カテゴリー(未分類)

    本日は 地元春日地区の側溝清掃日。と言ってもみなさん、2〜3日前から泥やゴミをかきだして乾燥させていて、今日はそれを土嚢袋へ詰めているのです。

市内でも地区によって、この清掃、管理の仕方に違いがあるようです。ほとんどの側溝に蓋がかかっているところもあり、それも重い蓋となると、持ち上げるのも大変な作業です。それようの道具もありますが、数に限りもあり、みなさん、二の足を踏んでしまうのももっともなところでしょう。

側溝を綺麗にしておくことは、大雨の際、内水の氾濫を防ぐ上でとても大切なことです。私はある程度、行政が関わってきちんと進めていくべきであると思っています。

しかし、この経費も市内全域となるとバカになりません。

例えば業者さんの力を借りながら地域で取り組む、ある程度の補助金を地域に出す、水防訓練の一環として多くの住民や企業も巻き込んで行って行く、などやり方を考えて行かないと、この超高齢社会の中、協力したくてもできない方、世帯が増えてきています。

 住民と行政が一緒にまちづくりを考えて行く時代になってきています。色々な意見、知恵をお借りしながら、今後持続可能なやり方を模索して行く必要に迫られていることを強く感じる今日この頃です。

それにしても、我が家の二人の男子(82歳➕57歳) 頑張ってくれました。ご苦労様でした〜

   今日は今回の一般質問のテーマでも取り上げる、雨水による内水氾濫対策について担当にお話をお聞きしました。

このブログでも以前書きましたが、多くの方から道路の冠水被害についてのご相談を頂いていて、一度きちんと対策について見解を聞きたいと思っていたからです。
水は当然高いところから低いところへ流れるのですが、冠水する原因はその場所場所で違います。その解決策を模索しながら、市全体の排水対策を考えて行きたいと思っています。

    現在 西枇杷島地区ではポンプ場の整備、公園に雨水貯留場所の整備、今後は新川地区、春日地区、清洲地区でも対策が進められて行く予定です。

   それと同時に、住民である私たちも、自分でできる対策を講じて行かなくてはなりません。
それは例えば、それぞれの家で雨水を貯めて再利用する、家の周りの側溝を清掃する、応急対策として土嚢を調達できるような体制にしていく、
以上のようなことを市が啓発し、協力しながら進めて行かなければならないと考えています。

    防災は自助、共助、公助の組み合わせ、コラボレーション。
その意識改革と着実なハード事業の推進を求めて行きたいと思います

本日 臨時議会が行われ、本年度の議会構成が決まりました。

我が会派から初めて副議長が誕生し、新議長と共に、新しい開かれた議会の構築へ歩みを進めることになりました。
何より素晴らしいことに、市議会始まって以来の女性副議長の誕生です。議会改革への舵取りを必ずや進めていただけると確信しています。後輩として私も全面的にバックアップさせて頂く決意です。

さて、私は今回総務常任委員会の副委員長、議会運営委員会の副委員長などを仰せつかりました。各委員長を補佐し、いざという時にはきちんと代役が務められるよう万全を期してまいります。
4年間、今の決意を忘れず、市民の皆様のために働きます。改めて、どうぞよろしくお願い致します。

今夜はFBのお友達もお薦めの、ディズニーアニメ「アナと雪の女王」を観てきました。久しぶりにディズニーのアニメを観て、やっぱり素晴らしい、と思いました。

1959年生まれの私にとって、ディズニーのアニメや映画は、父親が初めて連れて行ってくれた「ジャングルブック」から、動物好きになるきっかけになった「三匹荒野を行く」など、思い出のたくさん詰まった宝物。それとJAZZをこよなく愛する私にとって、「いつか王子様が」(携帯の着信音にしています)「星に願いを」など映画音楽も最高です。

で、今回。アニメーションの技術も素晴らしい。美しい。音楽も最高。ストーリーも爽やかで、残酷な場面はもちろん無く、ハッピーエンド。動物好きの私にとって嬉しい脇役の魅力的なアニマルやキャラクター…とにかく、ディズニーファンの期待を裏切らない楽しい秀作でした。
それにしても吹き替えの主役お二人、熱演ですね。歌も素晴らしかった‼ こんなアニメを見られる今の子どもたち 幸せです。

