武蔵野市公明党 大野あつ子 公式WEBサイト

小さな声を 大きく実現!

文教委員会-2017年8月-<小中学校関連ほか>

小中一貫教育 文化・教育 / 2017年8月23日

2017-08-21

児童数の増加により、大野田小学校、特別支援の学区変更をしなくてはならないとの報告です。

文教2017-08-21-学校給食施設検討委員会報告書

大野田小学校については、昨年6月の文教委員会において、校舎増築の報告があり、ビオトープを壊すことや時期が差し迫っていることで、多くの質疑がありました。

民間の開発により、予想できない児童生徒の増加があることは、理解するところでありますが、市内全体を見まわし、増築にしろ学区変更にしろ、もう少し計画的にできないかということを質問させて頂きました。

武蔵野市の都市計画では、三鷹駅北側から市役所のエリアは、容積率が200%以上の地域がほとんどで、今後も、建替えや開発により高層マンションがふえる可能性を大きく含んでいるので、ただ人口推計を見極めるだけでなくそれ以上の余裕を持った対策を考えておく必要があるのではないでしょうか。

井之頭小学校に関しても、児童生徒増の対策を考えなくてはいけないことがわかっており、平成30年度に検討するそうです。

 

  • 小中一貫教育検討委員会

人口変動が多く、予測が難しい武蔵野市で、公立小中学校を適切に整備していくことはとても難しいということが、先の議論でも浮き彫りになっている。近年の桜野小学校における2回にわたる増築、そして、今回の大野田小学校の増築と学区変更と、人口推計がうまく的中しておらず、学校施設の整備が後手後手になっている感がある。このような、学校施設の建て替え計画に左右されるのではなく、小中一貫教育を導入するか否かという大きな決断は十分議論をすべきではないだろうか。

ご答弁は、施設も大事な教育環境なので、現在の方針を変えるつもりはないとのことでした。

文教2017-08-21-小中一貫教育検討委員会

  • 平成29年度 教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況の点検及び評価について

私からは、

p26 いじめ防止に関して条例化はできないか。

p32 地域コーディネーターの定着具合

p39 サイエンスフェスタ 今後の工夫

等について質問させて頂きました。

他、p29 ICT タブレットPC

p34 教員の多忙化解消、副校長事務補助

等について質疑がありました。

  • 財政援助団体の運営状況等のヒアリング

全体として、財政的に自立してほしいということと、民間ならでは事業展開等工夫してほしいとの意見。

◇生涯学習振興事業団

文化事業団との統合のタイミングはまだ見えていない。

◇武蔵野市子ども協会

保育士離職率は低い。110名採用、離職8名。

委託業務が増えており、職員も当初の約10倍になっているので、来年度には、事務所移転を考えている。

◇給食・食育振興財団

現場を知ってもらうため、調理師にも、学校や栽培農家へ行ってもらっている。

調理師の募集をしても応募が少ない。

  • 中島飛行機武蔵製作所関連資料調査について