バックナンバー 2010年 11月

今日は午前10時から議会改革実施特別委員会がありました。内容は、先日行った議会懇談会の実施報告書について、各会場で出された意見や提言等の取扱いを協議しました。

午後1時からは第7回名取市議会臨時会が開会されました。内容は人事院勧告による期末手当や給料の減額についてでした。はじめに市長・副市長、教育長の期末手当の支給割合と給料の引き下げについて質疑があり、採決の結果全員賛成で可決しました。つぎに職員の期末手当の支給割合と給料の引き下げについて質疑がありました。労働組合との協議内容や官民格差の認識など様々な質疑がありましたが採決の結果、賛成多数で可決となりました。また議会提案で議員の期末手当の支給割合の引き下げも提案され可決となりました。

臨時会閉会後は議員協議会があり、名取駅前複合型拠点施設整備についての執行部からの説明を受けました。名取駅東口を再開発事業で整備を進めるという内容でした。

青少年健全育成名取市民のつどい・開け!名取の女(ひと)と男(ひと)・生涯学習推進大会の3者合同開催による名取市民のつどいが名取市文化会館大ホールを会場に開催されました。オープニングの名取市民歌斉唱につづき開会式、少年の主張が2題、アトラクションとしてみどり台中学校OBによるよさこい踊りが披露されました。講演では民謡歌手の庄司恵子さんが「世の中みんな い~ぐする」~一笑健命(いっしょうけんめい)~と題したお話と歌を聞くことができました。庄司さんはご自身の子どもの頃の体験や病気の体験などをとおしながら「人はこの世にいかされている」「素直にあやまることの大切さ」「笑うことが大事」など仙台弁まるだしで会場を笑いの渦に巻き込んで話されました。

11月25日・26日の2日間、千葉県木更津市と君津市の会派行政視察を行いました。木更津市では、1項目は青少年育成行政として行っている「アフタースクールボランティア」と「ユースボランティア」について、2項目は「協働のまちづくり活動支援事業」について学びました。君津市では、「文化のまちづくり市税1%事業」について視察を行いました。いづれも市民との協働事業でありますが、行政の支援の方法の違いについて参考になる点がありました。名取市でも「市民協働提案事業」について補助金を交付しておりますが、数も少なくもっと充実させるべきだと感じました。

今日は毎月1回実施している公明党女性局の街頭演説に参加しました。いつもは午前10時から行っておりますが、今日は夕方3時からでした。通りかかった車からの声援もいただき、ありがとうございました。

今日は名取市文化会館の中ホールにて「第36回名取市社会福祉大会」が開催されました。開会宣言、式辞、あいさつに続き、「子どもの権利条約とおとなの役割」と題し、尚絅学院大学子ども学科の石田一彦教授の記念講演がありました。子どもの権利条約は1989年の国連総会で採択され、1994年になり日本も批准しました。子どもの権利条約を考える際のキーワードとして「子どもの心の奥を知る。子どもとの間にある『垣根』を取り払い、子どもと世界を共有する。」とお聞きしました。子どもの話をよく聞いてあげることが大事です。記念講演ののち、福祉関係団体より多年にわたり福祉事業に貢献された団体や個人に表彰が行われました。福祉の充実は行政だけではなく地域の方々などの協力が不可欠です。表彰を受けられた皆さま、大変におめでとうございました。

10日から13日までの日程で開催した議会懇談会の実施報告書をまとめるための班会議がありました。私がメンバーとなった第1班は、下増田公民館、飯野坂集会所、閖上公民館の3会場でしたが、それぞれが会場にて出された意見や要望、その回答に対しての記録を持ち寄り報告書にまとめる作業を行いました。その他の班も含めた報告書については精査をおこない、来年1月ごろに各公民館等へ配布となる予定です。

本日、岩沼市のグリーンピア岩沼にて宮城県市議会議長会が主催する議員研修会がありました。研修の内容は「歴史に学ぶリーダーの条件」と題し、歴史家・作家の加来耕三(かくこうぞう)氏の講演でした。皆さんは歴史上の人物で誰が一番好きですか?。日本人の人気ランキングでは1位は織田信長、2位は坂本竜馬、3位は諸葛孔明だそうですが、ドラマや映画の影響がありそうですね。加来氏によれば、「ドラマなどを信じてはいけない。うたがってかかるべき。」とのことです。また「日本人の気質として長期スパンの考えができない。目先のことだけ考えてしまう。」は今の日本の現状を考えると納得できる言葉でした。

今日は那智が丘公民館まつりが行われました。開会式では公民館で開催されている3つの講座の参加者による意見発表がありました。その後芸能発表では全部で22の団体や個人がコーラスやカラオケ、ハーモニカ演奏など日頃の練習の成果を披露していただきました。改めて公民館が生涯学習や生きがいづくりの拠点として欠かせない役割を果たしていることを実感できた公民館まつりでした。

議会懇談会の最終日は夜7時から閖上公民館で開催されました。今日も参加していただいた皆さまから、多くのご意見や要望を伺うことができました。しっかりと受け止めて今後の取り組みに生かしてまいります。大変にありがとうございました。

2日目の昨日は、名取が丘公民館での議会懇談会のお手伝いでしたが、今日は10時から飯野坂集会所で開催しました。多くの方にお越しいただき、急遽テーブルを追加することになりました。議会に対しての厳しいご意見もありましたが、今後の取り組みの参考とさせていただきます。懇談会も明日が最終日となります。私の班は夜7時から閖上公民館にお邪魔します。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
名取市 菊地忍
natori.kikuchi@kbd.biglobe.ne.jp