長久手市議会議員 ささせ順子のHPです

長久手福祉まつり 平成30年度明るい社会づくり実践体験表彰式

未分類 / 2018年10月28日

今日は長久手市福祉の家で、福祉まつりが開催されました。

昨年は天候の都合で中止になりましたが、今年は素晴らしい快晴に恵まれ、朝から大勢の方でにぎわいました。

開会式に参加した後、一旦おまつりを抜けて、尾張旭市の渋川福祉会館で行われた「明るい社会づくり実践体験表彰式」に娘が出席させて頂いたため、お邪魔致しました。

瀬戸市、尾張旭市、長久手市の3市の小中学生から募集した「明るい社会づくり実践体験作文」に賞状が贈られました。会場には瀬戸市長をはじめ、各市の教育長や先生が沢山おみえになり、各学校の生徒さんが登壇する度、先生方が熱心にシャッターを切っておられました。

どの作文も素晴らしく、人のため、社会のために役立つ事の尊さについて、実践・体験を通して実感した生きた言葉で綴られていました。子どもの頃から人との関わりに基づいた自己有用感を身に着けられることは大変幸せなことですし、その経験から生まれた優しさを身近な人に繋いでゆけば、より多くの人に明るい気持ちが連鎖し広がっていくと感じました。

終了後に再び福祉まつりに娘と参加し、手打ち蕎麦を頂いたり、認知症の方を探すゲームをしたり、沢山の方と触れ合う機会を頂きました。

表彰された作品のひとつに、障がいのある同世代の子と遊ぶ機会に恵まれた中学生の作文がありました。「障がいのある子と遊んだら本当に楽しくて、こんなに楽しいとは思わなかったので、これからはもっと仲良くなりたいと思いました」

今年も福祉まつりに参加させて頂き、障がいをお持ちの方々と自然に触れ合える機会を頂けました。企画や設営、準備に関わられた沢山の方々に、心から感謝申し上げます。# ござらっせ # あぐりん村 # 長久手 # 中学校 # 小学校 # 障がい # 福祉 # 瀬戸市 # 尾張旭市 # 

abc

def

bcd

不審者から子供達を守るために

未分類 / 2018年10月28日

私が中学生の頃、今のように塾があちこちに無い時代、高校受験を控えて塾に通い始めたのですが、週に2回、夜の通塾時の行き帰りに見知らぬ人物に待ち伏せをされて、本当に恐ろしい思いをしました。

時間帯や道を変えても「全部見ているぞ」と言わんばかりにその道に出てきて、追いかけてきました。しばらくあの手この手を考え工夫をしましたが結局塾を辞めることとなり、随分悔しい思いをしましたし、数十年経った今でも、相手の笑い顔や声、感じた恐怖心は鮮明に覚えています。

本市でも日々、安心メールに幾つもの不審者情報が送られてきます。子ども達が同じ恐怖を味わうことの無いよう、そのような恐怖を理由に夢に向かう勇気が削がれることの無いよう、大人がしっかりと目を配る必要があります。

地域の防犯ボランティアクラブや青パト、ジョグパトなど、現在も沢山の大人の見守りが行われていますが、当然、不審者はそうした目が届かない時間帯や場所を狙って出没します。

防犯カメラも威嚇として有効ですが、街中に際限なく設置できる訳ではありません。出来る限り危険箇所を皆で認識し合い、不審者の存在を許さない空気作りを市内に広げていく事が求められます。

先日、河原沿いの竹等が伸び放題になっていたところを草刈機で伐採しました。通学路になっているので、人が身を潜める事ができる薄暗い空間等を出来る限り減らして見通しが良くなるよう、地道な作業ですが続けていきたいと思います。# 長久手 # 不審者 # 防犯 # 受験 # 塾 # ボランティア # 安全  # カメラ # 女性 # 中学校  # 小学校 # 痴漢 # 部活 # 通学路

ikanoosusi

古戦場公園再整備事業キックオフパーティー

未分類 / 2018年10月28日

10月27日・28日の2日間、イオンモール長久手にて、「小牧・長久手の戦い」の史跡地である長久手古戦場公園について学芸員が講演し、長久手市の歴史と古戦場公園を身近に感じてもらうイベントが開催されました。

歴史ブーム、お城ブームが続いていますが、長久手市にも沢山の城跡や史跡、武将たちのドラマが残されています。イオンモール長久手が、そうした地域の歴史にまつわるイベントの開催を検討していた事から、イオンさんをお借りしての開催となったそうです。