これからもディズニーさん がんばって下さいね。子どもたちのために。子ども心を忘れない純な大人たちのために‼

今日は憲法記念日。

公明党の憲法記念日アピールを元に、街頭演説をさせて頂きました。昨日は山口代表を始め、党幹部の方々も各地で街頭演説会。私は井上幹事長が13条「幸福追求権」25条「生存権」に触れ、だから「防災・減災を政治の主要課題にしていかなければならない」(本日付 公明新聞記事より)と主張されていることに非常に感銘を受けました。

私たちは当然のように幸せになりたいと願い、家族のために、自分のために努力し生きています。それが満たされれば、今度は誰かの幸せを願い行動します。気高い精神の方は、たとえ自分がどんなに苦しい境遇にあっても、人の幸せのために尽くします。そしてその中に自分の幸せを見つけて行くのです。人間の究極の美しさがそこにはあります。だからこの条文は美しいと、私は感じました。

議員は人の「幸福」を追求するのが仕事です。権利です。それを忘れたらバッジをつける資格はないでしょう。

本日 開催された議会全員協議会で、議員と当局の初顔合わせが行われました。選挙期間中と当選証書授与式で議員同士は挨拶を交わしていましたが、実質初めての邂逅となります。市議として二期目の私も、新たな気持ちで勢いよくスタートを切らせて頂きました。
時を同じくして議会広報が届いております。朝一番に市民の方から質問が寄せられ、担当に確認をしてからお答えさせて頂きました。とにかく関心を持って読んで頂いているのは嬉しい限りです。今、清須市議会に対して、多くの方から、もっともっと情報を発信して欲しい、議会の可視化を進めて欲しいとのお声が寄せられております。真摯に反省をして、まずは自分自身から、自分の声で、みなさんに様々な情報を発信して行きたいと考えております。開かれた議会は開かれた議員から ですよね!どうぞご愛読を。

雨のゴールデンウイーク。昭和の日。
私は選挙期間中に皆様から頂いた、ご相談、ご要望を確認するために現場を歩いています。私の担当する地域 ご相談ごとで一番多かったのが、雨による道路の冠水をどうにかして欲しい、というものでした。
今日のような雨では影響もあまり出ていないようでしたが、大雨の際にはかなりのところで冠水するようです。
その他には通学路の安全対策、逆に一方通行などの規制が多すぎて不便とのお声、障がい者の方へのサービスの充実、公園トイレの整備…
どれも簡単に解決できる問題ではありません。頭を悩ませながら、勉強しながら、粘り強く取り組んで行きます。選んでいただいた皆さまのお声 大切にして行きます‼

選挙戦が終わり、事務所の片付けもひと段落つきました。
今回は候補者が乱立し、また有力な新人、元職がひしめき合う、大変厳しい戦いが最終盤まで続きました。
各陣営ともかつてない緊張感の中、必死の訴えを、街頭で、駅頭で繰り広げ、ある意味、真剣な充実した選挙戦ではなかったでしょうか。
しかし蓋を開けてみれば投票率は下がり、ほとんどの候補者が得票数を減らしました。私も例外ではありません。
市民の皆さんの関心が高まらず、また議会への無言の抗議でもあったように思います。
もっと議員が頑張らねば。市民の皆さんの声に真剣に耳を傾けなければ。そして信頼される議会にしなければ。
今回は若手の新人さんも当選をされています。私も、使い古された言葉ではありますが、初心に帰って、新人さんに負けないように情熱と行動力で新しい清須市議会 「清須会議」 盛り上げていきます‼
市民の皆さん 一緒に、元気に、夢と希望の清須を創って行きましょう。
今後ともよろしくお願い致します。

選挙戦5日目です。
春日井市の佐々木議員 田口議員が毎日応援に!
仲間って本当にありがたい。
だから 頑張ります!

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
清須市 林真子