menu
バックナンバー 2017年 3月
image1_23.jpg

金曜定例の保谷駅南口でのご挨拶。年度末の今朝は、風が強くて少々肌寒く感じました。
小林けんじ都議会議員をはじめとする都議会公明党が提案していた「私立高校授業料の実質無償化」などの施策が随所に盛り込まれた2017年度東京都予算案が、昨日の都議会定例会にて全会派一致で可決されたことや、今定例会で小林けんじ都議会議員が百条委員会での証人尋問をはじめ、予算特別委員会で質問や討論をされたこと等をお話しさせて頂きました。

image1_22.jpg

木曜定例の大泉学園駅南口でのご挨拶。いつも地域でお世話になっている方にお会いしたので、お話しをしたところ「4月からこれまでの車通勤から電車通勤となるんです」とのこと。しばらくの間、慣れない電車通勤は大変かもしれませんが、頑張ってください!
さて、昨日、小川こうじニュースvol.4が完成しました。これも一つのツールとして活用し、この春、多くの皆さまとお会いしていきたいと思います。なお、小川こうじホームページの「小川こうじニュース」のページからPDFファイルをダウンロードすることもできますので、是非ご一読ください。

image1_21.jpg

水曜定例の保谷駅北口でのご挨拶。都議会史上に残ると言われる、今定例会での「身を切る改革」改正案の全会派一致での可決は、小林けんじ都議をはじめとした都議会公明党が昨年10月よりお訴えしてきた「3つの挑戦」の実現であること。また「私立高校授業料の実質無償化」などの公明党の提案が来年度の東京都予算案に大きく反映されたことなどを機に、小池都知事側より「『都政の頭脳』である公明党と今後も連携して東京大改革を進めていきたい」とのことで都民ファーストの会との政策合意が実現したとの経緯について、お話ししました。
区民相談の現場を確認後、その対応などのため、区役所に向かっています。

image1_20.jpg

火曜定例の保谷駅南口でのご挨拶後、元佐賀県武雄市長・樋渡啓祐氏が講師をされる地方議員研修会講座に参加するため、東京駅に来ました。
今回のテーマは「議会活性化のノウハウ」ですが、樋渡氏のお話しを初めて拝聴します。今後の議員活動にいかしていけるよう、しっかり学んでまいります!

image1_19.jpg image2_11.jpg

金曜定例の保谷駅南口での駅頭後、石神井台小学校の第40回卒業式に出席させて頂きました。卒業生の行われた門出の言葉、素晴らしかったです。121名の卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございました!
なお、今朝の保谷駅南口でのご挨拶の際、車からお声掛けして下さった方がいたのですが、卒業式にご出席されていたご来賓の方とわかりました。このようなお声掛けは、本当に励みになります。
ありがとうございます!

image1_18.jpg

木曜定例の大泉学園駅南口でのご挨拶。練馬区議会公明党が「費用弁償ゼロ」実現など議会改革を先頭に立って推進したことや練馬区の予算に反映させた施策について報告。また、小林けんじ都議会議員が今定例会の予算特別委員会や百条委員会で質問に立ったことや若年性認知症支援などの実績について、お話しさせて頂きました。多くのお声掛けを頂き、ありがとうございました!
本日は、午前中に区民相談対応などをして、午後から土地開発評議会です。

image1_17.jpg

水曜定例の保谷駅北口でのご挨拶。快晴だったのでベンチコート無しで立ってみましたが、北風が冷たかったです。練馬区議会および都議会での公明党の「議会の身を切る改革」の推進、小林けんじ都議会議員が百条委員会で歴代市場長に対する証人尋問をしたこと、都議会公明党と都民ファーストの会との政策合意に至る経緯などお話しさせて頂きました。
本日は、午前中ご挨拶回りなどをして、13時より緑化委員会です。

image1_16.jpg image2_10.jpg image3_7.jpg

本日夕方、2か所で街頭演説を行ないました。練馬区議会公明党、都議会公明党のそれぞれの「身を切る改革」について、百条委員会の委員である小林けんじ都議会議員が16日の予算特別委員会に続き本日の百条委員会でも質問に立たれたこと、都議会公明党と都民ファーストの会との政策合意についてなど、お話しさせて頂きました。
演説の間、多くの皆さまからお声掛けや手を振って頂いてのご声援を頂き、大変にありがとうございました!
なお、写真はライフ石神井台店前のものです。

image1_15.jpg image2_9.jpg image3_6.jpg

練馬産野菜や旬の花、練馬産野菜を使用した飲食物・加工品などの即売会・ねりマルシェが西武鉄道とコラボした「西武グリーンマルシェ」を開催している石神井公園駅に行ってきました。
午前中所用があったため、写真は13時前のものですが、都市農業担当課長にお話しを伺ったところ、スタート時の10時はもっと多くのお客様で賑わっており、大盛況だったそうです。やはり、駅前はロケーションが抜群で、集客がかかります。
練馬区議会公明党は、先日の予算特別委員会で、駅前でのねりマルシェ「ステーションマルシェ」の定期的な開催を提案していますが、今後のねりマルシェに更に期待していきたいと思います。

image1_14.jpg image2_8.jpg image3_5.jpg

金曜定例の保谷駅南口でのご挨拶後、急いで着替え、大泉第二中学校の第60回卒業式に出席させて頂きました。
「卒業生別れのことば」は、卒業生が3年間の思いを込めて、二中生として行う最後の合唱等。毎年、感動で胸が震えます。204名の卒業生、保護者の皆さま、大変におめでとうございました!

検索
サイト管理者
練馬区 小川こうじ
koji.ogawa.0219@gmail.com