menu
カテゴリー(メルマガ)
image1_22.jpeg

木曜定例の大泉学園駅南口でのご挨拶。昨日で閉会した平成30年第2回定例会のご報告などを致しました。
今朝、お送りした「小川こうじメルマガ」を転記させて頂きます。是非、ご一読下さいませ!
なお、不具合により、同じメールが2回届いてしまっているようです。メルマガをご愛読の皆様には、お詫び申し上げます。

「平成30年第2回練馬区議会定例会を終えて(小川こうじメルマガvol.34)」
おはようございます!小川こうじです。

6月11日(月)より開会していた平成30年第2回練馬区議会定例会が、昨日・27日(水)に閉会しました。4月15日の練馬区長選挙で、前川あきお練馬区長が2期目の当選をされてから初めての定例会でしたが、初日の本会議に上程され、委員会に付託された27議案はすべて議決されました。また、練馬区議会公明党の提案で提出された「ヘルプマークの更なる普及促進を求める意見書」は、様々な紆余曲折がありましたが、起立採決により全会一致で採択されました。なお、ヘルプマークの更なる普及については、今回の練馬区議会公明党の一般質問でも、私が作成した質問の中で取り上げておりました。そして、本定例会開会中の18日(月)には、大阪府の北部を震源とする大阪北部地震があり、登校中の小学4年生の女子生徒が通学路にあるブロック塀の倒壊によりお亡くなりになるなど5人の尊い命が失われました。哀悼の意を表するとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。この大阪北部地震については、私が副委員長を務めた総合・災害対策等特別員会でも報告事項として取り上げられ、本会議での委員長報告でも言及されました。

最終日の本会議では平成30年練馬区議会の議会人事があり、議会三役では、公明党から副議長に西野こういち議員が選挙で選ばれ、監査委員は斉藤静夫議員が選任同意されました。また、常任・特別委員会の委員も変更となり、私・小川こうじは、常任委員会は健康福祉委員会、特別委員会は医療・高齢者等特別委員会として、活動させて頂くこととなりました。

練馬区議会公明党の体制も新たにみつなが勉議員が会派幹事長に就任されましたが、みつなが幹事長を中心に12名全員がしっかり団結して、今回、全国の公明党前議員が取り組んだ100万人訪問・調査運動等で区民の皆さまから頂いたお声など区政に届け、反映・実現していけるよう、これからも全力で頑張ってまいります!

本日、配信させて頂きました。
少々長文ですが、よろしければ御一読下さい。
——————————
こんばんは!小川こうじです。

2月2日(金)〜3月9日(金)に開催された平成30年第1回練馬区議会定例会が、昨日閉会しました。今定例会では、議案として提出された平成30年度練馬区一般会計予算案および4特別会計予算案を審議する予算特別委員会が開催され、私は、以下の通り、産業経済費・環境費、都市整備費・土木費・公共駐車場会計、平成29年度補正予算、全款補充質疑の計4回、質問に立ちました。地域の皆さまからお聞きしたご要望などを区政に届け、反映させようとの思いで、質問・提案等をさせて頂きました。

2月20日(火) 産業経済費・環境費

「まちゼミ・商店街支援について」

「世界都市農業サミット・ねりマルシェについて」

2月23日(金) 都市整備費・土木費・公共駐車場会計

「公共交通空白地域改善について」

「自転車安全対策について」

「特色ある公園について」

3月1日(木) 平成29年度補正予算

「ICT教育について」

「自転車駐車場について」

「オリンピック・パラリンピックの機運醸成について」

3月5日(月) 全款補充質疑

「みどり施策について」

「生産緑地について」

平成30年度練馬区一般会計予算および4特別会計予算は、9日の本会議におきまして、採決の結果、賛成多数で可決・成立しました。

今予算で練馬区議会公明党は、避難拠点※となる区立小中学校の防災機能強化を訴え、下記の内容を予算に反映することができました。
※区内で震度5弱以上の地震が発生した場合、区立小中学校が「避難拠点」となります。

