menu
バックナンバー 2012年 1月

1月 22日

 今年も、子ども議会が行われました。

 小中7校から、各2名ずつ、子ども議員となって、町に質疑が行われました。

 私なんかは、未だに一般質問する時、脚が震えるのに、皆、堂々たるもので、しっかりした声で、質問をしていました。

 子どたちの町に対する質問は、毎回、なかなか、的を得ているので、町側も、誠実に対応していて、とてもよい企画と思います。ただ、回答は余り芳しくありませんでしたが・・・。「お金がかかるので・・・・」、「住民の方々の協力がなくてはならないので・・・」、本当の事だけど、つまらない答えが多かったのが残念でした。

 自分の意見を言葉にして発表する、子どもにとってもとても良い機会だと思います。これからも、続けて欲しいですね。

 

 

1月 20日

 商工会40周年記念式典と24年度賀詞交歓会が町民会館で行われました。

 町長をはじめ、地元選出国会議員、都議会議員、町議会議員・・・ほか多くの来賓の参加がありました。

 初めに式典があり、来賓挨拶のあと、表彰がありました。

 その後、賀詞交歓会で、賑やかに懇談がなされました。今年は、女性委員の方々の日本舞踊やフラダンス、社交ダンスなどが披露され、素晴らしいひと時になりました。

 多くの方にご挨拶したかったのですが、意外と、お話できないもので、あっという間にお開きの時間になってしまいました。

1月20日

 第五小学校の書写展に行ってきました。

 各教室の廊下に展示されているものを、副校長先生が案内して下さり、見て回りました。

 なかなか、元気よく、上手に書かれていて、感心しました。先生の指導のたまものか、どの子どもの作品も立派で、皆に賞状をあげたくなりました。

 好きな四字熟語を書写した学年がありましたが、難しい感じを使った作品が多く、説明文に、読み仮名も付いていました。面白い書き初めでした。

 来週には、他の学校の書写展にも行こうと思っていますが、楽しみです。

1月18日

 公共交通特別委員会の活動として、要望活動を行いました。

 町側から、町長、総務企画部長、担当職員、議会からは、議長、委員長、副委員長(私)が出席し、東京都庁と、JR東京工事事務所を訪問しました。

 初めに、青梅街道の拡幅事業の早期実施を、次に、モノレールの早期実現を各担当部署に届けました。

 その後、JR株式会社に向かい、JR八高線に対する要望書と提出しました。

 要望活動に参加するのは、基地対策特別委員会以来で、少し緊張しました。

 本当に、早期に実施されることを強く望みます。

 1月17日

 瑞穂第二中学校で、「言語活動を通し、生きる力を育む」事を研究主題とし、国語教科のみならず、たの教科にも言語活動に着目し、基礎的・基本的な知識の定着と学習意欲の向上を目指した取り組みを実施していました。

 初めに、授業参観をし、その後、研究の成果と課題の発表がありました。次に、今回の研究にあたり、指導を受けた、東京女子体育大学教授の田中洋一教授の講演を伺いました。

 学校教育の取り組みの経過から、これからの教育のl取り組みについて、言及されました。言語活動を各教科にも大切な取り組みとした事を評価するとともに、「思考」の機能を高めるとされました。

 子どもの可能性は、限界がないと思います。興味や関心ができれば、いくらでも吸収する力があります。先生方に対する研究でしたが、なかなか、興味深いお話が聞けて良かったです。

 先生方には、少しでも、子どもたちが、楽しく、積極的に学べるよう、上手に導いて欲しいなと思いました。研究発表における、参加された先生方が、後ろの席に座る、消極的な姿勢が気になったのが残念でした。

