川島まさひろ チャレンジ5

 

❶安全で快適な街づくりに挑戦!

多摩川流域治水、矢上川豪雨対策強化

土砂災害対策の強化

個別避難計画作成の推進

駅のホームドア整備

自転車事故対策の強化

等々力緑地への屋内プールや若者スポーツ施設の整備推進

ドッグラン整備(民間活用)

猫の不妊去勢手術補助拡充

 

❷安心な「子育て」「教育」環境づくりに挑戦!

小児医療費無償化を高校3年生まで拡大

専業主婦世帯も定期的に利用できる保育制度の創設
●体育館(避難所)へのエアコン整備

●不登校特例校の整備

●特別支援教育や相談体制の充実

 

❸希望ある「幸齢社会」の構築に挑戦!

●健康ポイント事業の充実

●認知症予防策を強化

●帯状疱疹ワクチン接種助成

●デマンド交通の本格導入

●趣味活動の環境整備

●在宅医療・介護の連携の推進

 

❹誰一人取り残さない社会の構築に挑戦!

●SDGs施策や脱炭素施策の推進

●行政のデジタル化とデジタルデバイド対策の強化

●障がい者支援策の充実

● ヤングケアラーへの支援強化

●LGBTカップルのファミリーシップ制度導入

●フードロス施策の充実

 

❺力強い地域経済の成長に挑戦!
物価高騰対策やアフターコロナ支援策の充実

●中小企業や商店街のデジタル化支援

●都市農業への支援強化

●臨海部ビジョンの推進

 

川島まさひろ その他施策 

行財政改革の推進
①SDGsの具体的で着実な推進
②適切な職員配置、人事評価制度の適確・公正な運用
③出資法人の効率的な運営と経営改善
④公共サービスの効率化と質の確保、積極的な民間活力の導入の推進
⑤市職員の働き方・仕事の進め方改革の推進とリモートワーク環境整備
⑥電子文書の適正な管理や決裁のデジタル化を推進

「行政サービスのデジタル化」の拡充
① マイナンバーカードの広報の充実と活用メニューの拡充
② スマホを活用したマイナポータルの充実
③ 図面等の資料閲覧や申請等のオンライン化
④ 最新のオンライン化動向を踏まえ、機能的かつ効率的なセキュリティの強化
⑤小学校区単位で高齢者向け「スマホ教室」を開催するなど、デジタルデバイド対策を強化
⑥公共施設のWi-Fi環境のさらなる整備
⑦行政のデジタル化に伴い、ネットワーク化とAⅠ活用の促進
⑧5Gを活用した施策の推進
⑨行政手続きや市ホームページへの問い合わせについては、障がい者への配慮を十分に行うこと
⑩自治体DXの推進と市民サービスの向上と個別最適化を推進

危機管理と防災対策
①多摩川流域自治体と連携強化した治水対策の推進
②災害時でも病院、学校等への水・電気・ガス等のライフラインの供給が図れる施策を推進
③ 町内会・自治会、自主防災組織が主体となる地区防災計画の策定支援
④総合的危機管理体制の整備推進
⑤自主防災組織および災害ボランティア等の育成強化
⑥災害時にも有効な公衆無線LAN(Wi-Fi)の整備拡充
⑦災害時等の要援護者支援を実効性のあるものにするとともに、被災者支援システムの拡充
⑧災害時等のためマンホールトイレおよび仮設トイレの拡充、家庭用簡易トイレの普及促進
⑨二次避難所の設置拡大、避難所マップ等の作成・配布、誘導体制の整備、防災訓練等の実施
⑩川崎版DMATやDPAT等のさらなる体制強化
⑪浸水・冠水対策へのさらなる注意喚起を促すこと
⑫特定建築物の耐震化による緊急輸送道路の確保と路面下空洞化対策の推進
⑬防災等の会議に女性参加のさらなる推進
⑭感震ブレーカーの設置促進
⑮各種避難情報に対する、マイタイムラインの活用とマイタイムラインアプリの導入
⑯受援マニュアルを整備し、避難所運営や訓練等に展開すること
⑰災害時医療拠点となる各区休日急患診療所の装備充実
⑱海抜や浸水深表示を行ない、まるごとまちごとハザードマップの作成・広報の推進
⑲「液体ミルク」などの災害時備蓄品確保の為、民間企業との協定締結
⑳災害時のペットとの同行避難体制の整備の充実
㉑大規模災害時、各種士業との連携で迅速な「罹災証明発行」に務め、災害ケースマネージメントの導入により生活再建を支援すること
㉒各局のBCPの策定を推進すること
㉓「かわさき防災アプリ」で避難所の混雑状況やペット同行避難の可否が確認できるよう改善すること
㉔豪雨時は自主防災組織と連携した避難所運営が実施できるよう、連携の強化やマニュアルの作成を行うこと
㉕自主防災組織における防災リーダー育成の為、防災士の資格取得を支援すること
㉖体験型のVR・ARを活用した防災教育の実施と市民の防災意識向上に向け「防災センター」を新たに整備すること

