2010.10.24.

昨日は相談内容の整理をしたり、
夜は、カーブミラー設置の進捗状況確認のために現場と個人宅を訪問。

今日のAMは、生水公明倉敷市議と、倉敷在住の相談者と松山在住のご子息家族と、市役所待ち合わせで面談。案件は順調に進んでいるようで、良かったです。

ところで、よくある要望について、その流れと、要望が実現しない理由=つまずくポイントを整理してみました。
下記の3つは事業化されていて、地域住民の要望に基づいて町内等から申請されます。従って、住民の方に動いていただく必要があることもあります。
議員にできることは、①調査し、②事業実施の適否を担当課に事前確認し、③申請をお手伝いする ことです。

1.カーブミラー整備事業
要望者)地元住民  つまずくポイント→ ご足労がある
申請者)交通指導員・町内会長  つまずくポイント→ 設置のための用地が確保できない
担当課)道路管理課  つまずくポイント→ 設置基準を満たさない

2.生活農道整備事業
要望者)地元住民  つまずくポイント→ ご足労がある
申請者)土地改良区長・土地改良区総代  つまずくポイント→ 関係各位の了承がいる
担当課)農林土木課  つまずくポイント→ 整備の基準を満たさない

3.防犯灯設置等助成
要望者)地元住民  つまずくポイント→ ご足労がある
申請者)町内会長  つまずくポイント→ 経費が要る
担当課)松山市防犯協会(市民参画まちづくり課内)

コメントは受付けていません。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松山市 吉冨健一
mossissienoyosi@yahoo.co.jp