menu
menu
カテゴリー(安心安全)

今夜から歳末特別警戒へ町会メンバーとして妻と参加。
「こちらは中和泉町会です!只今、歳末特別警戒のパトロールを実施しています!戸締り用心!火の用心!」
今年も私がハンドメガホンでの声出しを担当です。拍子木の音に合わせ皆の声もあとに続きます。地域の皆で声をかけ合うことは大切ですよね。

IMG_5355 Processed with MOLDIV Processed with MOLDIV

令和5年度狛江市総合防災訓練に参加。

M7.3の多摩東部直下地震が発生し、狛江市で震度6強を観測、建物の倒壊をはじめ、交通事故や火災等、市内に多くの被害が発生している想定で訓練。

IMG_4679 Processed with MOLDIV

今回の総合防災訓練は「劇場型防災訓練」と「参加型防災体験及び展示」の二つのテーマで実施されました。

演習メニュー

  • ドローンによる情報収集
  • 重機を使用した道路啓開活動
  • 電源車による停電対応
  • 交通事故車両内から救出救助活動
  • 延焼建物への消火活動
  • 建物倒壊現場からの救出救助活動
  • ヘリコプターによる傷病者搬送
  • 一斉放水

IMG_4659

 

IMG_4648

防災体験メニュー

  • 起震車体験
  • 災害時公衆電話
  • 実際に火を使った消火訓練

防災展示メニュー

  • 感震ブレーカー・EV展示
  • ドローン展示
  • 震災対策グッズ展示販売
  • 自衛隊車両展示
  • 消防車両展示

IMG_4675

中島よしお都議とともに来賓の狛江市防災会会長にもご挨拶。訓練を通じて災害への備えをあらためて考える機会となりました。

「広報こまえ」(10/1号)の1面トップ記事に『自転車ヘルメット購入費助成〜助成対象年齢を全年代に拡大』が掲載されています。助成額は1個につき上限2,000円までとなります。

市では令和5年4月1日より13歳未満の乳幼児・児童の保護者に対して助成している自転車ヘルメット購入費の助成について、令和5年10月1日購入分から対象年齢を全年齢に拡大するというものです。

IMG_4351

私はこれまで、自転車ヘルメット購入費助成について、議会質問を重ねてまいりました。
令和5年4月1日からの13歳未満の乳幼児・児童用ヘルメット購入費助成については、昨年令和4年の9月と12月の議会質問において提案要望し、実現を図りました。

そして本年6月の議会質問において、都議会公明党が要望して実現したヘルメット助成を行っている都内自治体に、都が半額補助をするという制度が、6月から開始されたことを紹介した上で、この都の補助制度活用することによって、あらためてヘルメット購入費助成の対象年齢の制限をなくすことを提案要望していました。

市側は「検討する」としていましたが、今回8月31日からの令和5年第3回定例会に上程された一般会計補正予算(第3号)に計上され、この予算の可決成立によって令和5年10月1日から全年代への自転ヘルメット購入費助成が実現することとなりました。

Processed with MOLDIV

自転車に乗る人のヘルメット着用は、道路交通法の改正で、今年の4月1日から努力義務になっています。
先日、自転車ヘルメット着用率の全国平均は13.5%と警察庁からの発表がありました。東京都は10.5%です。
自転車の人身事故の分析では、ヘルメット非着用の場合の死亡事故の割合が、着用していた場合の2.1倍にもなっているとのことです。安全対策を万全に!

今後において、さらに自転車ヘルメット着用率の向上が図られるよう、取り組みを進めてまいりたいと思います。

IMG_1174

 

『自転車ヘルメット着用率の全国平均は13.5%

警察庁は昨日の914日、全国の警察が7月に自転車利用者のヘルメットの着用状況を目視で調べたところ、着用率は全国平均で13.5%だったと発表しました。

自転車に乗る人のヘルメット着用は、道路交通法の改正で、今年の4月1日から努力義務になっています。義務化前に13都府県で実施した同様の調査時の平均着用率4%に比べると3倍超となりましたが、都道府県ごとの着用率にはばらつきがありました。

IMG_4068

 7月調査の都道府県別の着用率は、愛媛59.9%、大分46.3%、群馬43.8%の順に高いという結果です。愛媛では利用者全員にヘルメット着用を求める条例が2013年に作られ、普及が進んでいたとみられています。一方で、秋田3.5%、や青森、2.5%、新潟2.4%などが低く、23道府県は10%を下回ったという結果が出ています。

 狛江市のある東京都の着用率は10.5%です。隣接する神奈川県の着用率は8.4%という結果です。

狛江市では、自転車ヘルメット着用率向上へ、41日より13歳未満の乳幼児・児童用自転車ヘルメット購入費助成をスタートとさせています。

そして、さらなる着用率向上へ、来月10月より、これまでの「13歳未満」との年齢制限を撤廃しての自転車ヘルメット購入費助成がスタートする予定です。

Processed with MOLDIV IMG_0803

私はこれまで、自転車ヘルメット購入費助成について、議会質問を重ねてまいりました。

41日からの13歳未満の乳幼児・児童用ヘルメット購入費助成については、昨年令和4年の9月と12月の議会質問において提案要望し、実現を図りました。

今年令和5年の6月の議会質問で、都の補助制度を活用し、年齢制限を撤廃しての助成を提案要望。今議会の狛江市一般会計補正予算に盛り込まれ、この補正予算の可決成立により、10月から実施されることになりました。

