こんばんは
きょうは、『第一回朝霞市地域公共交通協議会会議』が開かれました。
.地域公共交通網形成計画の策定
.市内循環バスの運行見直し
.部会の設置
についてを市議会建設常任委員会の委員、市職員、公共交通事業者等の代表者、一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の組織団体代表者、関係行政機関の職員、市内公共的団体の代表者、学識経験を有する者、公募による市民の33人の委員で協議が行われ、私は建設常任委員会委員長の立場として委嘱を受け出席させていただきました。
協議会では、路線変更による福祉施設に通われる方のニーズや隣町との境の高齢者が坂道をどのような交通手段で外出するか、市内循環バスの車椅子利用者の台数の問題、鉄道会社との関係、市からはどのような支援が受けられるのか、などなど闊達な意見が交換されました。
次回9月30日には、それぞれ細やかな調査をし、バリアフリー.ユニバーサルデザイン、小型ワゴン車の利用、エレベーター設置等、国からの支援も含め進捗状況が報告される場となり、公共交通空白地区に対する検討報告がある予定です。朝霞市は坂道が多く高齢者の足の確保も課題となります。地域住民の生活に必要な旅客運送の確保、利便の増進を図るための大切な協議会がいよいよ始まりました。地域交通の活性化が進み“暮らしに便利なまちあさか”になることを期待し参加してまいりたいと思います。
こんばんは
参議院選挙最終日のきょう、夕方5時半より北朝霞駅東口において、公明党井上副代表が応援に駆けつけて下さり、埼玉選挙区【矢倉かつお】候補の街頭演説会が開催されました。
今日まで毎日【矢倉かつお】のご支援をいただいておりますがいまだに当落線上の大混戦を繰り返しています❗️
どうか、あと1人もう1人に
新たな1票を‼️
最後の瞬間まで、執念の拡大を‼️
宜しく宜しくお願い申し上げます。 < (_ _) >
こんばんは
きょうは、ふじみ野市カリヨン広場にて高木陽介 国会対策委員長を迎え街頭演説会を開催しました。
富士見市、ふじみ野市、三芳町の各首長からの応援もいただき、【矢倉かつお】全身で皆様に力強く訴えさせていただきました!
この時間は雨も止み、諸天が味方となり無事故で行うことが出来ました。
ご参集くださいました 皆様には本当に感謝です ありがとうございました。< (_ _) >
夜には朝霞に戻り、拡大に歩き本日の街頭演説の様子を訪問先で話させていただきました!!
限られた時間を全人脈に総当たり❗️
【矢倉かつお】へもう一歩の押し上げを、どうか明日から決戦の日まで引き続きよろしくお願い申し上げます❗️❗️
こんばんは
毎日、動いていると蒸し暑く
その反面、気温が低く寒かったりもしてなかなか体調のコントロールが難しい毎日ですね。
雨の日なども含め、地域廻りをいつもご一緒してくださる皆様には頭が下がり心から感謝をいたします< (_ _) >
今朝は、地域のご婦人からお声をいただき、交通安全対策を施した実績が公明新聞に掲載をしていただきました!
写真には、全部映りきりませんが1㎞以上の道に大きなカーブがあり非常に危険でしたので反射鋲と反射板で対策をしていただきました!!
日々、たくさんの市民相談、数々のご要望をいただきましたことがカタチになったものです これからも精一杯丁寧に対応をし、またカタチをたくさん残してまいります。《新聞をご覧になりコメントをくださいました皆様、大変ありがとうございました これからもがんばります(#^.^#)》
今晩は
九州南部を中心に続いた大雨により、土砂災害や川の氾濫がおこり、お亡くなりになりました方々へ
お悔やみを心より申し上げますと共にこれ以上の被害が増えず、皆様がどうかご無事でおられますようお祈り申し上げます。
日本中に災害がこれ以上多発しませんように
きょうは午前中雨でしたが、市民相談から出発、午後は要望をしていた道路の整備点検をし、幸い雨の止む中を18時10分より北朝霞駅東口にて、【矢倉かつお街頭演説会】が行われました。
富岡朝霞市長、穂坂衆議院議員、松井県議会議員も駆け付けて下さり矢倉かつおの力強い応援を頂きました!
矢倉かつおと共にあと16日間1日1日を全力で勝ち抜いてまいります!!
(この度は、鹿児島に親戚がいるのですが避難指示が出たとのこと、加えて宮崎にも親戚がおりますのでニュースを見聞きしては、毎日毎日、本当に心配をしております。現場に駆けつけ災害復旧にいつもご尽力をいただいている皆様、本当にありがとうございます《大感謝》どうかお気をつけて下さい 全員無事故でいて下さい。)