2017年
3月30日(木)1時~第一回定例会 本会議(最終日)
3月29日(水) 10時~議会運営委員会
3月28日(火)午後2時~
第140回 江東区都市計画審議会
諮問事項「臨海副都心有明南地区の都市計画について」

諮問については妥当であると江東区長に答申を承認。
3月21日(火)10時~防火・まちづくり対策特別委員会
3月14日(火) 1時~本会議(継続会)
3月13日(月) 1時~議会運営委員会
3月9日(木) 10時~厚生委員会
2月28日(火)~3月6日(月)迄 10時~
29年度予算審査特別委員会
関根の質疑
~一般会計~
民生費 1、老人クラブへの支援と今後の活動について
衛生費 1、在宅医療について
土木費 1、高齢者の居住支援について
2、道路占用物件実態調査業務委託について
3、自転車通行空間について
教育費 1、中学校吹奏楽部支援について
~特別会計~
介護保険会計 1、介護予防事業について
以上の5款に渡り質問をし、29年度予算も獲得した。
2月24日(金) 10時~28年度予算審査特別委員会
副委員長として審査進行
2月22日(水) 1時~本会議(継続)
2月21日(火)1時~本会議
2月20日(月)10時~議会運営委員会
2月13日(月)10時~議会運営委員会
2月8日(水)1時~全員協議会
※2時半~清掃港湾・臨海部対策特別委員会(傍聴)
1月23日(月)午後1時~ 江東区消防団運営委員会
2016年
12月26日 第139回江東区都市計画審議会
~豊洲地区の都市計画について~
(1)東京都市計画地区計画の変更
(2)東京都市計画防火地域および準防火地域の変更
11月29日 平成28年第4回定例会 代表質問
一、さらなる行財政運営の推進について
(1)区有財産の利活用とその方向性について
(2)改正年金機能強化法の成立を受けて
二、教育について
(1)いじめについて
(2)アクティブ・ラーニングの推進について
(3)オリンピック・パラリンピック教育の推進について
三、防災について
(1)自助のさらなる充実について
(2)自らを守る取り組みについて
(3)防災力を上げる地域のつながりについて
(4)地域の防災力向上について
(5)安全な道路について
四、福祉について
(1)地域包括ケアシステムの推進について
(2)民生児童委員について
(3)社会福祉協議会の事業について
(4)障がい者理解の促進について
7月1日 広報委員会
6月28日 本会議(最終日)
6月27日 議会運営委員会
6月24日 医療・介護保険制度特別委員会(傍聴)
6月21日 防災・まちづくり対策特別委員会
6月17日 清掃港湾・臨海部対策特別委員会(傍聴)
6月16日 議会運営委員会
6月14日 厚生委員会
6月9日 本会議(継続会)
6月8日 平成28年第2回区議会 本会議
6月7日 議会運営委員会
5月30日 議会運営委員会
【関根質問】
総務費(3月2日)
公職選挙法改正に伴う選挙啓発について
土木費(3月2日)
1.空家対策について
2.特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化事業について
3.居住支援について
教育費(3月4日)
1.「自らの考えを積極的に発信していく教育」の充実について
2.中学校管理運営事業について
介護保険会計(3月7日)
1.介護予防普及啓発事業について
2.福祉用具の活用について
2月29日 平成27年度予算審査特別委員会
2月24日 平成28年 第1回定例会 本会議 25日 継続本会議
2月10日 江東区国民健康保険運営協議会
1月22日 文教委員会
1月11日 成人式
1月10日 深川消防団結団式
1月4日 新年賀詞交歓会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015 年
12月28日 御用納め
12月22日 全員協議会
12月16日~17日 福岡、長崎視察
12月14日 本会議
12月12日 豊洲西小学校開港記念式典
12月9日 医療・介護保険制度特別委員会
総支部党員大会
12月5日 臨海小学校開校110周年記念式典
12月4日 人権のつどい
12月2日 文教委員会
11月29日 江東シーサイドマラソン大会
11月27日 議員待遇者懇談会
11月26日 本会議(継続会)
11月25日 本会議
11月21日 第六砂町小学校開校60周年式典
11月14日 第三大島小学校90周年記念式典
11月12日 老人クラブ連合会芸能大会(深川地区)
11月11日 老人クラブ連合会芸能大会(城東地区)
11月7日 第三砂町中学校開校60周年式典
11月6日 南陽幼稚園開園40周年式典
11月3日 区政功労者表彰式
21日(水) 本会議終了後 午後3時半~ 江東区議会2020年東京オリンピック・パラリンピックを成功させる議員連盟
・有明1-3地区(有明アリーナ)
・有明4-2地区(有明テニスの森)
21日(水) 本会議(最終日) 補正予算特別委員会委員長として報告(登壇)

