4月29日
GWの始まりは、雷と雨・・・。
今日は地域の祭典です。
昨日お邪魔した時「巻き寿司作ってる」と言っていたお隣さんから、早々に、巻き寿司と寒天をいただきました♬
とても美味しそうです(*⌒▽⌒*)
午後には心配された雨も止み、風が強く肌寒い中、子ども御輿が町内を巡行しました。
年々、子どもが少なくなっていますが、小さい子どもたちの元気な姿に、出迎える皆さんの顔は、笑顔、笑顔でした。
いつも、子どもたちの賑やかな声が聞こえる地域であってほしい・・と切に願うものです。
4月27日
今日は息子の就活日。
電車の乗り換えが必要な上、最寄り駅からバスも無いそうで・・会社見学の送迎をしてきました。
地域柄、やっぱり車がないと移動が困難です・・(>_<)
でも、道中、大潟村の11㎞続く菜の花ロードで、綺麗に咲いている桜並木と菜の花を観ることができました。
息子に感謝です♬
4月26日
昨夜からのもの凄い雷は、朝まで続いていましたが、ようやく落ち着きました。
雨が降り続き、昨日との気温差が、大きい一日になりそうです。
体調管理にお気を付け下さい。
今日は、老人クラブ連合会評議委員会に出席させていただきました。
4月22日
朝一で、角間崎友輪みどりの会の通常総会に出席。
その後、県本部で開催された議員総会に行ってきました。
夏の東京都議選勝利と、秋の県南4市の市議選勝利に向けて、秋田県本部、心を一つに元気よくスタートしました。
秋田市内の桜は満開でした。
残念ながら、車の中から道路沿いの桜を観てきただけですが・・・(≧▽≦)
ゆっくりお花見、できたら良いですね!!
4月20日
山菜採りが大好きな主人が、山の恵みたらの芽を採りに行ってきました。
たくさんあったようで、大喜びで帰ってきました♬
山の恵みに感謝して、美味しくいただきたいと思います(*⌒▽⌒*)
4月18日
秋田県民会館で行われた、日中国交正常化45周年記念、中国国家京劇院の公演を、母と一緒に観劇してきました。
素晴らしい公演に魅せられて、感動!感動!の一時でした。
心の充電バッチリで、元気に頑張ります!!
4月16日
観光シーズンを前に、早朝6時より、全市一斉清掃・八郎湖クリーンアップが行われました。
中学生の参加もあり、沿道がとても綺麗になりました。
全市で33トンのごみが集まりました。
昨年のクリーンアップで見つけた、道路脇の整備されてない場所に、今年も水芭蕉が咲いていました。
昨年より少し増えているようです。
たくさん増えて、名所?になると良いのですが・・(*^^*)
4月15日
第二総支部議員団9名で、街頭演説を行いました。
午前中、天気は生憎の雨の中、鹿角市、小坂町で
(小坂町では、除雪の雪が、まだまだ解けきれず、雪の山が・・・)
午後からは雨も止み、北秋田市、五城目町で、若者の希望を実現する社会へ、新年度予算の成立を
受けての、新たな経済成長への取り組み等、お訴えさせていただきました。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
希望がゆきわたる国へ、チーム3000!で頑張ってまいります。
4月11日
「教育・環境・観光が豊かな文化都市」の実現に向けて男鹿市の発展のため、2期8年間、
市政運営に取り組んでいただいた渡部市長が退任となり、庁舎をあとにしました。
大変にお疲れ様でした。ありがとうございました。
4月8日
美里小学校の入学式に参加させていただきました。
美里小学校になって4回目を迎えた入学式。
少し緊張しながらも元気に返事をする子どもたちの姿は、とても立派でした。
15名のピカピカの新一年生から、元気なパワーをいただきました。
全校生徒が99名、友達100人は無理ですが、みんな仲良く、楽しい学校生活を!
ご入学おめでとうございます。
Copyright c 2010 進藤 優子. All Rights Reserved.