☆平成23年(2011年) 第3回 定例会一般質問 <17回目>   

    1、行政サービスの充実について

     ・市長への手紙・FAX・メール数は何件

     ・どのような内容か、苦情はあったか 

     ・上渚滑支所・渚滑出張所それぞれの利用者数

     ・市民課・税務課の時間外利用人数

     ・市民からの要望と今後の取り組み

     ・窓口業務の土日開庁について

    2、羽田直行便について

     ・路線変更による近隣町村への影響

     ・搭乗率目標の成果は?

     ・千歳乗継「経由便」 影響と対策

     ・2月以降の見通し及び4月以降の運行

     ・シルバー割引への対応

     ・サポーターズクラブの現状について

   3、生活保護受給者の対応について

     ・当市の保護世帯と人数

     ・人口に対する保護率全国と北海道と比較

     ・保護の連鎖について

     ・調査について

     ・不正受給について

   4、まちづくりについて

     ・中心市街地等の今後の見解

     ・広域病院の立地場所について

   5、入札問題について

     ・脱退の経緯とその後の対応

     ・組合との関連と当市での入札対応

     ・指名停止、過去の事例   

平成22年(2010年) 第4回 定例会一般質問 <16回目>
 
市税及び使用料の滞納・不納欠損について

 ・市に支払う26種類の料金区分と保証人の必要性

 ・市税の滞納件数及び金額とこの状況への見解

 

 ・住宅使用料の滞納件数及び金額と保証人の確実性

 ・市税・住宅使用料の不納欠損と理由について

 ・市有財産貸付の滞納件数と金額

 ・庁内横断的に滞納対策プロジェクトチームを立ち上げてはどうか

子育て支援について

 ・市の公共施設へのおむつ替え及び授乳スペースの配備について

 ・本庁等へのキッズコーナー設置について

いじめ根絶への取り組みについて

 ・小中学校における“いじめ”と“学級崩壊”の実態

☆平成22年(2010年) 第3回 定例会一般質問 <15回目>    

    新しい福祉のあり方について

     1、福祉の光が届きにくい人たちへの市長の考え

     2、「うつ病」有病者数と「引きこもり」の実態の認識

     3、雇用の実態への認識とその取り組みについて

     4、高齢者所在確認業務の実態と所在不明の事実について

   疾患等の対策予防について

     1、乳がん・子宮頸がん無料クーポンの継続について

     2、子宮頸がん予防ワクチン接種の公費助成の今後の予定

     3、前立腺がん検診について

     4、ヒブワクチンや小児用肺炎球菌ワクチンについて

     5、妊婦健診項目へのHTLV-1抗体検査導入について

     6、がん検診「受診率アップ」の取り組みについて

   児童虐待について

     1、紋別市の実態について

     2、子どもの安全確保優先の対応について

     3、生後4ヵ月までの乳児がいる家庭への訪問の事業化について

   安養園問題について

☆平成22年(2010年) 第2回 定例会一般質問 <14回目>

市民サービスの向上について

 1、市役所窓口の土・日・祝祭日の開庁のついて

 2、ワンストップサービスの実現について

 3、職員の来庁者への応対について

がん検診率の向上とワクチン助成について

 1、「がん検診無料クーポン事業」取り組みの成果について

 2、新年度の「無料クーポン事業」の取り組みについて

 3、無料クーポン事業以外のがん検診率向上の取り組みについて

 4、子宮頸がん予防ワクチンの公費助成について

子どもの読書環境の更なる充実について

 1、読書活動の実態とボランティアについて

 2、ブックスタート後の取り組みについて

 3、読書環境の充実に向けた人材育成について

 4、「私の心に残る一冊」運動について

☆平成21年(2009年) 第4回 定例会一般質問 <13回目>

     市職員の福利厚生事業について

      1、職員の支払う掛け金と公費支出額について

      2、公費支出に関する公表について

      3、公費補助の見直しについて

    循環バス実証実験運行について

      1、2008年度の調査と改善について

      2、2009年度の調査について

      3、市内4路線経路の反映について

      4、来年度以降の見直しについて

    市営住宅について

      1、市営住宅の入居状況及び待機者について

      2、入居者間のトラブルについて

      3、ペットとの共生についての考え方

      4、訴訟の現況について

      5、徴収・訴訟担当職員の活動について

      6、連帯保証人について

☆平成21年(2009年)  第3回 定例会一般質問 <12回目>

○消費者庁の創設と消費者行政について

1,パイオネット端末の配備状況について

2,相談員の活動内容・人員配置の考えについて

○小中学校クラブ活動等に係る予算について

1,小学校クラブ活動用の消耗品について

2,金管バンドの楽器の状況について

3,中体連等補助金のクラブ名と人数について

4,中学校ブラスバンドの楽器修繕の費用について

5,楽器購入費について

☆平成21年(2009年) 第2回 定例会一般質問 <11回目>

道立病院の移管協議について

1,移管協議の状況について

2,医師確保の見通しについて

3,移管協議継続の可能性について

4,地域医療再生基金について

 

道都大学跡地について

 

市の収入確保対策について

1,公共施設における自動販売機設置場所について

2,設置業者について 

 

