市長へ市政要望書を提出 未分類 / 2018年12月4日 米子市議会公明党議員団として、41項目にわたる市政要望書を市長へ提出いたしました。 私は高専・医大との学生を含めた連携の強化について、LGBTの方への具体的な支援策についてなどを直接市長へ訴えました。 日南町の台風被害現場 未分類 / 2018年10月6日 澤県議とともに日南町の地滑りの危険性がある箇所を現場確認を行いました。24号台風のため山からの流水が多く、住宅に侵入する恐れがありました。早急に県に対応をお願いする事となりました。 9月米子市議会閉会 未分類 / 2018年10月3日 本日、9月議会が閉会いたしました。「LGBTパートナー制度の導入」を求めた陳情が全会一致で採択されました。中国方面で初の採択です。 賛同議員として各会派の協力を得られたことに感謝します。ひとまずは、第一歩です。 9月議会一般質問を行いました。 未分類 / 2018年9月12日 今回のテーマは、『通学路の安全』『LGBTへの支援について』『地域農業について』について質問させて頂きました。とくに、LGBTへの支援については、一歩前進の質問が出来たのではないかと思っています。 公明党中国方面本部夏季議員研修会 未分類 / 2018年8月19日 本日、岡山市で開催された公明党議員夏季研修に参加いたしました。斉藤幹事長代行、石田政調会長などをお迎えし盛大に開催されました。各県の活動報告や豪雨被害に対する支援状況などが報告されました。 終戦の日記念街頭演説 未分類 / 2018年8月13日 本日、米子文化ホール目で恒例になっている終戦の日の街頭演説を行いました。大変暑い中、街頭から声をかけていただきました。明日は「西日本豪雨被災者救援募金」を米子天満屋と境港ポラントにて行います。 当選させていただきました 未分類 / 2018年6月25日 2期目の市議選を皆様の御支援をいただき、見事に当選させていただきました。弓浜部では9人の候補が乱立する厳しい選挙戦でした。これからの4年間は「ヌカカ対策と公共交通のあり方」について、やっていきます。 ガードレール改修 未分類 / 2018年5月15日 加茂地域の方からガードレールの途中に切れ目がなくて、途中から中に入れないとのご相談を受けました。現場を見ると、約30mにわたり切れ目ない状態。市の担当課と協議し改善してもらいました。これで小学生の登下校も安心です。 時局講演会 未分類 / 2018年5月13日 昨夜、公明党の時局講演会が米子コンベンションで開催されました。谷合農水副大臣を迎えて、1300人を超える皆様に参加していただきました。米子市議会議員選挙に挑戦する4人の候補も紹介され決意も新たに前進してまいります。 側溝工事が始まりました。 未分類 / 2018年5月11日 河崎団地の住民の方から大雨が降ると、一面水浸しになり困っているとのご相談がありました。市の担当部署と協議して側溝を設けることになりました。 梅雨入り前でよかったとひと安心です。 next >