menu
menu

命を守り育てる政策

  • 赤ちゃんの駅拡充の推進
  • 5歳児発達健診の導入
  • 妊婦健診14回公費助成
  • 命のカプセル事業の推進
  • 乳幼児医療費公費助成の拡充
  • 一般不妊治療、不育症治療の公費助成
  • 子宮頸がん検診時のHPV検査併用診
  • ジェネリック医薬品の使用促進通知事業(差額通知)の推進
  • 脳脊髄液減少症に対する取り組み
  • DV相談の充実(配偶者暴力相談支援センターの推進)、弁護士による女性のための法律相談
  • B型肝炎ワクチン接種についてH28年からの国の定期接種化にもれる3歳未満の乳幼児に全額助成
  • 官民連携(負担0円)で子育てハンドブック作成
  • 産後ケア事業の実施
  • 新生児聴覚検査公費助成
  • こども発達支援センター設置の推進
  • 就学援助におけるランドセル等新入学児童生徒学用品費の入学前支給(要保護・準要保護児童生徒)
  • 保育士等の確保策、免許更新支援
  • 成年後見支援センターの設立推進
  • 認知症対策の推進
  • 24時間健康医療相談ダイヤルの設置
  • 訪問看護師、訪問介護員の安全確保、離職対策の推進
  • 定期巡回サービス事業の参入促進
  • 共に生きる手話言語条例の制定の推進
  • 健康づくりチャレンジ企業の推進
  • 子ども食堂の運営支援や子ども宅食の導入
  • 子育て応援アプリの導入
  • 支援の必要な方への生理用品の無償配布
  • コロナ禍における市独自の自宅療養者支援
  • 産婦健康診査費助成事業の推進
  • 乳幼児健診の眼科診療項目に白色瞳孔を記載(小児がん早期発見)
  • コロナ禍での救済措置として小児定期接種の期間延長
  • 子ども医療費助成拡充の推進
  • がん患者アピアランスサポート、若年者ターミナルケア事業の推進
  • 高齢者ボランティアポイント事業の導入拡大
  • 福祉コンシェルジュの配置(市役所ロビー)
  • 神戸北イオンモールにて福祉パスのチャージを可能に

生活・環境

 ・投票所入場券の裏面に期日前投票宣誓書の記載

 ・結婚新生活支援事業の実施・拡充

 ・太陽光発電設置事業者に対し市独自の条例を策定し指導強化

 ・下水道管のつまり相談専用ダイヤルを開設(24H365日)

活力ある安全・安心のまちづくり

 ・自由が丘中公園に地域交流拠点「わくわくステーション」設置の推進

 ・防犯灯LED化の推進

 ・空き家対策の推進

 ・国際交流拠点の設置(市役所4F)

 ・国際交流の姉妹都市交流の再開

 ・文化会館のトイレの様式化、駐車場の白線区画整備

 ・SDGsの推進、三木市総合計画に理念を反映、各施策にアイコン添付

 ・山田錦の郷活性化構想の推進

 ・吉川町にデマンド交通「チョイソコみき」の導入

 ・コロナ禍における神鉄福祉パスの期限延長

 教育

 ・小中学校の耐震化の推進(非構造部材)トイレの改修・エアコン設置推進

 ・プロから学ぶ想像力育成事業を導入

 ・市出身の書道家、上田桑鳩の作品展・講演会の推進と常設展示(市役所ロビー)

 ・GIGAスクール構想の推進

 ・市内全小中学校にスクールカウンセラー配置の推進

 ・話せる英語教育の推進(ALTの増員など)

 ・不登校対策や低所得者世帯の学習支援

 ・通学路の安全対策

 ・子供たちのバス置き去り防止対策の推進

消防・防災

  • 被災者支援システムの導入。BCP(業務継続計画)の策定
  • 市防災計画策定の防災委員に女性8人を登用し、女性の視点を入れた防災計画の策定。
  • 災害時備蓄品の充実(マンホールトイレ、女性衛生用品、液体ミルクなど)
  • 災害備蓄品、粉ミルクのアレルギー対応の推進
  • NET119の導入
  • 災害廃棄物処理計画の策定推進
  • 市内事業者と「災害時におけるドローンの運用に関する協定」の締結推進
  • 感染症に対応した避難所運営マニュアルの策定推進
  • 小学校授業への気象予報士によるお天気講座(防災教育含む)

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
三木市 松原久美子