バックナンバー: 2014年 3月

★昨日(30日)19:00より、公明党時局講演会を開催させていただきました。
・・・本日(31日)の公明新聞の1面にも掲載して頂きました・・・
貴重なお時間を頂戴して、ご挨拶をさせて頂きましたので、挨拶原稿の要旨を投稿させて頂きます。

皆様の温かいご支援のおかげで3期14年間、公明党の議員として働かせて頂き、本当にありがとうございます。

私は昭和38年、我がふるさと野田に生まれ「いつか将来、恩返しがしたい」と思っておりました。

25歳の時に結婚し5人の子供も授かり、子供には最高の教育を受けさせたいと進ませることもでき、私も現在、少しでも法律を勉強し、皆様のお役に立ちたいとの思いで、通信教育の大学で学んでおります。

また、36歳の初当選以来、情熱と行動力で「一番大変なところに飛んで行き、いつも現場の匂いがする」議員でありたいと、月平均80件、約14000件の市民相談も対応させて頂く中、数多くの実績も残すことができ、個人報やホームページでも公表させて頂くことができました。

特に安全安心への政策と防災対策、教育問題に力を入れ、無線通信や電気関係の有資格者として行政に提言し、防犯防災情報を配信する「まめメール」の開設や、防災行政無線の整備、また、防災行政無線の放送内容を、無料電話で聞くこともできる様にと「音声応答サービス」の導入を進めました。また、いじめ・不登校対策として、スクールカウンセラーの増員にも力を入れて参りました。

これからも「野田市に住んでいて良かった。野田市に住みたい」と言って頂ける、魅力的な街づくりに貢献して参ります。そして、皆様の一番近くで動く働く、野田市議会議員として、なお一層、働いてまいります。
市議会活動報告とさせて頂きます。

★野田市文化会館のとなりにある「平和記念庭園」の、とても素晴らしい★★桜平和記念庭園です★
この桜を見ると「闘いは負けるわけにはいかない。絶対に勝利して、最後は絶対に勝つ。見ていてください」と、腹が決まる場所で、四季を通して「胸中の桜」を思いながら決意新たになるところです。

(写真4枚)

定期的に発行している「個人報(サンライズ通信)」並びに「公明党野田支部だより(ニュース)」をはじめ、ホームページ内の「実績」や「政策」等のページを更新させて頂きました。

現在、フェイスブック等を通しても、私の議員活動などを情報発信(公表)させて頂いております。

これからも、常日頃の内田陽一の振る舞いを発信してまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

今、市民相談対応が終わり、公明党野田支部ニュース(2014年3月発行)のチェックをしています。

昨日も「防災無線の内容を、無料電話で確認できるサービス 0800−800−1375 「音声応答サービス」導入を一般質問で訴えたのは内田さんだったんだ。知らなかたよ」と。

すかさず「携帯電話のメールでも受信できるように一般質問で訴えたんだよ。「まめメール」って登録していないの?」と。

友人いわく「内田は子どもの頃から、ハム(アマチュア無線)とかやっていたし、いつもテレビやラジオなど壊していたもんな」「高校も電気科だったよな、勉強はできなかったと思うけど、電気関係だけは得意だったような気がする」だって。

幼なじみには敵わないと思った一時でした

ご無沙汰いたしました。この間、予算委員会をはじめ、皆さまのご要望が実現した現地調査や、その付近で「ふきのとう」を採っておられるご婦人たちとの懇談、真心込もるピザトーストを食べて「いざ前進」との、この1週間でした。

新年度に入る前に、子どもたちの通学路になっている県道の横断歩道や止まれ等の路面標示を、秋林県議を通し改善要望を千葉県にしました。
先日、工事が完了して、子どもたちや保護者の皆さまから「内田さんに言って良かった。ありがとね」と。
また、写真をとっている時に近隣の方より「やっぱり内田さんだったんだ。役所に言ってもらおうと思っていたんだけれど、なかなか連絡できないでいたのよ」「これからは内田さんの携帯番号知っているから直接電話するね。ありがとうございました」と。
秋林県議の素早い対応に感謝です。

予算委員会の委員を、公明党では吉岡議員と内田でしたので、討論を吉岡議員が行いました。市長はじめ副市長、担当部長さんたちとも懇談をすることができ、来年度からの展望を語り合いました。

