menu

1960年頃を中心に整備された道路や橋などは、2029年には

50%以上が建設から50年が経ち、一気に老朽化を迎えます。

コンクリートの耐用年数は50~60年と言われています。

現在、寝屋川市では、防災・減災の観点から、橋梁点検を行っています。

橋梁の長寿命化総点検は、公明党が以前から強く推進していました。

約270ある橋梁のうち、7月から点検を開始し、現在206橋まで点検が

終わっています。

現地での点検は、路面→側面→路下の順序で実施しています。

今日は、公明党議員団で桜木町にある銀座橋を視察いたしました。

銀座橋は、昭和45年に完成し、長さ24.44m、

既に42年が経過しています。

路面の舗装損傷や、伸縮装置(ジョイント)の損傷を確認しました。

路下(支承部)の点検をしています。

国土交通省の評価基準に照らした場合、部分的ではありますが

早期の補修が必要な箇所が見受けられました。

総点検後は、幹線道路やバス道路、通学路などを優先する等、

順次修繕をするための長寿命化修繕計画を策定する予定です。

大きな橋や建物は、早めに修理した分、強くて長持ちします。

災害が起きても、被害を減らすことが出来ます。

今後も、「災害に強いまちづくり」に取り組んで参ります!

コメントは受付けていません。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美