Twitter
ブログバックナンバー
ブログパーツ
サイト管理者
桝屋敬悟
m0403@ymg.urban.ne.jp
バックナンバー 2011年 5月

村田会長には長い間お世話になりました!

5月27日、山口県の社会保険労務士会総会に参加させていただきました。総会後の懇親会を含め、これまでも私は必ず出席させていただいてまいりました。議席を失っても変わらずご厚情をいただいています。

私からは、東日本大震災に対し会を挙げて復興支援に取り組んでおられること、また、失業給付や雇用調整助成金の取り扱い、さらには、特定求職者雇用開発助成金の特例措置などに尽力いただいていることに対し、感謝申し上げました。

思い返せば、「消えた年金記録5千万件」この言葉から始まった年金問題、社労士の皆様方も年金記録確認第三者委員会の取り組みなどで社労士の皆さんに随分ご苦労をおかけした。そうした年金制度であるが、最近も、サラリーマンの妻、いわゆる3号被保険者の不整合記録の救済問題でも、二転三転している政府の対応、困難なことが続いているなかで、本年平成23年度、基礎年金の国庫負担1/2にするための財源問題の処理をしなければならない年であるにもかかわらず、いまだに政府与党から新しい年金制度(所得比例年金と最低補償年金)の具体策も見えない事態が続いていること。それのみか大震災の復興財源として年金財源の2兆5千億円が充当されたこと、一層困難な状況となっていることなど報告させていただきました。

大震災の復興、そして社会保障制度の再構築、まさに、政治の責任を果たさなければならないと強く訴えた次第です。

総会の冒頭、村田会長からは、今期限りで会長職を勇退される発言があり、会場もシーンとしました。私も個人的に随分とお世話になってきました。新しい体制が、さらに社会保険労務士制度の充実に向け、そして街角の社会保険の相談相手としてさらに機能するよう頑張っていただきたいと願います。私も引き続き、しっかりと応援させていただく所存です。

5月は各団体の定期総会が続きます。今日(23日)は先週の理容組合に続き、美容組合の総代会にお招きいただきました。

議席を失っても変わらずお招きいただきます。ありがたいことです。現職にあるとき、時に規制改革推進会議から随分と苦しめられたことを思い出しました。

理容師法や美容師法そのものが職業の自由をうたう憲法に抵触するとまで言われたことを覚えています。

「散髪屋の息子として断じて許せない!」と叫び、規制改革会議にねじ込んだこともありました。

今、新しい業態の店舗も増えています。美容業や理容業も、国民のニーズを的確に掴み、業界の発展を考えなくてはいけないと感じています。山口県美容業の1100の組合員の皆さん、頑張ってください!新しい時代の美容業の発展を期待します!

山間の谷沿いに集落がありました!

5月18日、鳥取県倉吉市の関金町を訪問。

関金町は、倉吉市と合併した人口4千人弱の地域です。今回は、倉吉市が地区指定している山間集落の地域おこしの現状を視察しました。

地元の鳥飼市会議員のコーディネートで米富・小泉地区、福原地区、野添地区に行かせていただきました。

いずれの地区も10数世帯の地区で、頑張っているところです。いずれの地区も、合併前に「うるおいのある村づくり対策事業」などを活用して、一地区5千万円程度の事業費で集落活性化事業に取り組んできたとのこと。

具体的には、地元の素材である清流、さかな、わさび、竹林などを活用して、フィッシング場の経営や特産品の直売、レストラン、竹炭の生産などの事業を行っています。各地区にそれぞれ住民による会が立ち上がり、公民館集会所を拠点に活動を進めているとのこと。

しかしながら、さすがに各地区とも高齢化が進み、事業を維持することが大変とのことでした。倉吉市の関金支所の藤原さんに大変にお世話になりました。小泉地区の「清流遊YOU村」や「関金温泉」に是非遊びに来て下さい!と大変なPRを受けた次第です。

戸羽さんとの久しぶりのお出会いでした!