●小中学校の体育館に空調設備(電気駆動方式)の設置が決定
平成31年度から概ね10年間で全ての区立小中学校に設置します。

●LEDランタン(避難拠点に各10台)の配備
避難拠点での明かり対策を充実します。

●可搬型スロープ(避難拠点に各1台)の配備
車いす使用時などバリアフリー対策として活用できます。

明日で3.11東日本大震災から7年となりますが、これからも練馬区議会公明党、私・小川こうじは防災・減災対策に全力で取り組みます。今後も日々精進を重ね、現場へ足を運び、地域の皆さまからお声やご要望を伺い、区民の皆さまのため、一生懸命働いてまいります。
——————————

image1.jpg

明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます。

本日、発信させて頂いたメールマガジンです。
是非、ご一読ください!
—————
新年、明けましておめでとうございます!小川こうじです。

日頃より真心から私・小川こうじをご支援頂き、心より感謝と御礼を申し上げます。誠にありがとうございます。

昨年は、7月の東京都議会議員選挙において、練馬区選出の小林けんじ都議会議員を三度目の都政にお送り頂き、また、10月の衆議院選挙では、公明党は小選挙区と比例区を合わせて29議席を獲得させて頂きました。厳しい選挙情勢の中、ご支援を頂いた党員・支持者の皆さまに改めて感謝と御礼を申し上げます。

さて、私・小川こうじは、皆さまより区政に送り出して頂いてから3回目のお正月を迎えることができました。この間、皆さまに少しでもご恩返しさせて頂く思いで邁進してまいりました。地域の皆さまからお寄せ頂いた様々なお声に、できる限り迅速に対応し、区政に訴えるべき案件は、練馬区公明党12名全員と共に協議し、区議会定例会等で質問として取り上げてまいりました。そのひとつの形として、昨年8月には、公明新聞全国版に小川こうじの実績を、掲載して頂くことができました。また、平日朝の大泉学園駅・保谷駅でのご挨拶・区政報告は現在も継続しております。

練馬区にとって本年は、昨年の練馬独立70周年から次の10年後の80周年、30年後の100周年に向けて出発する大事な一年となります。私・小川こうじは、本年も皆さまから頂くお声を区政に届け、反映・実現をしていけるよう、感謝の思いを胸に、全力で頑張ってまいります!

本年もご指導・ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
—————

先程、下記のメールマガジンを配信させて頂きました。
ご一読頂けますと幸いです。

——————————
都議会議員選挙の御礼(小川こうじメルマガ vol.30)

こんにちは!小川こうじです。

平成29年7月2日に投開票となった東京都議会議員選挙ですが、練馬区においては、多くの皆さま方のご支援によりまして、大学同期である小林けんじ候補がこれまでで一番熾烈を極めた激戦を勝ち抜き、3期目の当選をさせて頂くことができました。また、その他の区でも、最激戦区と言われていた荒川、北、足立、目黒、北多摩3区、豊島、中野などで議席を死守。21区23人全員当選と、まさに大勝利をさせて頂くことができました。
今回の結果で、都議会公明党は7回連続全員当選の快挙となりましたが、これは地元・東京の方のみならず、「都議選は東京の戦いではない。自分たちの戦いだ」と心定め、献身的なご支援をしてくださった全国の党員、支持者の皆さまのお陰であります。心から御礼を申し上げます。また、公明党を支持してくださった有権者の皆さまにも深く感謝申し上げます。

今回の都議選では、選挙期間中はもとより選挙期間前から、全国からの練馬区へ応援に来られた党員、支持者の方とお会いする機会が幾度もありました。その都度、公明党の議員はこういった皆さまの真心で支えられていることを痛感いたしました。その真心には仕事で結果を出して、お応えしていくしかございません。小林けんじ都議会議員と共に、本日よりまた決意も新たに、練馬区のため、大衆の皆さまのため、一生懸命働いてまいります!
——————————

