menu
バックナンバー 2015年 8月

8月30日(日) 曇り
体育館での担架搬送法の作成などとともに、今回は、災害ボランティアセンターを開設して、受け入れ態勢の取り組み訓練が実施されました。
興味深く視察させていただきました。
初めてのことでしたので、みなさん準備に大変だったのではないでしょうか。
社会福祉協議会の方が中心となって運営をされ、ボランティアの方の受けつけや、ニーズとのマッチングなど手際よく説明されていました。
とても勉強になりました。

8月30日(日) 曇り
午前8時から、宮崎県との共催で防災訓練が行われました。
私は、市の多目的体育館で、防災士の皆さんと担架搬送法について、実際の応急担架の作成方法を説明し、一緒につくって搬送したりしました。
多くの方が、一緒に参加してくださり有意義な防災への準備ができました。

8月24日(月) 雨
8月25日(火) 曇り
非常に強い台風15号は、24日の深夜から25日の早朝にかけて日南市を通過しました。
雨はそれほど強くありませんでしたが、風が非常に強くて朝が明けるまで心配しました。
午前9時過ぎから、市内の状況を見回りましたが、予想したよりも被害をあまり見受けることなく少し安心しました。
しかし、最近は、ひとり暮らしの高齢者の方が多く見受けられますので、地域のつながりと、自身の訪問対話の重要さが身にしみて感じます。

8月23日(日) 晴れ
午後からは、宮崎市内にて公明党政策勉強会に出席しさまざまな勉強をさせていただきました。
13時から16時までみっちりと研修がありましたので、自宅にて内容を整理したうえで、これからの議員活動に活かしてまいります。

8月23日(日) 晴れ
午前10時から開会された追悼式です。
今年は、戦後70年の大きな節目の年となりました。
写真は、第2部の吾田中学校2年生代表による作文朗読の様子です。
私は戦争を体験したことはありませんが、幼いころ父母から戦争体験をよく聴かせてもらいました。
平和への思い、決意をあらためて強くしました。

8月22日(土) 晴れ
今日は、午前10時から、串間駅前とショッピングセンター前の2か所で行いました。
私は、公明党が、長年推進してきた18歳選挙権の実現について話させていただきました。
来年夏の参議院選挙から、18歳以上の人が投票できるようになり、新たに18歳19歳の約240万人が有権者となります。
一番の大きな意義は、若者の声を政治に反映させることです。
日本が抱える政治課題は、若者の未来と直結しています。若者の声に耳を傾け、未来を見据えた政策を進めていかねばならないと訴えました。

8月18日(火) 曇り時々雨
午後13時半から、議会改革の取り組みとして、ペーパーレス会議システムの研修が行われました。
ipadを活用する取り組みは、公明党の議員の方が率先して取り組まれていますので、関心を持って研修に臨みました。
内容としては、基本的な操作手順などを説明していただき、議案や条例を具体的に目をとおすなど試しました。
「どこでも」「かんたん」に会議を実施できるシンプルな構成です。
今後さらにデジタル化が進みますので、貴重な研修でした。

8月16日 (日) 曇り時々雨
午前10時に、アジア最大級の「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が入港し、
約4000人が日南市に来訪してくださいました。
油津の商店街周辺や、飫肥城址周辺などたいへん賑やかで、地元の皆さんも歓迎ムードいっぱいです。
今後も、活性化が進むよう現場の声を聞かせていただきながら、取り組んで参ります。

8月15日(土) 晴れ
終戦から70年、串間駅前と南郷駅前にて街頭遊説を行いました。
公明党の終戦記念日アピールは、「不戦の誓い」「平和への誓い」を新たにするものです。
戦後、日本は、日本国憲法の下で、自由と人権を重んじ、民主主義を育て、平和主義と国際協調主義に徹する道を歩んできました。
公明党は、戦後の日本の歩みを誇りとし、さらに世界に向けて平和を発信する取り組みに全力を尽くしていくとの決意が述べられています。
また、アピールの内容は、①平和安全法制の目的は、紛争を未然に防止し、戦争を起こさせない仕組みを作ることにあり、憲法の平和主義、専守防衛を堅持していること。
②平和は相互の信頼から生まれるものであり、「対話」「文化交流」「青年交流」の拡大に力を注ぐべきこと。
③核兵器は「絶対悪」との思想に基づき、断固たる決意で核兵器廃絶を推進すること。
など公明党の果たすべき使命と責任を肝に銘じ、日本とアジア、世界の平和に貢献する日本の国づくりに全力を尽くすことをお誓いしました。
午後からは、宮崎観光ホテルにて、遠山衆議院議員と首長との懇談会が行われ、私は13時から同席させていただきました。大変勉強になりました。

8月4日(火) 晴れ
午後7時からサンライフ日南で行われました。内容は、
①避難所の開設とその運営方法について
②風田区における津波発生時の想定について
③8月30日(日)日南市総合防災訓練(宮崎県共催)について
④質疑応答
講師として、日南市総務課 危機管理室から、2名の方が出席されました。
8月30日は、東郷地域の住民の皆さんが、市の体育館で避難所開設の研修を実施されます。大災害が発生した後の避難対策は、市と自治会(自主防災組織)との連携が重要です。
当日は、災害ボランティアセンターが開設されると思いますので、私もしっかりと研修を受けて身につけてまいります。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党○○支部 黒部俊泰
kurobe@btvm.ne.jp