂き住みよい大津を作るために活かして参ります。

実績として挙げさせて頂いておりますが、多くの方のご協力を頂き実現したもの、
地域自治会の方が進めて来られたものを後押しさせて頂いたものなどを含んでおります。
広義の意味でお役に立つ事が出来たと言う事で、実績に挙げさせて頂いておりますのでご了承下さい

2019年1月31日時点の相談件数
2019-02-03 (1)

2020年11月
本宮2番地付近の雑草対策
国道1号線の本宮跨道橋付近の階段法面の雑草を、毎年地域の方が刈り取っていただいていた。
しかし、作業中に転倒しケガをされたとの報告をお聞きした。
一歩間違えば、草刈り機で大怪我に繋がる大事故だ。
こうした急斜面での作業は非常に危険が伴う。

よって、滋賀県国道事務所に連絡を取り対応を要請した。
結果、防草シートを張っていただくこととなった。

今後、高齢化が進む中で、同様の事例が予想されるが、こうした事故が起こらないように対策する必要がある。
collage_photocat

2020年1月
本宮2丁目2番地付近の市街灯設置
この市道には、市街灯が無く夜間非常に暗いため、安全性および防犯上の理由から対策をしていただきたいとのお声を、地域の方からいただいた。

夜間に現地へ行くと、国道沿いの道路ではあるが、一段下がっているために市街灯がないと真っ暗な状態だった。
よって、交渉の結果、下図のように電柱に市街灯を設置していただくことができた。

逢坂本宮 鈴鹿宅付近市街灯

 

2019年12月
逢坂小学校前の蟹川転落防止柵の設置
逢坂 小学校前の蟹川

 

2019年3月
逢坂小学校前の歩道整備
逢坂小学校前の歩道整備をしていただいた。
この道路は小学校の通学路として、また逢坂保育園や逢坂幼稚園への通園路として多くの方が利用されている。
路面にはグリーンベルトが引かれているが大きく陥没している箇所が多数あり、雨の日は大きな水たまりが出来て通れない。
わざわざ反対車線側に迂回する必要があるのだ。

地域の方からご要望が上がっていたが、今回そのお声を後押しする形で早期整備を要請し実現する事ができた。
このような箇所は他にも多数あると思うが、こうしたお声を丁寧にお聞きして少しでも安心で安全なまちづくりを進めたい。
逢坂小学校の歩道2

 

2019年3月
大津駅前交差点の安全対策
3月12日、ようやく大津駅前の交差点整備が完了したが、この交差点には信号機が無い。
計画段階から地域の方より危険性を指摘する声を多く頂き、大津市や警察へ何度も足を運び要望しておりますが、未だ設置の決定はされていないのが現状。
要望の結果、新しい道路が広く認知され定着してから市と警察の双方で交通量調査を実施し、その結果をもって判断する事に。

しかし、実際に結論が出て設置されるまでには少なくても1年以上かかるため、安全対策として大きなカラー舗装を実施して頂いた。
ご心配をされる方も多いと思いますが、今後も引き続き設置に向けて働きかけて参りますので宜しくお願いします。
大津駅前交差点

2018年12月
本宮2丁目の大津老人ホーム前の市道改修
地域の方から道路が陥没し大きく波打っているので、雨が降ると大きな水たまりができる。高齢者が安心して利用出来るように改修をして欲しいというお声をいただいた。
この道路の前には大津老人ホームもあり、安心・安全な道路とするため関係機関と協議。
結果、綺麗に再舗装をしていただき地域の方から喜びの声を寄せていただきました。
IMG_6883

2018年11月
大津市立朝日が丘保育園の出入り口の安全対策
H26年からH28年までの3年間で3件の事故が発生。H29年9月にも右折で出る時に石山方面からきたバイクに接触する事故が発生した。
朝夕の忙しい時間帯に集中する送り迎え。見通しの悪い出入口。後続の車があると気持ちが焦ってしまうが、確実に一旦停止して安全確認を促すために減速帯を設置しました。
IMG_6865

2018年10月
梅林2丁目付近の大津駅南口へ向かう市道の安全対策(2)
国道1号線からJR大津駅南口や逢坂小学校へ向かう生活道路(通学路)通勤通学の時間帯には多くの方が利用されているが、国道側の石垣に大きな亀裂があり、岩が崩れるのではないか?との指摘。
これまで見過ごされてきたが、大阪北部地震でブロック塀が倒れた事故を受けて、改めて心配するお声をいただきました。
至急に国土交通省・滋賀国道事務所に連絡し、10/2と10/11に緊急調査を実施。
石垣内部にスコープを入れるなどの調査をした結果、今すぐに崩れる危険性は低いとの回答だったが、防災点検箇所に指定することを依頼。
日常パトロールで徒歩点検をするとともに、年1回の定期点検を実施し、万一変化が見られる場合は必要な処置を検討することとした。
IMG_6877