水曜定例の保谷駅北口でのご挨拶。昨日の雨模様から一転した青空のもと、百条委員会の委員である小林けんじ都議会議員が都政報告会などでお訴えしている豊洲市場の安全・安心について、都議会公明党と都民ファーストの会との政策合意に至った経緯についてなどお話しさせて頂きました。
さて、この後、少し長くなりますが、昨日発信したメールマガジンの文章を掲載致します。ご一読頂けますと幸いです。
——————–
議会改革、大きく前進(小川こうじメルマガ vol.28)
こんばんは!小川こうじです。

本年の第1回練馬区議会定例会(2/8ー3/15)が開催されました。その会期中、一般会計予算案および4つの特別会計予算案を審議する予算特別委員会にて、私・小川こうじは4度質問に立たせて頂きました(主な質問の内容は、「小川こうじニュースvol.4 平成29年春号」に掲載)。その予算は定例会最終日に可決成立し、4月から執行されております。また、公明党が先頭に立って進めてきた区議会の「費用弁償の廃止」が全会一致で可決。「政務活動費使途のホームページ公開」も今後行っていくこととなり、練馬区議会の議会改革を大きく前進させることができました。さらに、公明党案に他4会派が乗り、「練馬区議会の定数50人を48人とする『議員定数削減』」の議員提出議案を提出しました。残念ながら、共産党などの反対により否決されましたが、今後も公明党は、区民の皆さまから信頼される区政実現のため、区政改革に全力で取り組んでまいります。

さて、この度、東京都議会第1回定例会も開催されました。都議会公明党は、昨年10月より「3つの挑戦」と題した公約(1.身を切る改革、2.教育負担の軽減、3.人にやさしい街づくり)を掲げ、都民の皆さまにその実現をお訴えしてきました。そして定例会初日の本会議で、公明党の一貫したブレない主張が各会派を動かし、『身を切る改革(1.議員報酬20%削減、2.政務活動費の削減・ネット公開、3.費用弁償の廃止)』改正案が全会一致で可決成立しました。また同様に、全会一致で可決成立した2017年度予算には、公明党が小池都知事に申し入れた多くの政策、「私立高校授業料の実質無償化」、「鉄道駅のホームドアの整備」および「小中学校のトイレの洋式化」の促進などが盛り込まれ、都民の皆さまにお約束した「3つの挑戦」を実現することができました!
さらに、今定例会では豊洲市場移転問題を扱う百条委員会が開催され、全国的に大きな注目を集めておりますが、練馬区選出の都議会議員「小林けんじ」は、百条委員会の委員として、豊洲市場移転問題に全力で取り組む中、現在、区内各所において「小林けんじ都政報告会」や「街頭演説」等で、自らが区民の皆さまへご報告をしております。是非、足をお運び頂けますと幸いです。

来たる7月2日の東京都議会議員選挙において、3期目の挑戦をさせて頂く小林けんじ都議会議員ですが、2期8年にわたり積み重ねてきた実績やその行動力から、小池都知事より「都政になくてはならない人材」、「都政の頭脳」と高く評価されております。しかし、今回の都議会議員選挙は、公明党結党以来最も厳しい選挙と言われており、小林けんじ都議会議員は大変苦戦をしております。
「住みやすさNo.1の練馬」の実現のために、常に誠心誠意練馬区民のために働く小林けんじ都議会議員を必ずや都政に送るべく、私も全力で頑張ってまいります。
◆ 「小川こうじ」ホームページ

http://ogawa-koji.com

◆ 「小川こうじ」Facebook

https://www.facebook.com/nerima.ogawa.kouji

——————–

明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます。
(元日の夕方にすみません)

本日、発信させて頂いたメールマガジンです。
是非、ご一読ください!
—————
2017年 明けましておめでとうございます(小川こうじメルマガ vol.27)

