Archive for 2014年 3月
今議会は、平成26年度の予算審査特別委員会で、公明党会派を代表し、委員をさせていただき、4日間にわたる審議の中で、約100項目にわたる質疑をさせていただきました。
平成26年度一般会計予算は、新市街地地区に建設中の小中併設校と、市民総合体育館が建設される事から、流山市始まって以来の、500億円を超す予算となり、それによって、市民福祉や市民生活などに影響がでないか、又、財政調整積立基金(市の貯金)を17億5000万円取り崩すことから、今後の市の財政にどのような影響を及ぼすのか、更に、予算化されている事業の費用対効果をどのように算出しているかなど、市民の皆様の血税が、無駄なく、的確に財政運営がなされるよう、様々な観点で、質疑させていただきました。
評価する点としては、かねてから要望してきた、浸水多発地域解消のための「三輪野山地区総合治水対策事業」や、市内小中学校全校のエアコン設置事業、市内2か所の認可外保育所補助事業など、公明党が提案してきた事業が盛り込まれており、今後も、さらに取り組んで頂きたい点として、八木南団地など、公共下水道未整備地域の早期実施、第1、第2、第3コミュニティーホームの老朽化対策などを強く要望し、賛成といたしました。
今後も、適切な予算執行がなされるよう、しっかりと見守っていきたいと思います。