 

2018年9月
梅林2丁目付近の大津駅南口へ向かう市道の安全対策
国道1号線からJR大津駅南口や逢坂小学校へ向かう生活道路(通学路)
通勤通学の時間帯には多くの方が利用されているが、道幅が非常に狭いうえに直角に折れ曲がった形状となっているため、乗用車が通行する際は、車道一杯になって走行することになる。
このため、歩行者および2輪車で通行する際に非常に危険。
よって、警察など関係機関と協議し、車両通行規制する方向で進めたが、実施に際しては近隣住民などに通行許可書を取っていただく必要があるため、最終的に自治会関係者の方とも再協議し警告看板を設置しました。
IMG_6870

2018年6月
◎本宮台(本宮2丁目38番地付近)の壁面安全対策・・・(逢坂学区)
雨天の後、本宮台に降った雨水が集約され擁壁面より大量に流れ出しており、排水溝の詰まり又は亀裂によって正常に排水されていないことが推測されていた。
地域の方から大量に流れ出す雨水による騒音を指摘いただき、更に擁壁内の空洞化なども懸念されることから、早急に原因および空洞化状況を調査し、排水溝の亀裂箇所の改修を実施。
本宮台異常流水

 


2018年1月
本宮公園付近および大津老人ホーム付近の溝蓋補修・・・(逢坂学区)(施工前2016年5月)
地域の方から溝蓋の隙間が大きく開き、子どもの足ならスッポリ嵌まってしまうほど危険と。
至急、破損個所を修正するとともに、大きく隙間が出来た箇所の改善を実施。
本宮溝蓋


2018年1月
階段に転倒防止手摺を設置・・・(逢坂学区)

本宮台の住宅地に通じる階段に手摺を設置。(本宮2丁目39番地付近)
近年は高齢者の増加にともない地域住民より転倒防止の手摺を設置して欲しいという声が。
更に、昨年1月には集団登校する小学生が積雪に足を滑らせ転落する事故が発生していた。
本宮階段


2017年8月
本宮2丁目1番地から2番地付近の舗道整備。・・・(逢坂学区)

長年、整備されておらず波打っている箇所や穴が開いて窪みになっている箇所など、多数の劣化箇所があった。
地域の方からご指摘を頂いて舗道整備を実施。
本宮実家近く

 *

2016年4月
レンタサイクル実証実験スタート・・・(逢坂学区)
昨年、議会で質問し、その後も度々訴えさせてきましたが、
遂に、4月29日〜5月1日「びわチャリ・レンタサイクル実証実験」として始動。
大津駅前や琵琶湖岸などの3カ所で貸し出し。
私も自転車を借りてなぎさ公園を疾走。
本当に気持ちが良い、最高です。
今後も、中心市街地の活性化は勿論、大津市の観光スタイルとして更に広域的取り組みとして行けるように頑張って行きたいと思います。
びわチャリ


2015年11月
本宮第2児童公園の安全対策・・・(逢坂学区)
児童公園の出入り口が直接車道に出るようになっているため危険との声を頂いた。
また、公園の反対側からも出入できるようになっているが、正規の出入り口ではないため大きな段差になっていた。
危険な車道側を封鎖して、反対側の出入り口の整備を実施。
本宮公園

2015年10月
朝日が丘1丁目大雨対策・・・(逢坂学区)
朝日が丘1丁目21番地付近で、大雨の時に側溝から雨水が溢れ出し付近の家に流れ込んだ。
再度、同じような事にならないように対策をして欲しいと伺った。
現地確認をすると、朝日が丘の上手側に降った雨が集約される地形になっており、水路が増水すると市道側に簡単に流れ出す構造になっている。
地域の方と協議し、増水しても市道側に流れない形状に改良工事を実施。
朝日が丘4

2015年10月
逢坂2丁目10-50土砂崩れ対策・・・(逢坂学区)
台風11号により土砂崩れが発生。(バイクで転倒し怪我をされた)
崩壊個所にコンクリート壁を設置。
11221339_1495617264091440_6771830486936735987_n


2015年8月
大津市民病院の西側住宅のプライバシー保護対策・・・(逢坂学区)
同病院の3階一部(事務エリア)から自宅が丸見えになって困っているとの相談。
建設当初の約束では、スリガラスにすることになっていた。
早速、病院と交渉しプライバシー対策を実施。
IMG_0096


2015年7月
本宮2丁目8番付近の安全対策(行き止まり表示設置)・・・(逢坂学区)
袋小路だが、入口が広くなっているため車が間違えて進入。
一旦進入すると道が狭く、付近で子供たちが遊んでいる事もあり危険。

無題3