menu
バックナンバー 2018年 1月
image1_26.jpg

今週より連日、会派で平成30年年度の予算勉強会を行なっています。本日も午後から開催されます。
写真は今朝、区役所6階屋上庭園から撮った富士山です。

image1_25.jpg image2_16.jpg

カデンツァ光が丘で開催された南大泉商愛会の新年会に参加させて頂きました。保谷駅南口に広がる、今回会員増で80店となった練馬区内でも有数の商店会のひとつです。
有難くも乾杯前にご挨拶をさせて頂きましたが、商店街振興は重要な課題であり、来月から始まる区議会定例会での予算特別委員会でしっかり取り組んでいく決意など、お話しさせて頂きました。

image1_24.jpg

本日は午前中より白寿会、お昼には石神井台東町会・さつき会合同、夜には練馬区薬剤師会の新年会が開催されました。それぞれの会で、ご挨拶させて頂いたり、ご紹介して頂いたり、そして、ご出席の皆さまとお話しをさせて頂いたりと本当に感謝です。
写真は、練馬区薬剤師会新年会での前川練馬区長のご挨拶の様子です。

image1_23.jpg

強力な寒波の夜でしたが、新年恒例の公明党練馬総支部の賀詞交歓会を開催致しました。前川練馬区長をはじめとするご来賓や区の各界の皆さまなど、大変に多くの方々にご出席頂きました。皆さま、本当にありがとうございました!

image1_22.jpg image2_15.jpg

本日14時から始式が挙行されました。私は団員として参加し、駐輪場役員として12時より駐輪場の誘導などをしていました。
地域の安心・安全のため、消防団の皆さまの果たされている役割は本当に大きいです。本年も何卒宜しくお願い致します。

image1_21.jpg image2_14.jpg

金曜定例の保谷駅南口でのご挨拶。冷たい風が吹く中でしたが、元気に行わせて頂きました。
昨晩は、東京商工会議所練馬支部・練馬産業連合会合同とロードふじみ商店会の2ヶ所の新年会のはしごでしたが、公明党が進めた中小企業の事業継承に対する高い期待・評価の声をお聞きし、また、区内の様々な施策に対して意見交換をさせて頂く貴重な機会となりました。

image1_20.jpg image2_13.jpg image3_9.jpg

木曜定例の大泉学園駅南口でのご挨拶は1階ロータリーの一角にて。昨日が1.17阪神・淡路大震災から23年、過去の教訓を区の地域防災に生かしていかなければならないこと。また、会派視察でしながわ防災体験館に行き、被災された方の体験談などの映像を観たり、機材等を実際に操作・体験をして、防災減災を学ぶという重要性をあらためて感じたこと。そして、来年度予算に練馬区議会公明党として備蓄物資の拡充を求めていく決意などお話ししました。
本日は日中地域を廻り、夜は2ヶ所の新年会に参加予定です。

image1_19.jpg image2_12.jpg image3_8.jpg

練馬区議会公明党4名で、品川区のしながわ防災体験館に視察に行ってまいりました。
奇しくも23年前の今日発災した阪神・淡路大震災で被災された方の体験などの映像を観て学習をしたり、室内に設けた消火栓等で実際に放水ができたり、人形をベッドから車椅子に乗せ移動する要配慮者避難誘導体験ができたりと、大変に素晴らしい施設に感動しました。今回学ばせて頂いたことを少しでも練馬区で活かしていきたいと思います。

image1_18.jpg image2_11.jpg image3_7.jpg

区の協働の最大のパートナー団体のひとつである町会連合会の新年会に参加しました。いつもお世話になっている町会長などの皆さまとご挨拶させて頂きました。
写真は、加藤会長のご挨拶、小林けんじ都議会議員のご挨拶、出席していた区議会議員全員を紹介された酒井妙子副議長(公明党)です。

image1_17.jpg

水曜定例の保谷駅北口でのご挨拶。本日・1月17日で阪神・淡路大震災から23年。6,434人もの方が亡くなられたこの大震災は、地域防災を見直すきっかけとなり、練馬区でも現在に至るまで様々な取り組みをしています。練馬区議会公明党として、平成30年度予算でも避難拠点の備蓄物資の更なる充実等を求めていくことなどをお話しさせて頂きました。
今日はお昼より練馬区町会連合会新年会。午後には会派視察で品川区のしながわ防災体験館に伺う予定です。

検索
サイト管理者
練馬区 小川こうじ
koji.ogawa.0219@gmail.com