財政改革の推進と健全化

①行財政改革の成果を市民サービスに還元すること

②市債残高を適正に管理すること
③企業会計や特別会計の健全化を進め、一般会計からの基準外繰出金の縮減を図ること
④プライマリーバランス黒字の継続を目指すこと
⑤減債基金からの借り入れを行わず、収支均衡を保つこと
⑥川崎市版「納税者権利憲章」を策定し、市民の納税意識向上を図ること

⑦地方分権と都市機能の強化を図るため、新たな大都市制度の検討を進めること 

財源確保策の推進

①新産業の拠点形成を推進し、税源培養を図ること
②財政健全化のため、債権確保を推進すること
③魅力ある川崎らしい「ふるさと納税」を進めること
④クラウドファンディングを活用した財源確保を図ること

資産マネジメントプランの推進
① 全庁的に着実な推進を図り、長寿命化による財政負担軽減および市内経済の活性化に取り組むこと
② 民間活用を含め、市有財産の有効活用を各区・各局と連携を深め推進すること

公共事業の発注方式見直し
① 「中小企業活性化条例」に基づき、市内業者の優先受注をさらに進めるとともに、分離・分割発注により市内中小企業を守ること
②災害時協定や奉仕工事の協力会社等が優先受注できるように総合評価制度のさらなる拡充を図ること
③下請業者における市内業者の比率を高める施策を推進すること
④品質確保のため積算単価の適宜見直しとプロポーザル入札方式を拡充し、現行の入札制度の改善を図ること
⑤指名競争入札に関しては、複数年限も含めた契約期間の見直しを図ること
⑥工事内訳書については、一式計上を無くし、数量を明示すること
⑦公契約条例の対象範囲の拡大を図り、その実効性確保のため、遵守状況を適宜検証すること
⑧公共工事の品質確保を図るため、受注者の適正な利益を考慮した最低制限価格のさらなる引き上げを図ること
⑨予定価格6億円以上の工事については、WTO政府調達協定工事を除き、総合評価対象案件を含む全ての案件について最低制限価格制度を適用し、さらに低入札対策を強化すること
⑩工事請負契約において工事請負変更契約書が取り交わされた場合、発注者としての仮設建物費及び管理技術者費用等の対応を図ること
⑪工事契約については、年間を通して発注の平準化を図ること
⑫意図的な分割発注による随意契約に歯止めをかけること
⑬危機的事象の発生時には、工期延長等の柔軟な対応を図ること

 

総合的人権施策・平和施策の推進、ボランティア・市民活動の支援
① 「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」に基づきあらゆる差別の根絶を図ること
②川崎市パートナーシップ宣誓制度の都市間連携などさらなる拡充を図ること
③人々の意識や社会環境のバリアを取り除きパラムーブメントを積極的に   推進すること
④拉致被害者家族に寄り添い一日も早い解決に向けた取り組みを継続すること
⑤性的マイノリティ等すべての人が平等となるダイバーシティを推進すること
⑥ 平和館の企画展示などの充実を図り、特に子どもたちに平和の尊さが伝わるように事業のさらなる拡充を図ること
⑦ ボランティア活動を推進するため、NPO法人などへの支援充実を図ること
⑧かわさき市民活動支援センターなど中間支援組織の強化、コーディネーターの育成を図ること
⑨東日本大震災や熊本地震等の災害で被災した地域復興支援を継続すること
⑩市民利用施設の利用時間を必要に応じて21時30分まで延長すること
⑪「こども文化センター」や「老人いこいの家」等地域拠点を、地域包括ケアシステムに連動し、多世代交流を促進させること
⑫スポーツ施設の障がい者利用促進の施策を図ること