以下は私の今回の一般質問での質問と答弁の要旨です。主なものを自分なりにまとめてみました。野田市のホームページでも録画中継を見ることができますのでご覧になって頂ければ幸いでございます。

先日も「いつもいつも活動しているのならば、議員活動状況を公表できないのは、本当に活動しているかいないのか、わからないではないか」「口では動いていると言っても、今の世の中を考えたときに、自分の活動状況も公表できなくて、本当に活動していると言われても、真実味がないからな」と、また「いつも個人報やホームページ、また、ツイッター、フェイスブック等で、常日頃から活動状況を公表していないで、選挙近くになると、やりだす人たちもいるけれども、それではダメだ。でも、騙されてしまう人たちがいることも事実だからな」と。

(内田陽一・一般質問と答弁の要旨)
Q1「野田市起業家支援事業」については、支援対象者などが限られ、該当する方が少ない事業もある。更に野田市の商業が発展するように進めていただきたい。支援事業の現状と課題は。
A 以前、雇用条件の緩和もしたが利用状況は少ないので、条件緩和してから10年が経過しているので、制度そのものの使いやすさも含めて、雇用条件の緩和など制度の見直しを検討し、事業の利用促進を図っていく。

Q2① 照明のLED化はメリットが多く、公明党としても「LED化を進めている」「費用対効果も考えた「リース方式」を進めている」進捗状況と今後への計画は。
A 市施設565台、教育施設272台をLED照明に切り替え、市施設109台を新設。そして、市施設の利用頻度の高い、本庁舎事務室や廊下等の照明を26年10月より7年リースによりLED照明に切り替える。効果は、リース料金+毎年40万円程度の経費削減。そして15年間で2600万円の経費削減見込み。今後LED化を進めていく。
Q2② 防犯灯LED化も公明党は進めている。現状と課題は。以前、契約種別の変更をすれば、電気料金が安くなると提言したことがある。その時に「リース契約等も検討しては」とお話をした。リース契約への考え方は。
A 現在LED化を進め、25年度末、約2000灯がLED防犯灯になる。蛍光灯式からLED式に交換する基準を変えてLED化を進めている。現在、契約種別を変え、1台あたり月153円が安くなっている。LED式防犯灯のリースについても検討していく必要がある。

Q3 市は「老朽化対策実務者検討会」を設置して計画的に施設の老朽化対策を進めているが、現状は。
施設利用に対するご意見ご要望等は、いろいろな連絡方法(ルート)で届けられていると思うが、どう反映されているか。また、各現場等からの改修要望の取りまとめやその現状把握は。
A 現在、基礎資料の取りまとめをし、優先順位の付け方、長寿命化の方法など検討している。基本的方針を26年度に策定し、27年度から行政改革大綱に盛り込み、野田市のインフラ全体の公共施設等総合管理計画(経費の1/2は特別交付税で)を策定する。そして事業実施は28年度以降、実施計画の中で順次対応する。

Q4 ゲリラ豪雨対策についても、あらゆる角度からの対策や対応が必要である。ゲリラ豪雨対策の現状と課題は。また、行政が出来る対策と、家庭や企業等が出来る対策、雨水タンク等の設置で時間差で側溝に流す、平時は植物への水やりや打ち水にするなどが考えられるが、行政としてどの様に考えているか。
A まだまだ整備率も低い。浸透式舗装や緑地設置を推進。また、一時雨水を貯めること。側溝清掃をまめに行う。水路への不法投棄などがあった場合はすぐに連絡するなどの協力をお願いする。

Q5「防災行政無線」の放送内容を「まめメール」で受信できるようになったこと。また、放送内容が聞きづらかった場合は「無料電話による音声応答サービス」(0800-800-1375)で同内容を聞くことができるようになったこと等、評価します。今後も情報発信手段(ツール)の活用について他の自治体の情報も収集しながら、更に情報発信を進めていただきたいと思うが、現在の情報発信の現状と課題は。
A 情報発信の手段には、それぞれ特性があるので、複数の伝達手段を同時に行うことが必要である。平時から手順の確認、配信訓練を実施し、複数配信がスムーズにいくように徹底する。また、緊急速報メールについては一度の操作で数社のメール配信ができるシステムを導入する。情報発信の手段には「フェィスブック」「ケーブルテレビ」等を活用する自治体もあるので、情報収集、研究をし、万全を期したい。

