松阪市議会議員  松岡つねお(まつおか つねお)

安心・安全・希望の松阪目指して!

# 平成28年度「みえ防災コーディネーター育成講座」⑨!

防災・減災 / 2016年10月16日

❒本日開催された、①気象学②自主防災組織・消防団等の先進事例③津波…の3講座。

それぞれ立花 義裕(たちばな よしひろ)先生、自主防災組織の皆さん、阿部 郁男(あべ いくお)先生より講義、先進事例の紹介がありました。

IMG_7543

# 創価大学 2年ぶり2度目の箱根駅伝へ!

新聞社記事・WEB記事 栄光会 / 2016年10月16日

聖教Online20161016より転載!

第93回「東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝=来年1月2、3日)の予選会が15日午前、東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地から国営昭和記念公園までの20キロコースで行われた。創価大学(東京・八王子市)は堂々の3位に入り、2年ぶり2度目の箱根駅伝本戦への切符を手にした。伝統校をはじめ昨年を上回る50校が参加した今年のレースで、創大の最終合計タイムは10時間10分09秒。創大の歴代ベストタイムを4分更新した。創立者の池田名誉会長は、選手たちの大健闘をたたえ、「うれしい。本当におめでとう」との伝言を贈った(11面に関連記事)。

 

 創価大学の赤と青のタスキが再び、新春の箱根路に戻ってくる!

 「3位、創価大学」

 その瞬間、選手、スタッフ、応援団の喜びは爆発した。瀬上雄然監督、主将のセルナルド祐慈選手(4年)の体が何度も宙を舞う。

 「創立者をはじめ全国の応援してくださった皆さまに、感謝申し上げます。選手が本当に頑張りました。つらい時期もあったが、チーム一丸で乗り越えてきた。皆でつかんだ切符です」と瀬上監督。

 セルナルド主将は「4年間、これほどまでに準備をして臨んだ予選会はありませんでした。皆で話し合ってきた“作戦”が的中しました」と胸を張る。

 予選会は、各校12人以内が出場し、一斉に20キロを走る。上位10人の合計タイムで「10枠」の出場権を争うが、一人の大きなブレーキで出場権を逃すケースも少なくない。そのため選手たちは、「予選会で皆が最大の力を発揮するためには?」と何度もミーティングを重ね、予選会の戦術を練ってきた。

 そこで決まったのが「スイッチ作戦」。上位が狙える3選手はチームのタイムを稼ぐ。後に続く9人は、折り返し地点の10キロまで集団を形成する。そして残りの10キロは、単独走に切り替え、各人が当日の状況に応じたペースをつくる作戦だ。

 集団走をキープする上で重要な点は「チームの信頼関係」だ。ゆえに、創大は学年の垣根を越え、徹底的にコミュニケーションを図ってきた。

 「今年は、チームの雰囲気が抜群。最初にリズムをつくれれば、その流れを最後まで維持できる」(久保田満ヘッドコーチ)

 迎えた予選会当日。

 レースは序盤から、セルナルド主将とムソニ・ムイル選手(1年)が先頭集団についた。次の集団に、大山憲明選手(3年)が続く。後の9人は集団走を展開した。中でも、古場京介選手(2年)はムードメーカーとして皆を鼓舞していった。創大は5キロ地点、10キロ地点とも上位につける。

 その後も創大は、上位3人が好位置をキープ。後に続く選手たちも作戦通り、各人のペースに切り替え、安定した走りを見せた。

 レース中、「後半の10キロが勝負。ゴールするまで油断できない」と拳を握った瀬上監督。13・5キロ、19キロ付近の沿道に立ち、選手一人一人の名前を叫んでいく。

 サポートに回ったメンバーも応援団も、心一つに声を張り上げた。そして、その思いに応え、全力を振り絞った選手たち。

 最後は、伝統校の壁をも打ち破り、見事3位という結果を打ち立てたのだ。

 レース後、選手たちはこう口をそろえた。

 「この勝利はチームワークの力です。次の目標は、箱根駅伝でのシード権獲得です!」

 New Image