バックナンバー: 2016年 3月

fb_img_1458958010918.jpg

26日 北茨城市ふれあいセンターで北茨城市市制60周年記念式典が行われました。

この60年には、常磐炭田の閉坑で人工が激減、東日本大震災で大きな被害を受けるなどの危機がありましたが、市民皆様の尽力や負けまいとする庶民の力で乗り越えてくることが出来ました。次の100周年を目指して出発しました。

dsc_0679.jpg

富士が丘小学校の閉校式が行われました。開校以来143年。今日まで冨士ヶ丘小学校を守り育てて下さった校長先生初め教職員の皆様、PTA会長はじめ父母の皆様、地域の皆様、全ての皆様に感謝し敬意を表します。

dsc_0662.jpg

市内10ヵ所で街頭演説。今回も強風に吹かれてます。

_20160315_082656.jpg

14日 文教厚生委員会 所管の平成28年度予算が終わりました。
昨年、文教厚生委員会、北茨城市創生推進委員会で提案した「おいしい学校給食」に取り組みと発信に予算が付きました。学校給食はおいしくなくてはいけない、そして地元食材を使っていくべき、「地消地産」あるべきと提案しました。
こんな取り組みから創生していきたい。ユニークな提案でしょ❗

dsc_0658.jpg

国の東日本大震災追悼式に合わせて、新設された高台避難公園で追悼式が行われました。東日本大震災で亡くなられた人々、行方不明の人々に哀悼の深い祈りを捧げました。

dsc_0587.jpg

北茨城市常北中学校の卒業式が挙行され92名が卒業した。

残念ながら昨年秋に一人の生徒が尊い生命を失った。両親家族の無念を思うと涙が流れる。いかばかりかと思う。どうか生命を大切にして欲しい。両親に感謝と孝行をして欲しい。

dsc_0580.jpg

ご注意を…

ご注意を…

dsc_0578.jpg

8日、文教厚生委員会で新関本町小・中一貫校舎を現地視察。
立派な校舎ができ、児童生徒、ご父兄の皆様、地域の皆様にも喜んでいただけると確信しました。
茨城県木作り事業で、ふんだんに木が使われています。

_20160307_170450.jpg

7日10時から本会議で一般質問しました。
1. 茨城県北ジオパークについて 2. 指定廃棄物について 3. 救急搬送について 4. 創業支援について
茨城県北ジオパークについては昨年12月に条件付きの認定を受け、これから2年の活動によっては、認定取り下げという危機に瀕しています。皆さんの努力に応えるために、また地域活性化のために質問しました。まずまずの答弁を頂き、北茨城市の県北ジオパークインタープリターの皆さんに喜んでいただきました。
ラピットカーの運用については救命率を上げるのに期待できます。