寝屋川市駅での街頭活動では、公明党が先の衆院選で公約に掲げ、強く主張した幼児教育や私立高校の無償化について御報告。 8日に閣議決定された「新しい経済政策パッケージ」に盛り込まれ、教育費の負担軽減が大きく前進します。
本日、会期16日間に渡って開催された市議会定例会が閉会、上程された22案件は全て原案通り承認・可決されました。 毎年、12月議会が終わると一変に年の瀬を感じます。世間が慌ただしくなるこの時期、交通事故や火災、詐欺などにも御注意いただき、風邪・インフルエンザも流行っていますので、予防に努められ、くれぐれもご自愛ください。
多くの御来賓や団体の皆様が集われ、いさ進一衆院議員の政経セミナーが盛大に開催されました。 第1部では「日本の社会保障はどこに向かうのか」をテーマに、初代厚生労働大臣の坂口氏と前大臣の塩崎氏を迎えパネルディスカッション。お誘いした医療関係の方も大変楽しく拝聴しましたと言われていました。 いさ議員の政策力と行動力に対し、期待の言葉が多く聞かれました。これからも国と地方のネットワークを生かし、共々に頑張って参ります‼︎
最高気温1℃、雪の降る中、叔母とのお別れに生まれ故郷の長野へ。 懐かしい従兄弟とも再会できました。 日帰りのハードスケジュール、これまで必ず電車酔いしていた特急しなのも、酔い止め薬と睡眠で乗り切り、先ほど無事に帰阪いたしました。 さあ、明日からも頑張ります‼︎
クリスマス・コンサートに出演させて頂き、「踊り明かそう」と「ありのままで」を独唱。 なかなか練習が出来ず申し訳無かったのですが、アコーディオン演奏や皆んなで歌おうコーナーなど楽しいひと時を過ごさせて頂きました♬
第8回ねやがわ発〜みんなおいでよ〜多文化フェスタ開催中です‼︎ ステージ部門ではダンスコンテストと日本語スピーチコンテスト、模擬店部門では世界の料理や物産展、モンゴル衣装体験コーナーもあります。 アルカスホールにて15:30まで☆
野々下議員の一般質問は 1、軽・中等度難聴児補聴器等購入費用助成について 2、商業活性化について 市民の方から頂いた切実な御相談から、多くの自治体で取り組んでいる聴力レベルが30〜60デシベルの難聴児への補聴器等の購入費用助成を要望。 早期発見と援助で、発達に及ぼす深刻な影響を減らす事が出来ます。親御さんからすれば、我が子の難聴は重度・軽度は関係ありません。1日も早い実施を願っています。 写真下は指定障がい児相談支援事業ぴょんぴょん教室にて。
今朝の肥後府議との街頭活動では、寝屋川市に愛着を持っていただける施策についてアピール♡ 本日は一般質問最終日、野々下議員が登壇します!
会派からは3名が登壇、同期の村上議員からは人口確保に向けたUIJターン促進についての質問。若い方に対して地元への愛着の醸成は大切です。 人口減少問題に対し、更にスピード感と危機感を持って移住定住促進施策に取り組んで頂くことを切に願います。
快晴ですが寒い朝、寝屋川市駅での街頭活動は、昨日の市立第六中学校で行われた「がん教育」について御報告。 今日から3日間、一般質問です。 公明党からは明日14日に高見・住田・村上の各議員、15日は野々下議員が登壇します。
Copyright c 2010 岡 由美. All Rights Reserved.