各種市民相談の充実
① 悪質商法や振り込め詐欺など消費者救済を図るため、市民への啓発や消費生活相談の充実を図ること
② 弁護士・司法書士・税理士・行政書士など、各種相談窓口の枠数の拡充と広報の充実を図ること
③ 関係機関との連携強化を図り土日・夜間など、各種相談体制のさらなる拡充を図ること
④ 8士業相談の開催について、会場費などを市が支援すること
⑤各区役所に手続きの簡素化を図るために「おくやみコーナー」を設置すること

安全・安心のまちづくり
①自転車安全運転者証交付制度の活用やスケアード・ストレイト等の開催頻度
を増やすなど自転車マナー向上対策を推進し、子育て世代など自転車利用者に対する交通安全教育の強化を図ること
②自転車保険の加入促進を図り、個人賠償保険加入義務化などの広報を強化すること
③LED防犯灯の設置ニーズに対し細やかな対応を図ること
④市民による自主パトロールへの資器材等の支援助成の拡大を図ること
⑤ 防犯カメラの通学路設置の促進を図り、全市に展開すること
⑥ 青色回転灯を装着して、安全パトロールの機能を持たせた公用車を増やし、パトロールの時間帯など効果的な運用を図ること
⑦ タクシー・配達事業者等との協力で、広範な地域安全パトロール体制の拡充を図ること
⑧ 県警と十分連携し、事故多発の交差点など歩車分離信号の設置拡大と交差点改良で歩行者等の安全確保を図ること

広報活動の充実
① 市政だよりなど、広報紙の配布方法や内容を工夫すること
② 本市ホームページが市民の誰にでも分かりやすく利用しやすいものにし、最新データの更新を図ること
③ かわさきFMの聴取困難地域の解消と市民に親しまれる番組作りとともに、頼られる災害情報の発信を図ること

男女共同参画の推進
①審議会・委員会における市役所職員の女性管理職登用比率を3割以上にすること
②女性起業家への支援と広報の充実を図ること
③性犯罪被害者支援のため、区役所への相談支援員の配置とワンストップ支援センター「かならいん」等の周知・連携を拡充すること
④DV被害女性支援のために緊急一時保護施設の拡充と、SNSを活用した相談など支援体制強化すること
⑤男性職員の育休取得向上とイクボス育成のための施策の充実を図ること

文化芸術の振興
①コロナ禍のなかで収入が安定しない芸術家の育成支援を図ること
②新進芸術家等の発表の場として市民館等の利用の拡大を図ること
③各種文化芸術団体への支援助成制度の拡充を図ること
④ストリートアーティストに活動の場を提供する事業の充実を図ること
⑤文化芸術団体への支援として、市内外の広報を推進すること
⑥「カルッツかわさき」で行う、学校や子ども会等の使用料減免措置の拡充を図ること
⑦若者文化発信の為の施策の充実と各地域への拡充を図ること
⑧スケートボード・BMX等で活躍する選手を育成支援する施策を図ること

産業政策
①市内中小企業のビジネスチャンス拡大に向け、大企業と市内中小企業との知的財産交流を積極的に進めること
②産学官連携による先進技術の集積を図り、企業誘致を推進すること
③地域資源を活用したコミュニティビジネス事業の拡充を図ること
④介護ロボットなど福祉関連産業を積極的に誘致し育成を図ること
⑤市内中小企業の新分野への参画を促すため、ビジネスモデルの推進をさらに図ること
⑥国際環境技術展など、国際産業交流を通じてグローバルなビジネスチャンスの創出を推進すること
⑦卸売市場の活性化を図ること

