menu

1月19日、我が党の高橋議員と富里にある千葉県動物愛護センターへ視察に行ってきました。

(ブログを公開したつもりでいましたが、操作ミスで公開されていませんでした。申し訳ありません)

 

 

今回は、高橋議員が「地域ネコ」について以前の議会で質問し、継続して地域の方々と相談されながら今後の活動について検討されていることから、私も勉強のために同行したものです。

 

動物愛護センターの主な業務は以下の通りです。

・動物愛護普及事業

・動物による危害・被害防止事業

 

業務実績

・犬関係

 平成13年度 返還頭数467頭 希望者への譲渡202頭 致死処分頭数11488頭

 平成22年度 返還頭数434頭 希望者への譲渡1324頭 致死処分頭数1961頭

・ネコ関係

 平成13年度 返還頭数2頭 希望者への譲渡36頭 致死処分頭数11848頭

 平成22年度 返還頭数11頭 希望者への譲渡625頭 致死処分頭数5042頭

 

致死処分頭数が10年前より大幅に減少しています。これは動物愛護普及活動による効果の現れのようです。

返還頭数や希望者への譲渡数が犬とネコでは犬の方が圧倒的に多いのは、犬は人間になつき易いが、ネコは成長すると人間にはなつかなくなるため、返還頭数・譲渡数が少ないとのことでした。

私が子どもの頃は野良犬を町中でよく見かけましたが、最近では見かけなくなっています。これもセンターの活動のたまものです。残念ながら野良ネコは市内でもまだ多い気がします。

この野良犬と野良ネコの状況の違いについてお伺いしたところ、犬は狂犬病予防の観点から法整備ができているが、ネコは法整備ができていないとのこと、これにより対応も変わってくるそうです。

たとえば、犬はリードに付けることが法で決められていますが、ネコにはありません。

(散歩しているとき、犬を放されている方をたまに見かけますが、これは違反となるそうです)

 

犬とネコの対応の違いは、法整備ができているかどうかの違いのようです。

 

殺処分される前の犬を見てきましたが、何とも悲しい顔をしていたのが目に焼き付いています。

すべては飼い主であった人間が悪いのに・・。

 

 最後になりましたが、ご丁寧にご説明いただいた所長さん、施設内を細かくご案内いただいた次長さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。教えていただいたことを今後の議会活動に活かして参ります。

 

コメントは受付けていません。

Twitter
Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
松戸市 伊東英一
itou-eiichi@jcom.zaq.ne.jp