バックナンバー 2011年 6月

今回の震災により住宅を失った方が入居されている仮設住宅は市内には7か所あります。本日は愛島東部団地にお邪魔し、信号機の設置や通路の水はけが悪いこと、入口の段差など課題を伺うことができました。少しでも改善できる様に取り組んでまいります。

5月27日の臨時会にて設置された、東日本大震災復興調査特別委員会が開催されました。本日は「災害状況及び被災者の支援に関すること」を執行部から説明を受けた後、各議員から質疑が行われました。その中で防災行政無線についての質疑があり、震災の影響で防災無線の送信機に不具合が発生し、放送がされなかったことが明らかにされました。大変な問題であり、来週開催される委員会にてこの問題について取り上げられることとなりました。私は災害ごみの処理について、義援金の第二次配分について質疑しました。

昨日のブログでお知らせしておりましたが、本日定例会最終日となり市議会の議員定数を24人から21人とする条例改正が賛成16、反対2で可決されました。次期改選(来年1月)から適用されます。また補正予算として災害復旧などに330億円を増額する内容も審議されました。

14日から始まりました6月定例会は明日が最終日となります。議会では特別委員会を設置して議会改革に取り組んでおりましたが、議員定数を現在の24人から3人減の21人にする議員定数条例の改正について採決が行われます。また、東日本大震災の震災復興の財源にあてるため、今年度の政務調査費を交付しないこと、定例会等に出席した場合に支給される1日2,000円の費用弁償を距離に応じて支給するように改める条例改正も採決が行われます。

初当選から一回も休まず一般質問を行ってまいりました。30回目となる本日は、東日本大震災による被災者支援への取り組みと太陽光発電システムについて質問しました。質問項目は「議会報告」のページに掲載しています。

東日本大震災から100日が経ち、市が主催する合同慰霊祭がおこなわれました。会場となった文化会館には、震災にてご家族を亡くされたご遺族の皆さまが多数出席されました。今回の震災にてお亡くなりになりました方々に対し心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、あらためて市の復興に向け、市民・行政・議会も一丸となって取り組むことをお誓い申し上げます。

本日より23日までの日程で6月定例会が開会されました。市税条例の一部改正の審議や人事案の採決の後、議会改革実施特別委員会の調査中間報告がありました。内容は先日の委員会にて採決を行った結果についてです。費用弁償は定額支給ではなく距離による実費弁償に、政務調査費・議員報酬は現状維持、議員定数は3人減の21人とする、というものです。中間報告を受け、23日の最終日に本会議にて採決を行う予定です。

本日は6月定例会の会期日程や議案審査の方法等を協議する議会運営委員会が行われました。正式な日程は14日の開会日に議決され決定しますが今期定例会は23日までとなる予定です。一般質問は20・21日の2日間となり、私は20日の2番目ですので11時頃と思います。なお、本会議場は震災の影響で使えませんのですべて議員協議会室でおこなわれますので傍聴にお越しの際はご注意ください。午後からは議会広報特別委員会を開催し、議会だよりの発行について協議をおこないました。

来週14日から6月定例会が開会されますが、本日は執行部に質問項目を事前に届ける通告日でした。今期定例会では8名の議員が質問を行います。私は震災後初の定例会となりますので被災者支援の取り組みについて質問します。

震災からまもなく3か月がたちますが、震災からの復興について市民の皆さまのご意見を聴く場として市民100人会議が開催されました。会場となった文化会館小ホールには倍の200人を超える方が集まり、新聞社やテレビ局などマスコミ関係の方も来られておりました。意見交換では、津波被害のあった閖上・下増田の方から様々なご意見や要望がだされておりましたが、それぞれの意見を復興計画にどのように盛り込むのか、難しい問題です。私は貞山運河の東側、西側、東部道路の東側と3つのエリアに分けたまちづくりが必要と考えております。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
名取市 菊地忍
natori.kikuchi@kbd.biglobe.ne.jp