警察庁によりますと、全国で今年7月末までに起きた自転車乗車中の事故で死亡した人は167人で、このうち9割にあたる150人がヘルメット非着用であったとのこと。
また、去年まで5年間に起きた自転車の人身事故の分析では、ヘルメット非着用の場合の死亡事故の割合が、着用していた場合の2.1倍にもなっているとのことです。

自転車利用時にはしっかりヘルメットを着用してまいりたいですね。

着用率向上へのさらなる取り組みを進めてまいります。

〈新聞記事は9月15日付公明新聞3面より〉

狛江市議会定例会が開会しました。
所得割非課税世帯への特別給付金(世帯3万円)、大学生活・学業等応援給付金(一人5万円)、中小企業者への電気料高騰対策支援金(上限:法人10万円・個人5万円)等の物価高騰対策の他、自転車ヘルメット購入費助成(1個につき上限2千円:対象年齢制限なし)等が盛り込まれた令和5年度狛江市一般会計補正予算(第3号)が可決成立しました。

IMG_3867

狛江市では自転車ヘルメット購入費助成は、私の昨年からの議会質問での提案要望もあり、4月1日より13歳未満の乳幼児・児童用を対象に始まっていましたが、6月の議会質問において、都議会公明党が要望して実現したヘルメット助成を行っている都内自治体に都が半額補助をするという制度が、6月から開始されたことを紹介した上で、この都の補助制度活用することによって、あらためてヘルメット購入費助成の対象年齢の制限をなくすことを提案要望していました。
市側は「検討する」としていましたが、今回の補正予に計上され、この予算の可決成立によって実現することとなりました。

Processed with MOLDIV

補正予算で実施スケジュール等の質疑をし、10月1日からの開始を予定しているとの市側の答弁でした。遡及しての助成はないとしています。

今後において、さらに自転車ヘルメット着用率の向上が図られるよう、取り組みを進めてまいりたいと思います。

IMG_3863

 

 

本日は狛江市総合防災訓練です。
六郷排水樋管でのポンプ操作等を見学の後、市役所からの排水樋管ゲート遠隔操作の実際の訓練を見学。排水樋管操作習熟のポイントです。

IMG_2795 IMG_2808 IMG_2809

災害対策本部での訓練の様子を見て、第1小学校避難所へ。後から市長とも合流です。避難所での避難者受入訓練を見学させていただきました。

IMG_2768 IMG_2769 Processed with MOLDIV

 

狛江市では、大規模な水害が発生した際に避難所を適切に開設・運営できるよう、総合水防訓練において地域の避難所運営協議会の方々にご協力いただき、避難所運営訓練を行っています。
水害に備えての水防訓練は重要です!

IMG_2818

訓練の積み重ねも、災害に強いまちづくりへの取り組みだと私は思っています。

 

「行き止まりなのに、車両が侵入してきてしまい、困っています…」
地域の方々からのご相談をいただいていました。
市の道路交通課に対応いただき、要望していた注意喚起の看板が、このたび設置されました。

Processed with MOLDIV

右折禁止と左折禁止の2枚の看板設置で両方向からの注意喚起となりました。

地域のお声にお応えします!

 

本日は、中和泉町会の防災訓練に町会メンバーとして参加しました。
初めてVR防災体験車での地震の疑似体験をし、臨場感あふれる体験訓練に驚かされました。

IMG_1180

 

煙体験、AED、止血、消火器使用など多くの町会の方々が訓練に参加されていました。日頃からの防災意識、訓練の積み重ねの重要性を強く感じます!

IMG_1189 IMG_1181 IMG_1186

 

 

皆さまこんにちは。
いよいよ4月となりました。新年度のスタートです。
石川かずひろが、本日4月1日からスタート・実現させた実績についてご報告させていただきます。

道路交通法の一部改正により、本日4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。

IMG_1173 IMG_0804

狛江市では、13歳未満の乳幼児・児童の保護者に対し、ヘルメット購入費の助成が行われるます。
詳細は広報こまえ4月1日号5面にをご覧下さい。

Processed with MOLDIV

石川かずひろが、粘り強く議会質問を通し提案要望。令和5年度予算に盛り込まれました。
予算の可決成立をもって、13歳未満の乳幼児・児童の自転車ヘルメット購入費の助成が実現しました。

予算執行まで含めて、提案要望施策の実現を果たします。責任ある行動と真剣な取り組み!皆さまのお声をカタチに!
石川かずひろは、全力で働いてまいります!

 

本日は庁舎消防訓練に参加しました。

この訓練は狛江市役所庁舎消防計画に基づく消防訓練となります。

午前11:00、庁舎3階での火災を想定した総合訓練の開始となりました。

避難誘導訓練

救出救護訓

防護措置訓練

消火訓練

要救助者救助訓練

を狛江市役所庁舎自衛消防隊、東京消防庁狛江消防署、狛江市消防団他で実施されました。

イザという時の為に、日頃からの備え、訓練の積み重ねが大事だと実感します。

DF8E45A5-F9B1-422C-91F9-8B69859CAF17 0C50936A-10BF-426A-AB94-A76FFBD1BF6F 5D4D8EE6-A9D5-4715-A8CF-3365424F3231

300BC986-09BD-4077-B888-6F093FAC8028 EF0DFC03-606E-4FE7-88E9-50BB3A7749FD 45681104-1F0A-4807-9131-E1AA8DD04D26

石川かずひろ《 SNS 》
ブログバックナンバー
公明党広報
サイト管理者
狛江市 石川和広
kme.gki.ishikawa@gmail.com