雇用政策
①若年者等への就業支援として、キャリアサポートセンター事業の充実強化と区役所への出張サービスの拡充、ハローワークとの連携を図ること
②キャリアカウンセリング事業や就業マッチング事業等により、就業支援の充実を図ること
③介護関係等の人材育成研修事業の拡充と市内事業所への就労支援を推進すること
④ だいJOBセンター等を活用し、就労機会の拡大を図ること
⑤高齢者の求める多様な働き方に合わせ、就労支援策を充実すること
⑥出産・育児・介護等さまざまな理由で仕事を中断した女性の再就職の支援を図ること
⑦コロナ禍での業績不振による解雇者や雇い止めへの対策を推進すること
⑧求職者支援制度において、受けられる職業訓練のメニューの周知を図ること
⑨シルバー人材センターの体制を強化し、活性化を図ること

 地域商業の振興
①商店街等のデジタル化やキャッシュレス化を推進すること
②商店街が実施する環境整備やイベント事業等の商業活性化支援を拡充すること
③解散した商店街へのフォロー等を検討すること
④NPO等による子育て支援の場づくりや、駐輪場、地域の拠点形成など、空き店舗総合活用事業のさらなる拡充を図ること
⑤商店街街路灯の初期投資時の融資を含むLED化支援を拡充するとともに、  維持管理も含めた補助率のアップをすること

中小企業等の支援
①コロナ禍における緊急融資制度の充実と相談窓口の拡充を図ること
② 中小企業が抱える経営課題に即した窓口相談や専門家派遣などの伴走型支援を推進し、川崎商工会議所とサポートセンター事業等の充実を図ること
③創業者やベンチャー企業に対し、オーディションの開催や産学連携の促進など新産業創出を図るための支援事業をさらに推進すること
④女性の起業に対して、さらなる支援の充実と周知を図ること
⑤中小企業と大学等の共同研究により、事業化が見込まれる新技術・新製品の開発等への助成を拡充すること
⑥中小企業のグローバル化を推進するとともに、知的財産保護や通訳等の支援充実を図ること
⑦中小企業活性化のための成長戦略に関する条例に基づき、実効性のある運用を図ること
⑧コロナ禍における個人事業者やフリーランスの多様な相談支援体制の強化を図ること

観光産業の育成
①観光産業育成のため、観光振興条例の制定を目指すこと
② 「川崎産業観光検定」の啓発と検定合格者の活動の場づくりを積極的に推進をすること
③ 臨海部の「川崎産業観光ツアー」などを推進し、観光資源の開発・活用を推  進すること
④ 各区の観光資源の発掘・育成・広報を充実し、地域経済の活性化を図ること
⑤ 外国人観光客の増加を目指し、ハード・ソフト面の充実を図ること
⑥ クルーズ船やホテルシップの誘致により観光客の増加を図ること
⑦ MICEの推進を具体的に図ること
⑧市内各所でWi-Fiの整備を強化すること

工業振興
①ものづくり文化の醸成と基盤技術産業の活性化を図ること
②臨海部広域にわたる資源循環の高度化を進め、エコ・コンビナート化の実現を図ること
③内陸部の工場の立地改善と再編整備を図ること
④先端技術見本市などの誘致を図り、ビジネスマッチングを推進すること

都市農業の振興
①緑の保全と農業の振興のため市民農園の増設を図り、体験型農園への支援を進めること
②生産緑地の保全を図ること
③かわさき農産物ブランド事業の推進と、付加価値の高い商品の開発導入支援を図ること
④セレサモスへの支援拡充を図るとともに、周辺環境の整備を図ること
⑤農業振興地域における農業生産団地の維持管理への指導助成を行うこと
⑥明治大学黒川農場と連携し、新たな都市農業の振興を図ること
⑦都市農業の継続性を高めるため、優遇税制などの措置を講ずること
⑧防災農地への支援拡充と市民への周知を図ること

