「発達障がいのある子のいいところ応援計画」 阿部 利彦氏の講演会に参加しました。
LD(学習障害)のある子は「苦手なこと」にチャレンジしている子
ADHDのある子は「元気印」エネルギー満載の子
自閉症スぺクトラムのある子は、自分流をつらぬく「信念の子」
「いいとろ」応援計画の流れは、いいところ探し⇒いいところ気づき⇒いいところ増やし
阿部 利彦先生の「見方を変えればうまくいく!特別支援教育リフレーミング」等わかりやすい書籍がいろいろありました。
発達障がいを理解し、対応の仕方でこんなにも、その子の良さを引き出せるのかと思うと、教職員の専門性の向上のための研修及び専門家の助言・指導の充実がいかに大切かが勉強になりました。
最後に子どもをほめ、みとめ、支えるために保護者・支援者の皆様ぜひリフレッシュを!とのことでしたが、皆が全ての子どもの成長の為に、協力して支え合える地域になるように頑張ります!