menu
バックナンバー 2018年 1月

午前は議員協議会、午後から市民相談対応の後、精神保健福祉講座に参加。
「職場における #発達障害 ~共に働きやすい職場に必要なこと」と題して、 #障害者 の職業支援の専門家である新潟障害職業センター・山永氏の講演をお聴きしました。
あなた自身が「コミュニケーションが上手くとれない」「頑張ってるのに上手くいかない」また、職場の仲間などに「少し変わっている人だなぁ」「何回も同じことで注意しても直らないなぁ」と感じる方がいらっしゃいませんか。
発達障害の方は、結構身近にいらっしゃいます。
特性を理解したり、専門機関に相談していくことで、お互いの悩みを解決する方法がきっとあります。
「障害者の方が働ける職場は、障害がない人にとっても働きやすい職場になる」との言葉が心に残りました。

国立長寿医療研究センターの土井氏の講演
運動は認知機能を向上させ、認知症のリスクを軽減するそうです。しかも、頭を使ったり、他者と関係したりすると効果が上がるようです。
MCI(軽度認知症)の状態からでも、30〜40%の方は戻れるとのことです。
運動習慣は本当に大切だと、あらためて感じました。

交流人口の拡大の拠点としての「道の駅」について、①長岡市内既設の3つの道の駅の現状と課題、②新たに予定されている道の駅「花火館(仮称)」の整備について、協議しました。

‪2日目は、三重県四日市市「四日市市みんなのスポーツ応援条例」を視察。‬
‪説明された樋口議員の条例への情熱と豊富な知識に感銘。大変に勉強になりました。‬
‪今回学んだ内容を長岡市の条例制定に活かせるよう頑張っていきます。‬

長岡市のスポーツ振興と健康増進を目指しての条例制定のため先進自治体を2日に渡り視察です。
初日は、滋賀県近江八幡市に伺いました。

話題の映画原作本などの紹介など、細やかな配慮のある何となく居心地がいい雰囲気でした。
壁には、エコロジー標語コンクールの入選作品が掲示。
「ひと部屋に 集まるえ顔 へる電気」
心温まる感じで素敵です^_^

AAB930E6-5094-47D5-9896-204370D675B6冬型の気圧配置 西高東低

所用で東京の子どものところに向かっています。
長岡市は、ここ数日の大雪で交通も乱れ屋根の雪も40〜50㎝、新潟県内でも信越線が雪のため立ち往生とのニュース。
大宮では、新幹線の車窓から彼方に富士山が見えるほどの快晴です。
まさに西高東低の冬型の気圧配置の現れですね。

明日にかけての大雪、事故に注意しましょう。

昨日からの大雪が心配で、地域の雪の状況を見て回りました。
早朝の道路除雪後9時すぎには、すでに15〜20㎝の積雪があり幼稚園の送迎バス立ち往生していました。
消防車や救急車が入るため道路状況の確保、一方で玄関間口の除雪作業をやっと終えた方々のご苦労を考えると、どのタイミングで道路除雪に入るのが良いのか難しい判断です。

視界の確保が難しいほど雪が降ることもあります、皆さんくれぐれも事故に気を付けましょう

挨拶回り、市民相談対応の後、アオーレ長岡に行ったら献血の上り旗を発見
恥ずかしながら未体験、いつかお世話になるかもしれないし、お役に立てればと思い挑戦?^_^
採血の時より針が太いのか、注射より痛かった気がします

屋根付多目的コートは、冬期間に高齢者のグラウンドゴルフのコートしても大活躍。
昨年の冬、地域の方から「プレー中はいいが、休憩するときに暖房が電気ストーブしかないので暖かくならず、年寄りにはつらい。何とかならないだろうか。」とご相談を受けました。
早速、市の担当課へ「高齢者の冬の貴重な運動の場であるため対応をお願いしたい」と要望し、灯油ファンヒーター2台を設置していただきました。皆さんからは暖かくなったと喜んでいただいています。

これからも、益々お元気にプレーしてください。

池田あきひろツイッター
@komei_koho からのツイート からのツイート
Twitter
サイト管理者
長岡市 池田明弘
a-ikeda@nct9.ne.jp