環境・再生可能エネルギー事業の推進
①かわさきカーボンゼロチャレンジ2050に掲げた施策を,着実に実行すること
②太陽光・水素・バイオマス・風力・廃棄物発電等、新エネルギー開発の促進と助成拡大を図ること
③市内企業の優れた環境技術を生かした川崎国際環境技術展等、環境情報の収集や発信などを推進し、環境分野での国際貢献を図ること
④最先端技術の集積と研究者間の連携、ネットワーク化を推進すること
⑤水素エネルギー利用に向けた水素サプライチェーンの構築を推進すること

環境の改善と向上を目指す施策の推進
① 国の機関や大学等と連携を深め、川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)の機能拡充を図るとともに、その成果を市民や市内事業者等に還元すること
② 太陽光発電、家庭用燃料電池など、再生可能エネルギー等に対する助成拡充   を図ること
③ 主要ターミナル駅周辺等へのドライミストの設置を進めること
④ 公共施設の屋根貸し手法による太陽光発電事業をさらに推進すること
⑤ 燃料電池自動車(FCV)への助成制度の導入と水素ステーションの設置促進を図ること
⑥災害時の電源にもなる電気自動車の蓄電機能により、住宅へ電力を供給する Ⅴ2H(Vehicle to Home)を促進すること

廃棄物の減量化、再資源化の推進
① 廃棄物の減量化・資源化を進め、廃食用油などの回収システムを構築すること
② 生ゴミに対する減量化・資源化と消滅型の生ごみ処理機の導入を推進すること
③ 浮島処理センター以外での事業系ごみの日曜日受入れを図り、早朝を含む受け入れ体制の一層の拡充を図ること
④ ゴミ集積場の環境美化対策を図ること
⑤食品ロス削減に向け具体的な目標を設定し、フードバンクの活用などを推進すること
⑥学校における給食残さの減量化・資源化をさらに進めること
⑦プラスチックごみの発生抑制と再資源化を図ること
⑧民間事業者の働き方改革のため収集日の集約化を図ること

各種相談支援機能の充実
① 各区役所の地域みまもり支援センターのさらなる充実を図ること
②「新福祉総合情報システム」の活用を推進し、市民サービスの一層の向上を図ること
③自殺予防の為、ゲートキーパーなどの施策を充実すること
④ヤングケアラーが相談しやすいように、SNS等を活用するなど関係機関と連携して相談体制の充実を図ること

健康づくりと地域医療の充実
① 本市独自の乳幼児へのインフルエンザ予防接種に対する助成を行うこと
② 出産育児一時金を実態に見合った金額へ増額をすること
③ 特定健診に歯科検診を導入するなどの充実を図ること
④未認定特定疾患の助成対象の拡大を図ること
⑤理学療法士、作業療法士など医療技術者の充実を図ること
⑥「高次脳機能障害地域活動センター」の充実を図るとともに、脳血管障害を持つ方等の受け入れ施設を拡充すること
⑦脳脊髄液減少症と軽度外傷性脳損傷(MTBI)への市民理解を深めること
⑧ブラッドパッチ療法など治療体制の充実を図ること
⑨高度な機能を持った療養病床のさらなる整備と支援の拡充を図ること
⑩在宅医療・在宅ケアの充実を図るとともに、訪問診療を行なう医師と、訪問薬剤師、看護師の育成支援を行なうとともに、在宅チーム医療ケア体制の一層の充実を図ること
⑪障害者施設への口腔ケア・検診の支援・拡充を図ること
⑫ワンコイン検診やコール・リコール制度などで、各種がん検診の受診率向上を図るとともに、健診項目及び対象者を拡大すること
⑬休日急患診療所等の機能と設備の充実を図ること
⑭子どもの虫歯を予防するため、小学校における正しい口腔衛生知識の充実を図ること
⑮学校においてフッ化物洗口の導入を図ること
⑯感染症対策について様々な媒体を活用して正しい知識の普及啓発を図ること
⑰終末期医療における事前指示書の広報とともに活用を図ること
⑱かわさき健康チャレンジ事業の内容を一層充実し、健康ポイント制度を設けるなど幅広い層の参加を促すこと
⑲高齢者の健康づくり等に関連した活動に対し、場所の確保を支援すること
⑳感染症に対応した医療提供体制の確保と医療・介護・保育・教育等、エッセンシャルワーカーの支援を図ること

