バックナンバー: 2017年 5月

江東区 深川・城東消防署の主催で行われました。

水防訓練会場は都立木場公園多目的広場でした。訓練実施としては1.監視警戒ではパトカーや消防車が台風接近と大雨の予想を告げ、警報に走り回りました。 2.河川越水防止においては土嚢を積んだり大型積み土嚢や鋼板防護を実践で見せてくれました。 3.市街地浸水防止には水防隊やボランティアによるバケツリレーや消火ポンプによる排水などの実践活動が披露されました。4.浸水建物からの救出訓練が行われました。

展示体験コーナーもあり、レスキュー車や排水ポンプ車、照明電源車等も展示されました。本区は東部低地帯でもあり台風や大雨に備えての水防訓練はとても身近なものであり重要な訓練であります。このような訓練に多くの区民が参加できるようにしていきたいと思いました。

JpegJpegJpegJpeg

 

12時からの懇親会に参加させていただきました。「江東区老人クラブ連合会」の名前が「江東さざんかクラブ」になって四か月め。今回の総会で深川北部支部の支部長の飯塚勝氏が江東さざんかクラブの会長に就任されることになり、新たに田中季彦氏が北部支部の支部長に任命されました。

飯塚氏には大変にお世話になりました。北部支部長として大変ご苦労様でした。これからもお体を大切に江東区のさざんかクラブを引っ張っていってください。

そして新支部長の田中さんは江東区ラジオ体操連盟の会長でもあり私自身ラジオ体操会では大変お世話になっている方です。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

JpegJpegJpegJpeg

 

古石場文化センター2階 第一・第二研修室で盛大に開催されました。第42回の総会おめでとうございます。

これまで頑張ってこられた神谷アサ子会長が勇退され新会長が誕生。笑寿会のメンバーが156名はやはり大きいクラブです。ご夫婦でメンバーになっておられ参加される方が多いクラブです。私も毎回参加し、ご挨拶をさせて頂いております。ちなみに「18歳と81歳の違い」という笑点でのお題の一部をご披露申し上げ、皆様の笑いをいただきました。いつまでも笑いの絶えないハッピーな笑寿会の皆さまでいてください。

JpegJpeg

 

衆議院第二議員会館(第一会議室)にて行われました。午前は総会でしたが私は午後1時からの研修に参加しました。

講演では、

一.「被災地の現状と課題」について、講師岩手県岩泉町 町長の伊達勝身氏のお話でした。

二.パネルディスカッション

はじめに、「災害ボランティア活動の問題点 ~被災者側の視点より~」大臣官房審議官(防災担当)緒方俊則氏より災害ボランティア活動の現状報告がありました。

パネラーは前出の伊達勝身氏、緒方俊則氏、衆議院議員、議連会長の長島忠美氏、議連顧問の東角操氏、議連理事・習志野市議の清水大輔氏、コーディネーター・議連事務局長の細川かをり氏でした。

岩泉町は去年8月30日、台風10号による大被害を受けました。死者20名、行方不明1名。高齢化率が40%を超えていて、高齢者が多く亡くなりました。上流から下流に向かっての山津波といわれる災害でした。急峻な山々が連なり、面積の約92%が林野。その山間を川などが流れ流域に沿って集落や農地が点在しており、それらが分断されてしまいました。しかも岩泉町は東京23区の1.5倍あり、本州では一番広い町です。自衛隊によってヘリコプターでの安否の確認がされ、物資も自衛隊のヘリで運んでもらったそうです。ボランティアも2万人が入ってもらいましたが泥かきが唯一の仕事となったそうです。広範囲の災害であり、NPO法人ボランティアにも質の良し悪しがあり、対応に困難があったようです。

今もなお復興に努めていますが、岩泉町では岩泉ヨーグルトの復活が行われ今年の8月までに完成させ10月に販売する予定だそうです。復興を願い、私も岩泉町で有名だとお聞きした「初恋ソフト」を頂きに一度訪れてみたいと思います。岩泉町の皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。

JpegJpegJpegJpeg

 

第56回の総会に最初から最後まで参加をさせて頂きました。会長は大和田忠治氏です。

毎年参加させていただいております。111名が女性で56名が男性。合わせて167名の老人クラブです。とても元気でパワーあふれる女性の集団と言っても過言ではありません。

町会役員も来賓として仲丸町会長はじめ三役が参加されました。皆でカラオケで歌ったり今年も江東区の芸能大会に元気いっぱい出場する意気込みが溢れておりました。

白三長寿会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

JpegJpeg

 

江東区文化センター ホールにて開催されました。挨拶で細田いさむ氏が登壇され、その後は佐藤優氏が講演されました。

佐藤優氏は在ロシア日本国大使館三等書記官、元外務省国際情報局分析第一課主任分析官、外務省大臣官房総務課課長補佐を歴任。現在は作家として活動されています。

講演で、公明党に対する期待と支持者の皆さまに対しての激励をいただきました。

 

 

実家には今年9月に84歳になる母が一人で暮らしています。母は農作業が大好きで、お米作り(田んぼ)は2年前にやめましたが、一生懸命家を守りながら毎日畑と庭の手入れをしています。

庭のチューリップはお日様を追っかけっこしていました。木蓮は青空に向かってのびのびと花を咲かせていました。

おかげさまで沢山のパワーと元気を頂いてきました。

JpegJpegJpegJpegJpegJpegJpegJpegJpegJpeg

 

平成28年度第56回総会が商店街事務所2階にて開催されました。

まず昨年1年間で7名の方がご逝去され黙祷。そして平成28年度の事業報告、収支決算、監査報告および平成29年度事業計画案などが話されました。

江戸資料館通りでは分部登志弘理事長の下さまざまなイベントが開催され、賑わいを創出してきました。近くにはブルーボトルコーヒーがあり、他区からも沢山の方が来られているところです。

この通りが深川江戸資料館から現代美術館への通りであることから、さらに歴史や文化を中心に賑わいを創出してゆくためのアイデアを今後も出せるようにすることを理事長とお話をさせて頂きました。有意義な総会になりました。

総会終了後、私が大変お世話になった市角前理事長(今年の4月末にご逝去)に総会のご報告をと思いご自宅にお邪魔させていただき、お店の前に咲いている見事なバラの花を撮らせていただきました。

Jpeg

東陽町で11時から江東総支部の街頭演説会です。

はじめに都政改革推進プロジェクトチーム事務局次長の細田勇さんがお訴えをさせて頂きました。次に、山口那津男公明党代表が駆けつけて下さり、憲法施行70年にあたり、日本国憲法の最も大事な基本的人権、なかでも平和主義について語って下さり、また26条の「教育を受ける権利」にも触れられ、都議会公明党が昭和40年の教科書無償配布を実現したことにはじまった歴史も紐解かれました。

また、江東区から都議会へと挑戦する細田勇さんについてのご紹介もして頂き、細田さんに期待を寄せてくださいました。

大型連休ゴールデンウイークに最も相応しい素晴らしいお天気の中で、皆様には、しっかりと ゛都民とともに「東京改革」゛の声をお届けすることができた街頭演説会だったと思います。

お集まりいただきました多くの皆様、ご清聴ありがとうございました!また、盛大なる拍手と「頑張って!」とのご声援を頂戴し、まことに有難うございました!

IMG_0264IMG_0268CIMG2465CIMG2493CIMG2512CIMG2515