19日(月) 奨学金資金貸付審査会
10月16日 医療介護保険制度特別委員会
10月2日 平成26年度決算審査特別委員会 質問:介護保険会計
介護予防事業について
10月1日 平成26年度決算審査特別委員会
9月29日 平成26年度決算審査特別委員会 質問:民生費
障碍者への日常生活用具の給付について
地域相談支援体制の充実について
9月28日 平成26年度決算審査特別委員会
9月25日 平成26年度決算審査特別委員会 歳入質問(11款~21款まで)
保育料の未納対策について(12款)
区営住宅ならびに駐車場の使用料について(13款)
9月24日 平成27年度予算審査特別委員会(委員長:関根)
9月17日 本会議(継続会)一般質問:大綱3点
一、地域福祉について 二、がん対策について 三、障碍者支援について

9月15日 平成27年第3回定例会 本会議(第1日目)
8月30日 総合防災訓練
8月21日 文教委員会
8月18日 医療・介護保険制度特別委員会
8月7日 災害対策連絡協議会
8月4日 江東花火大会
7月31日 豊洲シビックセンター竣工視察
7月25日 隅田川花火大会
7月24日 聞かせて!あなたのオリ・パラこども編
7月21日 富士見高原学園視察
7月16日 日光高原学園視察
5月11日 議員初顔合わせ
5月17日 江東こどもまつり
5月25日 臨時会本会議
平成27年度予算審査特別委員会【質疑応答】
2月23日 一般会計(歳入)特別区民税
質問.特別区民税の徴収について
2月26日 一般会計(歳出)民生費
質問1.子育て支援について
質問2.老人クラブ支援について
2月27日 一般会計(歳出)土木費
質問.みどりのボランティア活動支援事業について
2月28日 介護保険会計
質問.地域で行う介護予防活動について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年
平成26年 第3回定例会【一般質問】

質問1.生活困窮者への自立支援策について
質問2.障がい者施策について
質問3.健康長寿を伸ばす施策「おたっしゃ教室・懐メロ体操」等について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年
平成25年 第4回定例会【一般質問】

福祉人材パワーの確保と安全な住環境&自転車走行について
質問1.中高年齢者の雇用対策
質問2.空き家・空き部屋対策等の住環境整備
質問3.自転車走行の安全対策

平成25年 第1回定例会 【一般質問】

子どもたちに「生きる力」と「生命の大切さ」を育む教育を!
質問1.本区の子どもたちの「生きる力」を育む教育について
質問2.今後の児童館の在り方について
質問3.景観重点地区について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012年
平成24年 第1回定例会 【一般質問】

高齢化に伴う地域福祉のあり方、高次脳機能障害の周知、内部河川のにぎわいの回廊づくりについて
質問1.地域福祉のあり方について
質問2.高次脳機能障害者への支援策について
質問3.本区内部河川のにぎわいの回廊づくりについて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年
平成23年 第2回定例会 【一般質問】

深川地域を魅力的な事業でふれあい溢れるまちに!
質問1.本区の災害対策について
質問2.本区の温暖化対策について
質問3.深川地域における新たな観光事業の推進について
