バックナンバー 2012年 3月

 

3月23日(金)若葉小学校の卒業式に参加させていただきました。2クラス40名の6年生がりりしくたくましい姿に成長し、卒業証書を受け取っていた模様が印象的でまた、在校生と卒業生の別れの言葉や歌に心洗われる思いでした。校長先生からの希望と夢をとの挨拶も感動的で、一人独りの人生に幸あれと願うばかりでした。卒業生のみなさん、保護者の皆様、たいへんにおめでとうございました。

 

 3月17日(土)第5回東京都北区立明桜中学校、卒業式が盛大に挙行されました。卒業生176名、在校生地域の方々はじめたくさんの保護者の皆様に見守られながらの感動的な式でした。未来を担う子供たちのこれからの人生が幸多きことと、どんな困難にも負けず成長していって欲しいと思います。私事ですが、長男もこの日中学を卒業し、保護者の方の思いが伝わってきました。

  3月11日(日)豊島連合町会防災訓練が8丁目公園広場でたくさんの方が参加され、開催されました。王子消防団の方々のご指導のもと、担架の作り方、マンホールトイレの設置、炊き出し等の訓練が行われました。東日本大震災から1年が経ち、地域の大切さ、顔の見えることの重要性をあらためて認識させていただきました。先日うかがった東日本大震災で翌日からボランティアで、活動された方の話では行政はマニュアルで動くことはすぐれているが変化には弱い。ゆるやかなネットワークがいざという時には力を発揮するとの言葉を考えさせられました。

 3月3日(土)区立赤羽会館で開催された防災講演会に参加。東日本大震災を踏まえた防災対策についてと題し、区の災害対策あり方検討委員会委員を務められた減災・復興支援機構の理事長であられる木村拓郎氏の講演をうかがいました。氏は石巻出身とのことで、知り合いのお二人方に震災直後からの日記を書いていただき、詳細に日記にもとづき当時の状況と今後大地震が起こった時に何が大切なのかをお話いただきました。講演をうかがい感じたことは、マクロの視点ではなくミクロの視点からみることの大切さと、以前防災について読んだいざという時には、直観力が重要で日頃からの意識と知識、人のためという公共心が想定外を切り抜ける力となるとの話を思い出しました。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
北区 坂口勝也
sakaguchi.v32030@ma.kitanet.ne.jp