災害時医療の充実
①災害時医療体制の充実と広報の強化を図ること
②災害時、医療機関や薬局等の開設状況を知らせる「のぼり旗」等の掲示手法を導入し、且つSNS等を活用した情報発信の拡充を図ること
③高齢者施設における災害時の避難計画作成や避難訓練の実施を支援すること
④救護所の拡充を図り、避難所を含め薬剤の備蓄を図ること
⑤避難所生活が長期化した方に対する健康維持や心のケアの支援について、拡充を図ること

介護予防・高齢者施策の拡充
① 区別の具体的な目標を設定し、川崎らしい都市型の地域包括ケアシステムの構築をさらに推進すること
② 地域みまもり支援センターと地域包括支援センターが連携を強化し、さらなる充実を図ること
③ 「サービス付き高齢者向け住宅」等のさらなる整備と、複合型事業所等の新たなサービスの拡充を図ること
④ サテライト型を含む特別養護老人ホーム・老人保健施設等の介護入所施設のさらなる増設を図ること
⑤ 特別養護老人ホームにスムーズに入居できるよう、マッチングの強化を図ること
⑥高齢者外出支援事業の検証を行い、さらなる充実を図ること
⑦ひとり暮らし等の高齢者見守り事業のさらなる充実を図ること
⑧在宅や特養施設等での「看取り」の体制構築の推進を図ること
⑨「介護予防・日常生活支援総合事業」の周知を図りさらに推進すること
⑩音楽療法、学習療法、園芸療法などの各種療法の拡充を図ること
⑪老人いこいの家と、こども文化センターとの多目的化・複合化を進め、介護予防運動など多様なサービスを充実し、市民への普及啓発を図ること
⑫高齢者や障がい児・者のための住宅改造費について助成制度の充実を図ること
⑬成年後見制度の周知と利用拡大を図ること
⑭緊急通報システム事業の対象を拡大し、サービス内容を充実すること
⑮転倒防止金具の普及促進と取り付け対象者の拡大を図ること
⑯介護認定調査員(程度区分)の増員と資質の向上を図ること
⑰要介護者の代読・代筆サービスの内容を充実し、情報バリアフリー化を図ること
⑱高齢者の居住支援策の強化を図ること
⑲高齢者や障がい児・者の福祉施設民設化については、現行利用者の確実なサービス利用の継続や、より質の高いサービスが提供されるよう適切な整備補助などの財政支援や建て替え用地支援
⑳介護施設への介護ロボットの初期導入時における費用負担の軽減やレンタル制などの導入を検討し、事業者への支援を拡充すること
㉑高齢者が在宅での生活を継続できるよう、ケアプランにリハビリテーション専門職の意見を盛り込む等、在宅高齢者の重症化予防や介護状態の軽減を図ること。また、かかりつけ医やケアマネジャー等のリハビリ意識向上を推進し、在宅介護支援の一層の強化を図ること
㉒外国人介護人材の活用も含め、介護人材の確保・定着策を拡充すること

認知症施策の拡充
①認知症対策としてデイケア・ナイトケア・ショートステイなどに対応できる施設の整備とグループホームの整備を推進すること
②「認知症コールセンター」への支援拡充を図ること
③認知症の早期発見のため、高齢者の会合等でのスクリーニング検査を実施すること
④認知症の早期発見・診断のため、地域のかかりつけ医のスキルアップをさらに推進すること
⑤認知症疾患医療センターの拡充を図ること
⑥認知症サポーターの養成と市民が活躍出来る仕組みづくりをさらに推進すること
⑦認知症訪問支援事業の拡充と広報の強化を図ること

