バックナンバー: 2019年 12月

12月27日、お誘いをいただき、町立湯河原美術館で開催されている「湯河原十景完成記念特別展 第2部」にいってきました。6月27日~9月30日まで開催された第1部での来館者による投票結果を参考にした、湯河原十景が展示され、作品制作のため館内に設けられた平松画伯のアトリエも公開されていて、あわせて見学することができました。特別枠「印象・湯河原梅林」をはじめ、いずれの作品も見応えたっぷりで、明年3月23日までの開催です。

12月8日、真鶴地域情報センターで第27回目となる「小さな音楽会」が開催されました。今回はピアノ・ドラム・ヴァイオリン&ヴォーカルによる”
ウキウキわくわく年越し音楽会”でクリスマスソングやクラシック、オリジナル曲などが演奏プログラムになっていました。今回も会場は「小さな音楽会」の開催を楽しみにしている人で一杯でした。今までも各地の楽器演奏であったり、歌であったりとバライテェイ豊かな演奏会で毎回楽しませていただいています。次回の開催も楽しみです。「小さな音楽会」が末永く開催されていきますように。

19日 議会報告会(情報センター真鶴)参加いただいた人数は昨年より少ない中での開催となりましたが、ご参加いただいた皆様からは貴重なご意見・ご提案・ご要望等をいただきました。お忙しいところご参加いただき大変にありがとうございました。議会報告会の開催や議会だよりの発行等をとおし、更に情報発信に努めて参りたと思います。

20日 公明党小田原総支部大会(おだわら市民交流センターUMECO)多くの方が会場まで足を運んでくださいました。本年勇退された先輩議員からの挨拶や現職議員の活動報告などがあり、最後に三浦のぶひろ参議院議員より挨拶がありました。この日はロビーでの案内を担当しました。

21日 神奈川県町村議会議員研修会・自治功労者表彰式(山北町生涯学習センター)神奈川県議会議長来賓祝辞では渡辺副議長(公明党)より来賓祝辞がありました。自治功労者表彰は11年以上町村議会議員の職にある方が対象で真鶴町からは本年1名の方が表彰されました。続いての研修会は「清水の舞台から」清水寺管主 森 清範 氏の講演でした。

23日 「真鶴町・石の彫刻祭」の支部見学会(番場浦駐車場・ケープ真鶴)9月から開幕している「真鶴町・石の彫刻祭」の見学会を行いました。東京オリンピック開催前年の1963年に日本初となる野外彫刻祭「世界近代彫刻シンポジウム」が真鶴町で開催され、その歴史的文化遺産として今回「真鶴町・石の彫刻祭」が開催されています。番場浦駐車場の制作会場では2名の作家の方が小松石の彫刻に取り組んでるところを森脇政策課長の案内で見学、なかなか目にすることがない制作の様子を見ることができました。その後のケープ真鶴広場での「ラブ・ストーン・プロジェクト」ではハートの形に成形された小松石を磨く工程に参加、説明を受けながらサンドペーパー片手にワイワイガヤガヤみんなで楽しく石磨きに参加、楽しい思い出を作ることができました。世界各国でこのプロジェクトを行っているそうです。成形過程ででた小松石の小さな破片を袋にパックしたお土産をいただきました。この日は公明新聞記者も同行しました。解散後、真鶴町民センターで開催された「子育て支援・教育についての話し合いの会」に参加、意見交換では子育てのなかでの要望や思い、気づきなどさまざまなご意見があり、出席した町執行部との間で熱心な話し合いが行われました。

27日 経済文教常任委員会視察(東京都小金井市立前原小学校)経済文教常任委員会委員4名と関係職員で前原小学校でのICT教育について視察を行わせていただきました。この日は3年生のプログラミング学習を見学、その後元校長先生、現校長先生や教員の方々のお話を伺うことができました。児童一人一人が意欲的にまたまわりの子と教え合ったりしながら楽しそうに授業に取り組んでいる様子や自己目標を達成した充実感など非常に勉強になりました。視察を受け入れていただいた前原小学校の皆様、大変にお世話になりありがとうございました。

28日 議会運営委員会

(その他、19日開催の議会報告会議事録の書き起こしや12月定例会での一般質問のための資料収集などの作業を行いました。)