バックナンバー 2014年 11月
「循環型社会の形成と3Rの推進を目指して」をテーマに、東埼玉資源環境組合・第一工場敷地内で開催された「環境と情報の集い(リユースまつり)」に組合議員として参加しました。
開会式では、八潮市立八幡中の吹奏楽部の演奏や、絵画展の表彰式など行われました。
敷地内では、エアートランポリン、ポニーの乗馬、ミニSLとミニ新幹線の乗車イベントなど、多くの親子連れのご家族などで賑わっていました。
リユース[Resource and Environment of United-cities of Saitama East]:東埼玉資源環境組合(越谷市、草加市、三郷市、八潮市、吉川市および松伏町の5市1町が設立している一部事務組合で、ごみ処理やし尿処理を実施。)の愛称。

本日(11月15日:土)越谷市 学生議会が、市役所本庁舎4階 越谷市議会 本会議場で開催されました。
今回3回目となるもので、私は答弁議員として初めて参加しました。(過去2回は傍聴)
学生議員26名(1名欠席)が、市政の身近な問題について質問し、我々議員が答弁を行いました。
私は2名の学生議員の質問に答えましたが、お二方とも堂々としっかりと論じられており、どのような再質問が来るのか、いつもとは違う緊張感がありました(^_^;)
※詳細は、市議会HPまたは議会の録画中継で、ご覧ください。

http://www.city.koshigaya.saitama.jp/gikai/singi/gakusei_3.html

終了後の意見交換会では「緊張したが非常によい経験ができた」「議会や議員が身近に感じられるようになった」「他の大学生との交流もできよかった」などの意見を頂戴し、私も勉強になった一日でした。

党市議団メンバーにて、市の実施する「市有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業」の現地調査を行いました。

市内7校に設置されていますが、本日は大相模中学校にお邪魔して、担当職員より話しを伺いました。
当事業は、市が策定した「こしがやソーラーシティ構想」に基づき実施されるもので、公募で事業者(イハシライフ(株))を決定しました。
事業期間は20年(平成26年7月から平成46年8月)で、太陽光発電設備工事費・メンテナンス費用は全て事業者が負担し、売電の利益から毎年、市に約99万円が使用料として支払われます。
総発電容量は234.62kWで、災害時などは、自立コンセントから100V系・非常用電力として避難所に使用できるものです。また、学校に設置されていることで、環境教育の一環となることも期待されています。
屋根貸しによる太陽光発電事業については、公共施設の空きスペースを活用した太陽光発電設置事業として、公明党として提案・推進して参りました。

党市議団メンバーにて、市の実施する「市有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業」の現地調査を行いました。市内7校に設置されていますが、本日は大相模中学校にお邪魔して、担当職員より話しを伺いました。
当事業は、市が策定した「こしがやソーラーシティ構想」に基づき実施されるもので、公募で事業者(イハシライフ(株))を決定しました。事業期間は20年(平成26年7月から平成46年8月)で、太陽光発電設備工事費・メンテナンス費用は全て事業者が負担し、売電の利益から毎年、市に約99万円が使用料として支払われます。総発電容量は234.62kWで、災害時などは、自立コンセントから100V系・非常用電力として避難所に使用できるものです。また、学校に設置されていることで、環境教育の一環となることも期待されています。
屋根貸しによる太陽光発電事業については、公共施設の空きスペースを活用した太陽光発電設置事業として、公明党として提案・推進して参りました。

香川県 高松市で開催された「中核市サミット」に参加しました。
「持続可能性の先に灯す希望を求めて~人口減少社会への対応~」をテーマに、サンポートホール高松での開催でした。

開会式の後、基調講演では、講師の石原 信雄氏(中核市市長会相談役・一般財団法人 地方自治研究機構会長)から『 地方行政をめぐる最近の動向と中核市の課題 』についてお話しを伺いました。やはり地方創世といっても重要なのは、各市の知恵や工夫であると感じました。
その後、休憩をはさみ3つの分科会が開催されました。
・第1分科会「コミュニティの再生、参画・協働によるまちづくり」
・第2分科会「コンパクトなまちづくり
・第3分科会「高齢者福祉と地域包括ケアの実現」

私は第1分科会(コーディネーターは、香川大学生涯学習教育研究センター長 教授 清國祐二氏)に参加し、11市の地域コミュニティについての取り組みを伺いました。
各市とも、地域の実情に合わせた施策を展開されており、非常に参考になりました。
特に秋田市のエイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)については今後、注視していこうと思いました。

初めて参加しましたが、全体を通し、非常に中身が濃く有意義なサミットでした。

カレンダー
2014年11月
« 10月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Twitter
Twitter
サイト管理者
越谷市 橋詰昌児
hashidume@komei.name