障がい者の自立と社会参加の促進
① 自立支援制度における対象者の負担軽減を図ること
② 就労の場の増設や、ジョブコーチの育成など雇用・就労支援施策の拡充を図ること
③ 行政および市内企業の法定雇用率達成に向け、積極的に取り組むこと
④ 障がい児・者のショートステイ施設の土・日の利用枠拡大とミドルステイ制度の導入を図ること
⑤ 知的障がい者の為に、障害支援施設の建設促進を図り、地域活動支援センターの支援拡充を図ること
⑥ グループホーム・ケアホームなど、受け入れ施設の拡充を図ること
⑦ 障がいに応じた24時間支援体制を推進すること
⑧ 福祉キャブ等の効率的運用と福祉有償サービスへの支援・拡充を図ること
⑨ 井田リハビリセンター周辺施設へのアクセス向上を図ること
⑩視覚障がい者のために代読・代筆サービスの拡充、およびすべての対象者への行政通知や資料に点字掲載SPコード添付など、情報バリアフリー化の充実を図ること
⑪視覚障がい者の日常生活用具に対する給付の充実を図ること
⑫災害時に障がい児・者が安心して避難できる避難所の確保と、避難所マップ等を作成し、情報提供、防災訓練を実施すること
⑬障がい者のスポーツ大会が開催できる環境整備を図ること
⑭障害者相談支援センター等の相談支援専門員の育成・強化を図るとともに、訪問相談事業を拡大すること
⑮精神障がい者に対する、精神科外の緊急時医療の受け入れ体制を充実させること
⑯介護機能を有する病院に透析施設を併設すること
⑰障がい者の高齢化にともない在宅支援の充実を図り、南部に医療的ケアを含む重度障がい者入所施設の整備を図るとともに、親子で入所できる施設の整備を図ること
⑱精神障がい者の区分認定手続きを迅速化すること
⑲精神障がい者の特性に応じた一次避難的に利用できる施設のさらなる周知と拡充を図ること
⑳聴覚障害者でも使える文字化ソフトの導入を図ること
㉑医療手話通訳の川崎病院等への導入を図ること
㉒テレワークを活用した障がい者就労支援策を強化すること

市立看護大学の開設
① 2022年4月の開学にあたり、看護を志す学生の啓蒙と高度医療に対応する人材確保、市内定着への取組みを推進すること
② 市立看護大学のカリキュラムの充実と、学びやすい授業料設定、奨学金制度の充実を図ること
③ 市民に開かれた多様な講座を充実すること
④ 市内医療機関等への定着化を図るための施策を講じること
⑤大学院の設置推進を図ること

ホームレス対策の充実
①総合的な自立支援等を拡充し、相談機能のさらなる充実を図ること
②自立支援センターの施設のセキュリティ強化と相談体制のさらなる拡充を図ること

動物愛護施策の促進
① 動物愛護センターが地域に開かれた親しみやすい施設運営を図ること
② 動物愛護センターに保護された動物の譲渡先の拡充を図ること
③ マイクロチップの装着の助成と推進を図ること
④ 動物愛護基金の周知とともに募金箱の設置箇所の増加を図ること
⑤ 犬猫不妊去勢手術費用の助成拡充を図ること
⑥ 動物愛護センターにおける、犬猫不妊去勢手術の実施体制を充実すること
⑦ 終生飼養の意識啓発とボランティア団体等との連携活動の場を増やすこと
⑧ 市内各区にドッグランの整備拡大を計画的に図ること
⑨ 地域猫の活動の取組みをさらに推進し、市民への周知を図ること

子育て、次世代育成支援対策の充実
①小児通院医療費無料化の当面中学3年生までの年齢拡大と所得制限の撤廃を図ること
②地域子育て支援センターの拡充を図ること
③商店街など地域一体で、子育てを経済的に応援する「子育て支援パスポート事業」の市域を拡大すること
④不妊治療の相談や治療と仕事の両立、及び助成制度の拡充等の幅広い支援策を図ること
⑤不育症への適切な相談支援の拡充と治療への助成制度を図ること
⑥乳幼児慢性疾患の早期発見のため、スクリーニング検査の拡充を図ること
⑦未就学児(3歳児健診)に、眼科医師や小児科医師による視力検査の導入を図り弱視や斜視の早期発見を図ること
⑧川崎市版「ネウボラ」の実現を図るとともに「妊娠・出産包括支援事業」の利用者負担額の軽減を図ること
⑨各区で開催される両親学級について、助産師等による土日開催やオンライン活用による拡充を図ること
⑩乳幼児アレルギー疾患対策のため、正しい知識の普及啓発と、妊娠・出産・子育てにおける切れ目ない支援を実施すること
⑪妊娠・出産包括支援事業の拡充を図ること

