menu
バックナンバー 2015年 11月

本日上京。テーマ「自治体議会の主要論点」のセミナーに参加しました。元東京都副知事を歴任され、長く行政にたずさわってこられた青山やすし氏のご講演は、人口減少.介護問題、福祉と教育、商店街と地域の振興、都市計画とまちづくり、防災と危機管理と多岐にわたる内容だし自身の経験をふまえたお話しでとても勉強になりました。松江市と姉妹提携を結ぶ珠洲市の議員さんにご挨拶しました。明日はPFI方式で建設された豊島区役所を訪問します。

先日の「ガス展」でガスストーブのレンタルを受け付けているコーナーがあり、説明を聞いたのちお願いすることにいたしました。我が家は都市ガスで、市のガス局さんにお世話になっていますが、寒い時期の11月から翌年4月までの半年間、わずか2000円で貸し出すもので、メンテナンスや保管場所の心配もなく手軽さが気に入りました。早速取り付けていただき、すぐに暖まるのでイイ感じです。

本日午後、くにびきメッセ国際会議場において、公明党副代表古屋範子女性委員長をお迎えして、「公明党女性フォーラムinしまね」を開催。島根県の公明党女性議員はわずか5人ですが、仲良く切磋琢磨して行きたいと思います。会合終了後に、古谷委員長を囲んで記念のカメラにおさまりました。

昨夜、天神町の彩雲堂さん2階の特別会場で「四代目春雨や雷蔵一門真打、春雨や落雷 落語会」開催。友人に誘っていただき出かけました。さすがはプロの噺家さん、よくあれだけの長い話をスラスラとー しかも面白いこと。一番前の正面の席で大笑いで聞かせていただきました。テレビでたまに落語を見ますが、生で見るのは迫力がありました。しかも春雨や落雷さんは松江市在住の整形外科医だそうで、ビックリポンです。

本日、ホテル白鳥にて川北秀人先生の講演を拝聴。住民自治へ将来を見通した取り組みを全国で展開されている氏の言葉に、いつも目からウロコです。今日もうなづくことばかり… 議員も職員も地方創生に向けた総合戦略を策定したばかりの今、本気にならねばとの感を強くいたしました。

私の自慢の小母が5日に亡くなり、昨日はお葬儀でした。84歳で亡くなるギリギリまで仕事をしていました。行政書士や社会保険労務士の資格を持ち町の法律家として、また地域の色々な役も喜んで引き受けていました。昨年の春に、一緒に事務所を切り盛りして来た叔父を見送ってからは元気をなくしていた小母でしたがこんなに早く… 女性が社会で堂々と働くことが出来る今の時代の草分けの的な存在であり、心から尊敬していました。どうぞ安らかに、ありがとう!合掌

本日研修会も最終日です。私が一番聴きたかった講演内容を明治大学教授の牛山先生から聞くことが出来ました。地域創生時代の今、議会として何をなすべきか、議員としての役割は何かを的確に論じていただきました。研修を終えて唐崎駅のホームから琵琶湖が見えました。毎日見ている宍道湖と似ていました。

朝、大食堂で朝食を終えて受講する大教室に向かう途中の渡り廊下からパチリ!この池には大きな鯉が泳いでいました。
今日は、首都大学の伊藤正次教授の講義のあと7班に分かれて討議を行いました。私たちのグループは「国保の今後と公立病院の経営健全化」のテーマで意見交換し、良い刺激を受けました。さらに、新潟大学の田村秀教授の講義を受け、案外住んでいる地元を知っていないことが多いので「ご当地学」を大事にするところから地方創生は始まると感じました。

早朝5時58分発の特急やくもから岡山で新幹線のぞみに乗り換え京都へ。京都から湖西線で唐崎駅に到着、10時35分に会場入り出来ました。5階建ての立派な会場で、ここで今日から3日間宿泊しながら受講します。写真が私がお世話になる部屋です。「地方行政をめぐる最近の動向」の
テーマで総務省自治行政局境勉行政課長の講演を拝聴したのち、鹿児島県長島町の川添健町長さんから「分権社会に置ける自治体の取り組み」と題してお話しを聴きました。夜は交流会で名刺交換しながら話しの花が咲きました。

Twitter
サイト管理者
松江市 田中明子