現在、再整備計画策定に向けた準備が進められている古戦場公園についての講演会が行われ、城跡周辺から発掘された火縄銃や茶わんなど、実物に触れることも出来るプチ・博物館のようでした。

また、講演は430年余り前の戦国時代にここで何が起きたのか、○×クイズ形式で子どもから大人まで楽しめる内容でしたが、長久手市の歴史を愛し日々、研鑽を積まれている郷土史研究会の先輩方が一瞬、回答に迷われるような難しい設問もあり、参加者は皆、真剣に話に耳を傾けていました。

市の学芸員が市役所に居るだけでなく、今回のように市民に直接語りかけ、市の歴史に対する興味を引き出す機会を重ねることで、古戦場に対する市民の愛着が着実に育っていくと思います。未来永劫、長久手市の歴史と伝統と文化の象徴となる、大切な場所の再整備が多くの市民に見守られ、愛されながら進んで行く事を切に願います。# 家康 # 徳川 # 信長 # 織田 # 歴女 # 長久手イオン # 古戦場 # 血の池公園 # 古戦場

古戦場

古戦場2

古戦場3

第1回 地域共生社会推進サミットinながくてが開催

未分類 / 2018年10月19日

これまで毎年、「介護保険」をテーマに全国で開催されてきた「介護保険推進全国サミット」が、「地域共生社会」をテーマとした「地域共生社会推進サミット」として新たに生まれ変わり、記念すべき第一回目が昨日と今日の2日間、長久手市で開催されています。

長久手市が『地域で共生するまち』を目指して、市民一人ひとりが地域に役割と居場所のある、お互いに助け合い、支え合える「敢えてわずらわしいまちづくり」に挑戦していることから、厚生労働省の方々より開催地として選定されたとお聞きいたしました。

会場には全国の福祉関係者の方や行政関係者の方が訪れ、超・少子高齢化への対策としてどのように備えるべきか、パネルディスカッション等が重ねられました。

長久手市議会からは川合保生議長が来賓としてご挨拶されました。私たち議員も参加させて頂き、地域包括ケアや認知症対策、生活困窮者自立支援など、個人主義の台頭によって複雑化が加速する地域の諸課題について、最新情報を学ぶ素晴らしい機会となりました。

この日を迎えるにあたり、市民ボランティアの皆さまが、会場となる愛知県立大学の地下通路をピカピカに清掃して下さったこと、お客様をもてなすために案内係りとして時間をかけて準備を整えてこられたこと、何時になっても市役所の明かりが消えない日が続き、職員の方々がご苦労を重ねて準備を進めてこられた事など、会場の陰に隠れた沢山の方の想いが結集しての2日間です。

明日は3つの分科会に分かれてよりテーマを掘り下げた話し合いが行われます。私は「長久手市でやってみたけどうまくいかないこと」に参加させて頂き、長久手市のつながりづくりについて学ばせて頂きたいと思います。

2日間の無事故と大成功を心から祈っております。

 

川尾

吉田

発達障がいと学習障がいを理解する、質の高い講座

未分類 / 2018年10月2日

10月29日の14時50分から15時50分まで、長久手小学校体育館にて、「発達障がいの理解」として、私が長らく御指導を頂いている、ディスレクシア協会名古屋の吉田やすえ先生の講座が開催されます。

私が議員にさせて頂いてから、長久手市の教育環境において発達障がいと学習障がいの理解をより深める必要性について、一貫して訴え続けて参りました。

この度、ついにディスレクシア協会名古屋の吉田先生を長久手市にお迎えし、講演会を行って頂けることになりました。この講座の開催は私にとって命題であり、夢でもありました。

発達障がいや学習障がいを理解する事は、誰もが完璧でなくて良い、1人ひとりの個性をより深く理解し合える社会へと繋がってゆくと思います。

吉田先生は人格的にも大変素晴らしい方で、子ども達の一人ひとりの障がい特性によって単一的な指導が出来ないという課題を温かな視点で受け止めながら、学術的にも先端の理論と裏付けをもって、子ども達の秘めた可能性をどのように伸ばす事ができるのかを解りやすく示して下さいます。

どうか是非、この貴重な機会に最新の「発達障がい」についての情報を得て頂き、沢山のお子様や、支える方々の一助にして頂ければと願っております。# 長久手市 # ADHD # ADD # コンサータ # ディスレクシア # 多動 # 小学校 # 福祉 # 特別支援 # 合理的配慮

災害