新年、明けましておめでとうございます!小川こうじです。
日頃より真心から私・小川こうじをご支援頂き、心より感謝と御礼を申し上げます。誠にありがとうございます。

昨年の参議院選挙で、公明党は「希望が、ゆきわたる国へ。」をスローガンに掲げ、政策を訴えさせて頂き、過去最高の14議席を獲得させて頂きました。公明党に対して深いご理解とご支援をお寄せくださり、また厳しい選挙情勢の中で献身的にご支援を頂いた党員・支持者の皆さまに、あらためて、感謝と御礼を申し上げます。

さて、私・小川こうじは、昨年一年、区政に送り出して頂いた皆さまに少しでもご恩返しをさせて頂く思いで、一生懸命働いてまいりました。地域の皆さまから直接ご連絡をお寄せ頂き、地域を廻った時やイベントなどに参加させて頂いた際にも様々なお声を伺い、すぐ対応できる案件には迅速に対応させて頂き、区政に訴える必要がある案件は、練馬区公明党12名全員で協議の上、できる限り、区議会定例会等で質問として取り上げてまいりました。そして、平日の朝の大泉学園駅・保谷駅でのご挨拶・区政報告は現在も継続させて頂いております。

本年は、練馬区独立70周年のメモリアルイヤーとなります。「住みやすさNo.1の練馬」を目指し、皆さまから頂くお声を区政に届け、反映・実現をしていけるよう、感謝の思いを胸に、「現場第一」で地域を動き回り、日々精進を重ねて、全力で頑張ってまいります!

本年もご指導・ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
—————

今週の練馬区は、生憎の雨のスタートです。
先週で第3回定例会が終わりましたが、先日送信したメールマガジンをコピペしました。少々長文ですが、ご一読頂けますと幸いです。
なお、小川こうじホームページより常時、メルマガ配信登録ができますので、よろしくお願い致します。
——————–
平成28年第3回定例会を終えて(小川こうじメルマガ vol.25)

こんにちは!小川こうじです。
昨日、9月6日(火)~10月14日(金)の約1か月半に亘り開催された平成28年第3回練馬区議会定例会が閉会しました。
本題に入る前に、まず1点ご報告をさせて頂きます。私は、今定例会の一般質問で都市農業について質問し、土地利用や税制上の措置の改正は急務であり、国への更なる働き掛けの強化を要望致しましたが、昨日、前川区長が矢倉かつお農林水産大臣政務官に都市農業の振興について要請に行かれたとのニュースがありました。
練馬区議会公明党はこれまで一貫して都市農業振興や都市農地保全のため、様々な意見・提案を行ってきましたが、今後もしっかり国の動向を注視し、区の都市農業振興を進めてまいります。

さて、今定例会では、議案として提出された平成27年度練馬区一般会計歳入歳出決算および4特別会計歳入歳出決算を審議する決算特別委員会が開催されましたが、私は、産業経済費・環境費、教育費、こども家庭費、全款補充質疑で、下記の質問をさせて頂きました。

9月21日(水) 決算特別委員会(産業経済費・環境費)
「練馬産業見本市などについて」
「まちゼミ・商店街支援について」
9月27日(火) 決算特別委員会(教育費)
「学校の安全・安心対策について」
「教育のICT化推進について」
9月28日(水) 決算特別委員会(こども家庭費)
「ねりっこクラブについて」
「育児支援家庭訪問について」
9月30日(金) 決算特別委員会(全款補充質疑)
「保谷駅周辺地区のまちづくりについて」
「情報バリアフリーの推進について」

一般質問・決算特別委員会では、地域の皆さまや各種団体からお聞きしたお声・ご要望を区政に届け、反映させるんだとの思いで、全力で質問・提案等をさせて頂きました。
今後も日々精進を重ねて力をつけ、そして、更に現場へ足を運び、地域の皆さまからお声やご要望を伺い、区民の皆さまのため一生懸命働いてまいります。
——————–

先程、小川こうじメルマガvol.24を送信させて頂きました。
タイトルは「平成28年第3回練馬区議会定例会一般質問」です。
本日、4番目の登壇者で一般質問致します。全力で頑張ってまいります!
——————-
こんにちは!小川こうじです。