Q6 小中学校における不登校対策の現状と課題は。教諭や担当者等への指導や教育は。
A 不登校対策は重要課題の1つだと思う。学校としては家庭訪問を行い心に寄り添う。スクールカウンセラーによる対応、ひばり教育相談の活用している。学校では週一回、会議を行い対応している。関係団体の連携強化する。指導や教育については、年2回の研修会を実施し、出席した教諭が各学校に持ち帰って会議等で伝えている。

Q7 通学路安全対策の現状と課題。改善要望等の対応状況。
A 毎年5月に(各学校)通学路総点検をし、各学校ごとに改善要望をまとめ、教育委員会へ。そして8月に通学路改善会議(野田警察・土木部関係課・教育指導課など)を行い、通学路等の路面標示、グリーンベルト設置等を順次安全対策を進めている。関係団体の連携強化する。改善会議に提出されたが改善されていない箇所については次年度にまた提出して欲しい。改善要望等したときの資料、要望書、申入書などは3年間保存している。教育委員会以外の部局についてはその部門等によって1年、3年、5年と決まっている。

(写真4枚)

お久しぶりです。なかなか情報発信できずに今になってしまいました。
この間、一般質問ではしっかりと勉強が出来なかったのですが、前向きな答弁と来年度から施行される事業についても答弁され、関係者の皆様から「良かった。ありがとう。内田さんに言って良かったよ」と、とても嬉しいお言葉を頂きました。

今回の一般質問は西村議員と私で行ったので、野田市のホームページでも録画中継が見られますので見てください。
後日でも一般質問の答弁を掲載させて頂きます。

昨日は月曜日から始まる予算委員会(吉岡議員・内田出席)の勉強を2人で行いました。吉岡議員とは同級生(学校別)であり、議員では先輩後輩の関係にあるのですが、昨日は一緒に勉強をする中「頼もしいな。私も追い越されないように頑張ろう」と思いました。(本当は抜かれているんですよ)
これからも「良きライバル」として、仲良く頑張っていきたいと思います。

先輩(私)が、道路幅一杯で、モタモタしていては後輩が抜くに抜けない。
それでは申し訳ないので、私も今以上に頑張るぞー。

次女が先日、中学校を卒業いたしました。卒業式が本会議中でしたので出席できませんでしたが、行っていたら「泣きべそばかり」になるので、行かれなくて良かったのかなーと思っています。

「わがままジョン」は相変わらずです。時には私のイスを占領します。

次女が卒業してからは、いつも一緒に中学校へ行っていた三女の荷物を自転車に入れる事など手伝いをしています。
「いつまでも仲良くね」と思う。嬉しいかぎり。

「セラピー犬ジョン」との健康維持活動もなかなか時間がとれずに困っていますが、家族のみんなに守られながら「甘ったれジョン」も、とても元気です。

この頃、市民相談等もとても数多く頂くようになりました。
現地調査や要望書類作成や行政へのお願い等、しっかりと事務処理等も行う中で、数多くの皆様からのご要望が実現されております。これからも皆様のお声を行政に届け「やっぱり、内田に言って良かったよ」と、皆さまから言って頂けるように頑張ります。 (写真6枚)

本日(3/2)は早朝より市民相談の電話が入り、毎日「やんちゃジョン」に連れて行ってもらう健康維持活動が遅くなりましたが、とても心和む風景を満喫することがてきました。

「イヌナズナ」だと思いますが、1本だけ散歩コースに生えており「春も近くなったな。1本だけでも頑張っているな」と「生意気ジョン」が「陽ちゃんも頑張れよ」ワンワンと言っておりました。

画像(2)は、犬に化けて私に元気をくれる「セラピー犬ジョン」と「イヌナズナ」です。

本日は一般質問の原稿作成に頑張っているところですが、現場の大好きな私は、机に座っていることが苦手で身体は現場のど真ん中に飛んで行きたい思いを忍耐の一字で修行中です。
でも嬉しいことは「負けじ魂ここにあり」や「草木は萌ゆる」などを聞きながら、一緒に歌わせて戴いた時を思いおこしながら頑張れることです。

昨日、いつもいつも「限界突破の闘い」をし、みんなの先頭で頑張っていた尊敬する先輩が亡くなったと連絡が入りました。こ冥福をお祈り申し上げるとともに、私も「限界突破の闘いをさせて頂きます」と決意を申し上げました。