Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者

Archive for 2010年 12月

年末の夜警

今日から年末の夜警が始まりました。

団長、消防職員と午後10時に消防署を出発し、各分団詰め所を回りながら感謝とお礼を申し延べました。

仕事が終わった後、自分の使命を自覚され、黙々と努める消防団員の皆様に感動したのは4年前です。

年末の夜警に初めて参加させて頂き、身体が心から凍りつくような寒さの中で分団長の号令にきびきびとした行動を目の当たりにしました。

それ以来、影で頑張っている人たちに感謝、感謝です。本当にありがとう!!

ほどほど横丁クリスマスフェスティバル

地域ふれあいのクリスマスフェスティバルは初めての企画だそうです。

会場の「ほどほど横丁」は、戸建て住宅が連棟したグループホーム「ぼちぼち長屋」があり、一階には介護を受けるお年寄りが住み、二階にはOLが住んでいます。そして、家族世帯も住んでいて、毎日の生活の中に小学生やOLがいる場所で介護を受けられる施設です。皆さん気軽に寄ってみてください。

街頭で訴える

毎月街頭遊説を行っています。

昨日は、子宮頸がん、中小企業支援について街角で訴えました。

子宮頸がんはガンの中で唯一予防できるガンです。長久手町では中学3年生が対象となります。

対象のお子様をお持ちのお母さんから喜びの声を頂きました。

子宮頸がん等3種ワクチン全額助成

本日議会が閉会しました。

11月26日成立の国の補正予算に伴い、平成22年度一般会計補正予算の追加議案が提出されました。

子宮頸がん、ヒブ、小児肺炎球菌ワクチンの接種費用を全額助成するというものです。

公明党は一般質問の中で子宮頸がんを取り上げ、ワクチン接種助成の予算要望を提出しています。

子宮頸がんワクチンは、中学3年生の女子を対象に2回接種分の費用(15,000円)を助成するものです。

平成23年2月に学校教育では「命の教育」を予定し、命の大切さを訴えていくとのこと。

行政の決断により、唯一予防できる子宮頸がんワクチン接種の全額助成実現は、大変喜ばしいことと思います。

防災講習会

 本日、地元の集会所で下山防災クラブの講習会が開催されました。

 消防団員から防火について話を伺った後、消火器や消火栓を使っての初期消火訓練を行いました。

 火災の発生が多いこの時期“いざ”に備えての訓練は、「決して火事を出さない」という意識改革につながると思いました。

地域ささえあい研修会に参加

 昨日、知多市勤労文化会館で行われた「地域ささえあい研修会 in  知多」に参加しました。

 会場いっぱいの参加者でした。清水肇子さんの基調講演「新しいふれあい社会」と明るい未来では、困っているときはお互い様、いろいろな形のボランティアがあって良いとのことでした。

 その後、地域活動実践者の体験発表がありました。

「南粕谷おたすけ会・元気会」 の報告から

 知多市の一番南にある南粕谷は、人口約5,500人、1800戸程の地域です。60歳以上が約40%で核家族化が進んでいるという。 「高齢者の認知症・閉じこもり・寝たきり、介護予防」や「困ったとき気軽に相談でき手伝って欲しい」ということが顕著になっていた。

 そこで、問題意識を持った個人が協力者と支援者を得て「南粕谷おたすけ会・元気会」を設立した。6年前に会を立ち上げ活動をしているが参加者は年間1,000人を超え、支えるボランティアは29名(うち男性は8名)。

 元気会では年間行事計画を立て活動している。防災では、震度体験やAEDの講習、非常食を作ったりした。新春コンサートには120人から130人が参加した。 

 また、困ったとき、いろいろな事を気軽に頼めるおたすけ会はボランティアがお手伝いをする。例えば、ベッドの移動、水道の栓をレバー式に付け替える、部屋の中にあるインターホンの位置を替えるなど、困っていることをお手伝いする。

 困ったときに近所で助けて頂ける事は本当にありがたいと思います。

 その他にも、「みんなで菜園、野菜作り」「ふれあいいきいきサロン『うめサロン』」「男のたまり場」「共同の居場所づくり」「高齢者の自立支援」「ふれあいいきいきサロン&あんしんとなり組」の活動報告がありました。

 皆さんそれぞれボランティア活動をするきっかけがあったようです。確かに高齢社会で核家族化が進む中、地域で支えあうことはとても大事だと思います。大変勉強になりました。 

一般質問終わる

 昨日、一般質問が終わりました。 以下の3項目について質問しました。

1.住民が安心、安全で暮らすために

①侵入盗対策に「無料の住宅防犯診断」の導入を

②玄関等(門灯)を朝まで点灯する「一戸一灯運動」推進を

③公用車以外にも「防犯パトロール」マグネットシート貼り付けを

2.図書館の雑誌のスポンサー制度導入を

3・インターネットを活用した「web図書館」の導入を

        

年末の交通安全パトロール

 年末の交通安全運動が12月1日から12月10日まで行われています。

 今日、私は青パトに乗車し、町内をパトロールしました。

 交差点では地域のボランティアさん、PTA、各種団体の皆さんが黄色の帽子、黄色の

ベストを着用しドライバーや歩行者、自転車乗車人に交通事故防止をアピールしていました。

 交通ルールを守り事故を起こさないように、事故にあわないように気をつけたいと思います。

愛知駅伝

 本日、57市町村が参加した第5回愛知駅伝大会に行ってきました。 会場は、2005年愛・地球博が行われたモリコロパークです。号砲とともに12時30分スタート。各市町村選りすぐりのランナーの力走に会場から大きな声援が送られていました。 

 長久手町は「町村の部」で8位入賞と大健闘しました。選手の皆様、スタッフの皆様大変お疲れ様でした。

 そして、感動をありがとうございました。