menu
バックナンバー 2018年 2月

今回は、市内6カ所の子ども食堂の内4カ所が参加されネットワークが設立されたということです。
子どもの貧困という言葉が認識されかなりの時間が経ちますが…子ども達を取り巻く環境は非情に厳しいものがあります。子ども食堂のあり方についてはガイドラインも含めまだ多くの課題があると思われます。子ども達の幸せのために、更には将来の日本社会の担い手育成という意味においても、私たち大人は「子どもの貧困」を自分事として考えていかなければならないと再認識させていただきましたm(__)m

放課後、小学5~6年生を対象に学校の教室を利用して学習のつまづきをケアする「こばと塾」について越谷市教育委員会のお話を伺って参りました!(^^)!
現在、埼玉県内の多くの市町村では、生活保護世帯や一人親世帯の中学生に無料の学習教室を開催しています。また、ご家庭によっては私塾に通わておられる方もいらっしゃると思います。
「こばと塾」はそれらの支援から抜け落ちている子ども達を対象に、勉強のつまずきをケアする取り組みをされています。
子ども達が中学生になってもつまづきを引きずらないで、「自信」「自己肯定感」を持ってほしいという教育委員会の方々の、情熱が伝わってきました!!

いけばな協会主催の協会点が丸広百貨店で開催!
寒い中ですが、春を告げる花々に、心もホットします♡

視覚障がい者のためのよが教室が上尾で開催されています!(^^)!
主催はNPO法人みのりさん。みのりさんは、障がい者のご家族や盲学校の先生たちで設立されたNPOとのこと♡
このヨガ教室では視覚障がい者だけでなく、他の障がいを持った方や、ご近所の方など、色々な方がヨガを通して交流されていました(^_-)-☆写真はお友達のマコちゃんとママ!楽しそうですね~♪

議会準備や公務の合間をぬって、医療費などの申告のため上尾税務署に行ってきました。(給与所得者などで還付を申請する場合は特に2月16日~3月15日の期間にとらわれなくても良いようです)申告される方は大変ですね!これから税務署も混雑の時期を迎えます。

本日、近隣に住むお一人暮らしの高齢の方から、未納の料金について契約会社から「料金未納分訴訟最終通知」というハガキが届いたと連絡がありました。
その方は、本当に何か未納の料金があたかも知れないと、ドキドキしたそうです(涙)
幸い警察から「ハガキ詐欺に注意」のチラシをもらっていたことを思い出し、調べてみると全く同じ内容のハガキとわかり、事なきを得ました。上尾市でも、既に何件か同様の届け出があったようです”(-“”-)”気をつけないとですねm(__)m

ワールドキャンサーデーは、毎年2月4日に世界が一体となって、がんに関する意識と教育を高め、社会やひとりひとりにこの病気に対して行動を起こさせることを目的として世界各地で様々な取り組みが行われる日です。 日本はUICC(国際対がん連合)の創立時より参加したそうです♡
また、2月4日の夜に、「LIGHT UP THE WORLD」として、世界各国の主要な場所を、UICCカラーであるブルーとオレンジの光でライトアップを行います。 日本ではカレッタ汐留のご協力のもと 午後6時から点灯式がありました。(写真は本日実施された市民公開講座のチラシより)

上尾市で開催されている「手話講習会入門編」と「基礎編」で2年間お世話になった日吉先生と「聴覚障がい者のための避難所生活訓練」で、久々に再会のツーショット♡
いつも笑顔でご指導頂きありがとうございましたm(__)m
ちょっとおさぼりしている手話の勉強もまた頑張ろうと決意しました!

全国でも先進的な取り組みである「聴覚障がい者のための避難所生活の訓練」が開催されました!
これは、上尾市危機管理防災課の尽力と、上尾市聴覚障害者協会・手話通訳問題研究会・東消防署の皆さんが思いを一つにして行われたものです♡
耳から情報の入らないことの大変さを改めて学ばせていただきましたm(__)m

上尾丸広百貨店で開催中の「障がい者作品展示即売会」に伺わせて頂きました!皆さんとお喋りを楽しんでいるうちに購入させていただいた品物で両手がいっぱいになりました(^_-)-☆楽しい時間とおいしいお土産をありがとうございましたm(__)m

Twitter
サイト管理者
上尾市 前島るり