平成28年第3回練馬区議会定例会は6日(火)に開会し、初日は前川練馬区長の所信表明演説などがありました。今定例会会期中には平成27年度決算特別委員会も行われるため、10月14日(金)までの長丁場となります。
昨日からは各会派代表者による一般質問(※注)が 9日(金)までの3日間にわたり行われますが、私・小川こうじ、本日4番目の登壇者として質問をさせて頂くこととなりました。
質問の内容は下記の通りです。
1. 協働について
2. 都市農業について
3. 選挙について
4. 児童虐待防止について
5. 中学校の部活動について
6. その他
ちなみに、昨日、斉藤しずお区議と柳沢よしみ区議が登壇されましたので、今回、練馬区議会公明党からは3名が登壇となります。

なお、ご希望の方は区議会にお越し頂いての傍聴も可能ですが、本日は台風が接近してきており非常に危ないため、後日、練馬区議会のホームページに一般質問の模様は動画配信される予定ですので、是非そちらをご覧ください!
ともあれ、区民の皆さまから頂いたお声などをしっかり区政に届け、少しでも反映・実現していけますよう、全力で頑張ってまいります!

(※注)一般質問・・・本会議において議員が練馬区の行う行政全般に対して、事務の執行状況や将来の方針、計画あるいは疑問点などについて所信をただすことをいいます。 練馬区議会では、正副議長と議会から選出された監査委員を除き、全員が 1年に 1回一般質問を行います。(練馬区議会ホームページより引用)
——————-

本日、小川こうじメールマガジン vol.14を送信させていただきました。
題名は、「8月15日終戦記念日」です。

メールマガジンをなかなか発信できず、申し訳なく思っております。
何とか月1通以上の発信は行っていこうと決意しておりますので、今後もよろしくお願い致します。
**********************
こんにちは!小川こうじです。
連日猛暑が続いておりますが、皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

本日8月15日、70回目の終戦記念日を迎えました。先の大戦で、犠牲となられた内外のすべての犠牲者の方々に謹んで哀悼の意を表し、先程、正午より黙祷を行わせていただきました。

さて、本日の公明党の終戦記念日アピールに、下記の一文がありました。
「平和を実現するには、現実を直視した粘り強い外交努力が必要です。それを推進するためには、隙間のない安全保障の備えが不可欠です。国会では、平和安全法制の議論が続いていますが、平和安全法制の目的は、あくまでもわが国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中で、紛争を未然に防止し、戦争を起こさせない仕組みをつくることにあり、憲法の平和主義、専守防衛を堅持しています。
また、平和は相互の信頼から生まれます。人々の心の中に他者の存在、他者の痛みを感じ取る心を育んでいくことが重要であり、「対話」「文化交流」「青年交流」の拡大に力を注ぐべきです。」

現在、平和安全法制関連法案が参院の特別委員会で審議されていますが、各種世論調査によりますと、国民の十分な理解はまだまだ得られていないようです。私も地域の方などから様々なご意見を伺うことがありますが、外交・安全保障の備えなどについて、誠心誠意を尽くしてお話しをさせていただく中で、誤解が解け、ご理解いただける場合もあります。
このような時、あらためて対話の重要性を感じずにはおれません。

私の地域での活動においても、皆さまから頂戴したご意見などを区にあげさせていただいた時、実際にはそのご意向の通りにならないことが多々あります。しかし、その方にしっかり説明をさせていただき、またその後も粘り強く課題解決に取り組み続けていくことで、ご理解・ご納得をしていただけると信じております。

今後も、皆さまからのお声をしっかり受け止め、少しでも区政に反映させて行けるよう頑張ってまいります!

最後に、まだまだ厳しい残暑が続きますので、皆さま、どうかご自愛ください。

小川こうじ
**********************

検索
サイト管理者
練馬区 小川こうじ
koji.ogawa.0219@gmail.com