5月18日、鳥取県倉吉市を訪問。

地元の市会議員さん方の配慮で、まずは、倉吉に行くたびにお会いしている聴覚障害者の戸羽さんにお目にかかりました。戸羽さんは、現在、NPO法人ふくろうの中部事務所で相談員をされています。ふくろうの手話通訳者がサポートしてくれました。

戸羽さんからは、以前から、「手話は言語」であるとの位置づけを法的に明確にしてほしいと言われていました。今、国会では政権交代後の大きな動きとして障害者基本法の改正作業が行われています。この中で、是非とも手話の位置付けが前進できるよう頑張るとお伝えしました。

ちなみに、4月22日に衆議院に提出されている政府案では、手話は「地域社会における共生等」第3条で「言語(手話を含む)」という表現であり、いかにもつけ足しという感を拭いきれません。この点は高木美智代衆議院議員にもしっかり取り組んでいただくようお願いしたところです。

毎年お会いする皆さんです。私もホットします!

月16日毎年行われます山口県理容生活衛生同業組合の通常総代会に出席させていただきました。議席を失って2回目となりますが、変わらずご案内をいただき、感謝の思いで一杯です。

「散髪屋の息子」であります私としては、現職にあるときから、一度も欠かさずに出席させていただいています。同席しました山口県の担当者は、環境生活部の審議監西田さんでした。門田部長の代理で出席とか。東京事務所にいらっしゃるときから随分とお世話になった方です。理容業界の話なら、私がしっかりとお教えしますと生意気なことを言ってしまいました。

角野理事長からは、はやく議席を得て、業界のために働いてもらいたいと激励されたわけでありますが、今はともかく、東日本大震災の復興が全てです。角野理事長には、福島原発を抑え込み、11万人を超える避難生活を送る方々が落ち着くまで、とても選挙はできませんね―とお話ししたところです。

5月6日ゴールデンウィークの中日でしたが、今回の統一地方選挙で当選させていただいた県議、宇部市議ともども上京。党本部へ挨拶に出かけました。そして、今回の目的でした国会での勉強会。谷あい参議院議員事務所のコーディネートをいただき、全員で勉強会。

テーマは、何といっても、福島第一原発の事故を受けて、我が国の原発行政について、そして、大震災により大きな被害を受けた中小・小規模事業者への支援策についてです。

原発問題については、その日の夕刻、菅首相が浜岡原発の全面的な運転停止の要請を行うことを発表するなど、原発行政が大きく動いている中で、特に、我が山口県、そして中国電力の原発について、今後の対応をどのように考えるのか、恐らく6月の定例議会で大きな議論になると考えられることから、一つのテーマとしました。

山口県の上関原発については、明年6月に建設工事に着工する予定で、21年4月から準備工事が始まっています。今回の福島原発事故を受けて、海域埋立の準備工事は中断されていますが、今後をどうするのか、私ども公明党としても議論しなければなりません。

 今回の国会でも勉強会は、電力行政そのものよりも、原発事故と行政の在り方に絞って勉強しました。我が国の原子力行政の中で、原子力委員会や原子力安全委員会、そして各省の役割としての監視システム、こうしたものが本当に機能していたのか。そして専門家と言われる科学者の方々がどのようにコミットしてきたのか。3月30日にこうした専門家の方々が出された「福島原発事故についての緊急建言」の中身は、驚くような内容であり、改めて今回の事故の背景を考えなくてはならないと決意した次第です。

さらに、中小企業庁から「東日本大震災復興特別貸付」制度「復興緊急保証」制度の概要などについて説明を受けました。直接的な被害のなかった山口県などにおいて、事業経営が悪化している事業所が多く見られます。今までも苦しい状況であったものが、今回の大震災によりさらに深刻な事態です。セーフティネット保証などのきめ細かな金融対策がどのように実施されるのかヒヤリングを行いました。

色鮮やかなツツジとともに!5月2日、恒例の月曜日の街頭からのあいさつ!気持ちのいい季節となりました。

公明党山口県本部の代表として4月の統一地方選挙の御礼を申し上げながら、今後の決意を申し上げました。

特に県議会は公明党議員が4名から5名となり、名実ともに、県議会の一割勢力となりました。

ネットワーク公明党としてますます、皆様の声を政治に反映させていきたいと決意しています。

また、国会はやっと1次補正予算が成立しそうですが、あまりにも遅い。3月11日の東日本大震災から50日もかかっている。予算案が国会に提出されたのは4月28日。

いまだに12万余の方々が避難生活を強いられている。今は政治のスピードこそ求められている。こうしたことを訴えさせていただきました。恒例の朝立ち!通勤途中の方々が手を振っていただきます!