高校生通学交通費の助成制度について 

1,近隣町への通学について 

2,紋別高校への通学について 

3,近隣高校への進学について 

 

検診・予防の充実について 

1,検診の実施時期について 

2,受診率について 

3,検診手帳の取り組みについて 


  

 

☆平成20年(2008年) 第4回 定例会一般質問 <10回目>  

地上デジタル放送への対応について

1.辺地共聴施設等の整備・改修の取り組みについて

2.公共施設等の対応について

3.学校、教育施設における対応について

4.低所得者の対応について

5.不法投棄の対策について

6.悪質商法の対策について

7.今後の周知方法について

妊婦健康診査時におけるHTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)抗体検

査導入について

1.紋別市の実態について

2.紋別市のATL,HMAの実態について

3.市民への対応について

4.検査費用の助成について

  

☆平成20年(2008年) 第3回 定例会一般質問 <9回目>  

市内循環バスについて

1 循環バス実証実験の目的などについて

2 循環バスへの周知と今後の対応について

3 循環バス路線の決め方について

4 循環バス利用者のアンケート調査について

  

☆平成20年(2008年) 第2回 定例会一般質問 <8回目>

1 まちづくり寄付条例の提案について

・寄付条例への認識について

・寄付条例の今後の広がりへの市長の見解について

2 携帯電話リサイクルの推進について

・レアメタルのリサイクルの必要性と効果について

・環境施策の前進につながる活用について

3 アレルギー疾患のある子どもたちへの対応について

・紋別市における有病率について

・アナフィラキシーについて

・学校での必要な対応について

4 学校耐震化の推進について

・耐震化検討の進捗状況について

・地震等の非常災害についての考え

 

☆平成20年(2008年) 第1回 定例会一般質問 <7回目>

市役所駐車場と来庁者の利便性の確保について

1、市役所裏側の駐車スペースについて

2、公用車の駐車について

道都大学跡地の利用について

1、今後の利用計画について

2、引き渡しを受けた後の管理について

救急救命と救急搬送について

1、救急車の出動件数について

2、救急救命士のトリアージを行うための研修について

3、救急車の台数についての市長のお考え

4、ドクターヘリ・ドクターカーについて市長のお考え

5、上渚滑町や沼の上地区などからの救急搬送について

食育について

1、食育運動の取り組みについて

2、地産地消と学校給食のあり方について

 

☆平成19年(2007) 第4回 定例会一般質問 <6回目>

〇市民サービスの向上について

1.職員の応対等のアンケート調査実施について

2.市職員の接遇教育について

〇多重債務者に対する相談体制と行政の役割について

1.多重債務対策における市長の考え

2.法律相談の市民の利用状況について

3.多重債務を持つ市民の地方税徴収について

〇医療問題に対応するスタッフの体制について

1.今後の道立病院のあり方について

2.保健医療機関に精通した職員に配置について

〇高齢者交通費助成制度の利用拡大について

〇学校給食費の未納について

1.給食費未納者の理由について

2.潮見中学校の給食費未納について

 

☆平成19年(2007年) 第3回 定例会一般質問 <5回目>

 1.内部障害者が利用しやすい施設整備について

・市内公共施設のトイレ洋式化への取り組み

・内部障害者が利用しやすいトイレ整備

・トイレ整備の外、障害者のための施設整備

2.マタニティマークの取り組みについて

3.児童虐待の発生予防について

・「こんにちは赤ちゃん事業」の実施について

・相談、健診の現状について

4.市営住宅の現況とこれからの取り組みについて

・待機者の状況と現在の入居状況について

・単身用住宅の整備について

5.学校プール・地区プールの処分について

☆平成19年(2007年) 第2回 定例会一般質問 <4回目>

1.市内の活性化について

2.職員における格差について

○正職と臨職などの人数、業務内容

3.「教育サポーター」制度の導入について

○団塊世代の「再チャレンジ」施策

4.特別支援教育支援員の拡充について

5.児童虐待について

○紋別市の実態とその対応

☆平成19年(2007年) 第1回 定例会一般質問 <3回目>

1.妊婦無料健診の拡大について

2.視覚障害者のための公的窓口における情報基盤の整備について

3.教育現場におけるいじめの現状と喫緊の課題について

4.ファミリーサポートセンターの設立について

5.バス助成券の利用拡大について

☆平成18年(2006年)  第4回 定例会一般質問 <2回目>

〇子供を持つ女性の就職支援について

・就職相談窓口の設置について

〇保育体制の充実について

・市立保育所の民営化と幼保一元化について

紋別市における保育所の現状について

〇旧ラインマンセンターの有効利用について

・市民が望む施設利用について

・施設利用のための駐車場について

・利用できる時期について

・市民ボランティアについて

〇救急救命について

・救急救命に関する講習会等について

・教育現場における救命講習について

・救急救命士の救急活動について

☆平成18年(2006年)  第3回 定例会一般質問 <初質問>  

1.高齢者福祉対策について

バス券の補助制度について

2.子育て支援について

子供の安全確保について

学童保育について

出産一時金の支払い方法について



Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
紋別市 梶川友子
knoyukosatoyo9543121@yahoo.co.jp