menu
バックナンバー 2018年 11月
image1_20.jpeg
image2_6.jpeg

西武新宿線・武蔵関駅北口でのご挨拶。最寄駅であり、出身高校のある当駅での駅頭では、地域廻りでご挨拶させて頂いた方などをはじめ、多くの皆さまとお会いできました。お声掛け、握手、手を振ってのご声援など、大変にありがとうございました!
昨晩、石泉支部会を開催しましたが、今月までの大きな目標を達成しての歓喜の集いとなり、ご参加頂いた皆さまから元気と勇気を頂きました!
本日から練馬区議会第4回定例会が始まります。練馬区のこれからを決めていく大事な議会となりますので、練馬区議会公明党12名団結をして臨んでまいります。

image1_19.jpeg

久し振りに上石神井駅北口でご挨拶しました。日頃から大変にお世話になっている方や高校同級生に会うことができました。明日から始まる第4回定例会についてなどお話ししました。本日は日中、地域をご挨拶廻りし、夜には支部会を開催する予定です。

image1_18.jpeg

町会バス旅行お見送りなどがあったため、3週間振りの水曜定例の保谷駅北口でのご挨拶。今週末(11月30日)から始まる第4回定例会、都市農業、保谷駅周辺まちづくり等をお話ししました。
駅頭後、地域廻りの際に承った区民相談の陳情者のお宅にお伺いし、ご要望に沿う形で進めていけることになった旨をご報告しました。これからもひとりの声を大切に、誠実に取り組んでまいります!

image1_17.jpeg

火曜定例の保谷駅南口でのご挨拶。親子ご一緒に手を振って下さってのご声援など、多くの皆さまから励ましを頂きました。大変にありがとうございます!
本日は10時から健康福祉委員会、午後からは会派打ち合わせがあります。合間の時間に、ご挨拶廻りで承った区民相談の対応など致します。

image1_16.jpeg
image2_5.jpeg
image3_2.jpeg

月曜定例のご挨拶。大泉学園駅南口では2週間ぶりでしたが、多くの皆さまとお会いできました。区立小中学校体育館の冷暖房整備の推進、軽減税率、11月30日から始まる練馬区議会第4回定例会についてなどお話しさせて頂きました。
2枚目以降の写真は、この週末、地域のご挨拶廻りの合間にあったイベントの写真です。関係者の皆様、大変にありがとうございました!

image1_15.jpeg

先日の石神井公園水辺観察園のかいぼり視察の記事が、東京・山梨版の紙面に掲載されました。

image1_14.jpeg

21日はご挨拶廻りなどで終日地元におり、昨日は会派打ち合わせ、区民相談対応等で役所でした。本日は朝より地域を廻っています。
写真は、日頃から大変にお世話になっている地元・南大泉の企業様が開発された商品が21日放送のWBSのトレンドたまごで紹介された時のショットです。

image1_13.jpeg

火曜定例のご挨拶。特別委員会視察などのため、2週間振りの保谷駅南口での駅頭となりましたが、多くの皆さまとお会いすることができました。視察の報告(認知症施策、高齢者の生活支援など)や11月17日に公明党が結党54年を迎えたことなどをお話ししました。
本日も地域を廻り、現場のお声をお聴きしてまいります。

image1_12.jpeg

本日、地元・石神井公園の三宝寺池側にある水辺観察園で、外来種の駆除などを目的としたかいぼりが行われ、都議会で石神井公園でのかいぼりを提案した小林都議会議員、宮崎区議会議員と共に参加しました。本来いないはずのブラックバスが確認されるなど、多様な生態系維持のために必要な取り組みであるとあらためて感じました。

image1_11.jpeg
image2_4.jpeg

11月15日(木)〜16日(金)の2日間、視察に行ってまいりました。1日目の大府市では、認知症施策について勉強させて頂きました。「認知症不安ゼロのまちおおぶ」を目指して、市内にある国立長寿医療研究センターと連携し、コグニサイズ(脳と身体機能を同時に活性化させる運動)やコグニノート(高齢者が自分の活動を記録し、活動性を向上させるツール)を配布するなど、様々な先進的な取り組みをしてます。また、今国会で認知症施策推進基本法を制定しようとしている中、大府市は平成29年12月に「認知症に対する不安のないまちづくり推進条例」を制定されています。
本日伺った豊明市は、産官学民の地域包括ケア「豊明団地 けやきいきいきプロジェクト」や、多職種合同ケアカンファレンスからの意見を取り入れて、民間の様々な分野の地域資源を活用し、高齢者の方が日常の生活が送れるように促す取り組みをされて、近年大変に注目されています。例えば、生活支援における買い物というと兎角、自宅で注文・宅配、高齢者は家から一切出ないサービスを提供するとのイメージですが、豊明市では発想を転換し、買い物は自分の目で見て選びたいのが高齢者のニーズと把握したことから、駅前のスーパーと共に新たなサービスの検討を重ね、店舗で購入した商品をその日のうちに配達する「ふれあい便」を開始し、そのサービスを使った買物方法を行政はケアマネや住民に周知する。結果、店舗の利用者数は3.2倍、客単価は21%増となったそうです。豊明市が目指している地域包括ケアの方向性である「できるだけ本人の『ふつうに暮らせるしあわせ』を支える そのために役立つものを見つける、探す、無ければ創り出す」との考え方は、大変参考になりました。
今回の視察で学んだことを練馬区に生かしていけるよう、これから頑張ってまいります!

検索
サイト管理者
練馬区 小川こうじ
koji.ogawa.0219@gmail.com