昨日、投開票が行われました小坂町議選で、党公認・新人女性候補の「本田佳子(よしこ)」さんが、見事に期待に応え堂々の第一位で当選しました。先回の得票数(308票)を大幅に上回り、公明党候補では過去最高の425票を頂戴いたしました。ご支援を頂いたすべての皆様に最大に感謝申し上げます。
今年は例年になく低温であったわけですが、なんとあの「十和田湖」の湖面が凍結しました。平成元年以来の24年ぶりの現象であったとのことです。平成元年といえば、言わずと知れたまさしく「昭和~平成」に年号が変わった歴史の転換点でありました。このたびの「十和田湖」凍結もやはり歴史的な出来事が起こるのではないか・・・?本田陣営ではそのような不安と期待が、入り混じったような噂も一部ではあったようです。いずれ、本田さんの当選によって小坂町に初の女性議員が誕生したわけですので、歴史的な転換点であったと言っても過言ではありません!!
本田さん、おめでとうございます!今後はともどもに町政発展のため、地域住民の福祉向上のため働いて参りましょう!!
インフルエンザ後しばらくご無沙汰しておりました。22日からは活動を再開しております。以下まとめてお伝え致します!
だいぶ前になりますが、11日に秋田市において次期衆院選へ向けての取り組みの確認など協議・研修が行われました。
22日は弘前大学の北原啓司教授をお招きして「中心市街地活性化講演会」が行われました。以下の市のHPを参考にご覧下さい。
http://www.city.kitaakita.akita.jp/news/2012/03/0322/kouenkai/kouen.htm
23日は小坂町町議選の応援で終日随行で歩きました。寒さが身に染みる選挙活動でしたが、心は暖かく充実しました!
22日と24日は支持者の皆様と政治学習会を行いました。私が講師を務めましたが、大変勉強になりました!
25日は街頭にて3月定例議会の概要報告を行いました。写真を撮り忘れたため掲載できず残念です!
また、夜は小坂町町議選の打ち上げ遊説に行ってきました。候補・遊説隊、そして支持者の皆様それぞれが、初の女性候補ということで、大変厳しい選挙戦でした。しかし、全員が悔いのない戦いを終えて充実の笑顔でした。後は当選の大勝利を祈るのみです。
急激に気温が下がったため路面が凍結していて・・・恐々帰って来ました。
今日も時折風雪で、冬のような天気です。風邪など召さないようお気をつけ下さい!!
15日に市議会3月定例会は、全ての案件を審議・採択して終了しました。
新たな議会改革へ向けて特別委員会が設置されました。いよいよ「議会基本条例」制定へ動き出しました。他の議会のマネではなく、活発な議論を行って独自性の条例を期待したいと思います!
本会議の状況は以下にアクセスして下さい。http://www.city.kitaakita.akita.jp/news/2012/03/0315/3tukiteireigikai/saisyubi.htm
ところで、16日からインフルエンザになってしまいました・・・。
皆様もお気をつけ下さい。
2日からH24年度当初予算等を審議する議会が始まりました。
一般質問は5日からです。今回は一番目の登壇となりました。
内容は以下にアクセスしてご覧下さい!http://www.city.kitaakita.akita.jp/news/2012/03/0305/gikai/touben-1.htm