1月 15日

 今日は寒さは結構厳しいですが、風もなく穏やかな日で、駅伝日和になりました。

 今年も100を超えるチームの参加を得て、盛大に開催されました。

 どの選手もも一生懸命走っているのを見ていると、胸が熱くなり、「頑張って!!」と声をかけました。

 今日は、コースを逆回りで歩き、走者に声をかけながら、役員の方々にも「御苦労さまです」と声をかけながらゴールまで戻ってきました。

 私の住む二本木町は、素晴らしい走りで、町内会4位に入りました。思いっきり拍手を送りました。

 どのチームも、走り終えた達成感でしょうか、輝く笑顔が印象に残りました。

 無事故で終えて、良かったです。

1月 12日

 初稿が上がってきたので、印刷会社のデザイナーを交えて打ち合わせをしました。

 全体のレイアウトを詰め、記事の配列やリード文の内容をチェックします。また、挿入する写真の確認や、乗せる写真の内容を決めます。

 レイアウトについては、イメージを伝え、デザイナーさんに表現をお願いします。すべてのベージを確認して打ち合わせを終えました。

 その後、委員で文字や文を草稿し、未完成な部分の役割分担をしました。

 一部決まっていない写真は、データを全員で見、一枚を決定していきました。

 次回は第2稿が上がり次第行います。しっかり一日かかりました。

 

*成人式が行われました。

 スカイホールで成人式が行われました。

 今年の新成人は380余人。式典に参加したのは250人余だったそうです。ちょっと、会場が少ない感じでしたね。

 実は私の長女も対象者でしたので、着付けなど朝から大忙しでした。やはり、着物を着せてやりたかったですし、孫にも衣装、思ったより可愛くなりまして、嬉しかったです。(親ばかですね)

 娘は、実行委員会のメンバーでしたので、2部のビデオレターの編集に携わりました。(私も、陰ながら協力し、先生のインタビューのためのアッシー君などしました。)ちゃんと、編集され、会場の皆が楽しく見ている姿を見て、私までほっとしましたし、懐かしく映像を楽しみました。

 やっぱり、当事者が身内にいると、感慨もひとしおでした。

*出初式が行われました。

 町営第2グランドで、町の消防団が一堂に会し、新年の出初式が行われました。

 北風が吹く、寒さの厳しい中、式典が進められ、凛々しい更新の後、ポンプ操法に続き、カラフルな放水が行われました。

 昨年は災害に見舞われ、人と人の絆が見直された年でしたが、その先頭に立って、住民の安心のために働いてくれたのが地域の消防団の皆さんでした。本当に大変な仕事ですが、今年も頑張って頂きたいと思いました。

 裏方として、婦人会の方が作って下さった、白酒がとても温かく、おいしかったです。

*第5分団の出初式と懇親会に参加しました。

 町の出初式の後、元狭山コミセンで、第5分団の出初式が行われました。地域の方々と共に誘って頂き、参加しました。今年は、5分団は優良表彰を受けられ、とてもうれしいスタートとなりました。

 今年も活躍を期待します。(災害は無い方が良いですが)

 

1月 7日

 町民会館で、町の賀詞交歓会が賑やかに行われました。

 町の有識者、各種団体の方々をはじめ、議員、職員など、多くの方が参加しました。

 昨年表彰された方々の紹介もなされました。

 一人でも多くの方に、新年のご挨拶をと思いましたが、なかなか、時間が足りなくて、思うようにできませんでしたし、食事も余り取れませんでした。

 それでも、新年初めの集まりは大変楽しい時間を過ごすことができました。いろんな方のお話を伺うことができて、嬉しかったです。

 今年も、より良いまちづくりのために、一生懸命、できることを頑張ろうと思いました。

1月 6日

 京王プラザホテルで公明党の賀詞交歓会が行われました。

 来賓として石原都知事、石原自民党幹事長の他、各自治体の首長、各種団体の代表などが参加されて、行われました。その他、議員と共に、支援者の方々も参加して下さっていました。

 まず、来賓挨拶として、都知事がなかなか鋭い今年の見通しと辛口の政府観、そして我が党への期待を語られ、続いて山口代表が今年の抱負と決意を、次に、自民党の石原幹事長が祝辞を述べました。「やると言った事はやらないで、やらないと言った事をやる」民主党との評価が共通の話題でした。

 また、次期衆議院選挙において東京都小選挙区での候補者、太田公明党議長の決意発表もありました。国民にとって、本当に役に立つ議員を立てるべきです。全力で支援をしたいと思います。(いつになるかは未定ですが)

 今年は「復興元年」として、災害からの復興が速やかに進むよう力を合わせて取り組まなくてはならないと思います。また国の財政や外交は大変厳しく、社会保障の課題も大きいので、国会議員の方々にはしっかりと政府に対峙し、闘ってほしいです。

 首長の紹介の折、わが町の町長が、公務のため不参加だったのが残念でした。

 なかなか賑やかな交換会となりました。

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
瑞穂町 下野義子