保育の充実
① 保育園待機児童対策のため、区役所窓口におけるきめ細やかな相談体制の拡充を図ること
②保育・子育て総合支援センターの各区への拡充を図ること
③待機児童解消への対策を図るとともに、休日・夜間保育など多機能型保育サービスおよび小規模認可保育所等、保育需要に沿った多様な整備の拡充を図ること
④家庭的保育事業、小規模保育事業等多様な保育の充実を図ること
⑤保育の質を確保するため、保育士確保、処遇改善、研修の充実指導監査体制の強化を図ること
⑥川崎認定保育園等への保育士確保策の充実を図ること
⑦事業所内保育、企業主導型保育の促進を図ること
⑧病児・病後児保育の拡充を図ること
⑨川崎認定保育園の0歳児・障がい児、一時預かり保育への援護費拡充を図ること
⑩職員健康診断費用援護費の増額を図ること
⑪近隣都市と連携し、保育サービスの拡充を図ること
⑫認可保育園の保育の質の向上、障がい児保育、医療的ケアなどの対応等のため、看護師の配置拡充を図ること
⑬認可保育園の防災関連の補助を拡充すること
⑭保育送迎ステーション導入を図ること

私立幼稚園の保育料補助等の拡充
①保護者の費用負担軽減のため、幼児教育無償化実施にあたり事務負担の状況把握を行い、園の負担軽減と保育料補助のさらなる拡充を図ること
② 幼稚園児の健康管理のため、健康診断を充実させ補助額の抜本的拡充を図ること
③ 幼稚園教育充実振興事業等の事業費補助の拡充を図ること
④園舎の新築、建て替えや園地取得および耐震化工事に対する利子補給事業を拡充すること
⑤ 幼稚園の一時預かり事業の助成拡充を図り、手続きの円滑化をすすめること
⑥特別支援教育事業の補助金を障がい児の実態に合わせ拡充すること

わくわくプラザ事業の充実
① 安心してのびのびと放課後を過ごせるように、リーダー等スタッフの拡充と研修の充実及びプラザ室の整備拡充及び老朽化対策を推進すること
②就労している保護者の実態に合わせ、開設時間の拡大を図ること
③夏休みなど朝の受け入れ時間を早めるなど、利用児童の安全確保と時間の見直しを図ること
④障がい児対応を充実させるため、スタッフの増員ならびに資質向上と関係機関との連携を図ること
⑤運動機能向上のためボール遊び等の充実を図ること

青少年の健全育成
① 中・高校生の居場所づくりのため、広く利用希望調査を行い、こども文化センターを利用しやすい施設にするとともに、市民活動拠点として幅広く有効的な活用を図ること
② いのちの電話事業やSNS等を活用した関係機関と連携し、相談体制の拡充を図ること
③ 学校での啓発授業も含め、覚せい剤や危険ドラッグ等の薬物乱用防止啓発活動の推進を図ること
④ メンタルヘルス対策として、精神保健福祉センター等の相談機能(メール・SNS・電話・面談)の強化を図ること
⑤ ゆうゆう広場や子ども夢パークなど、不登校児童・生徒たちの受け皿となる施設への支援拡充を図ること
⑥ ヤングケアラーが相談しやすいように、SNS等を活用するなど関係機関と連携して相談体制の充実を図ること

ひとり親家庭の支援の充実
① ひとり親家庭に対する、各種支援事業の充実とその広報を図ること
② 母子・父子家庭が安心して生活できるよう、保育園の優先入園、市営住宅の当選率アップ等自立促進策の充実を図ること
③ エンゼルパートナー制度(日常生活支援事業)の拡充を図ること
④ 児童扶養手当の「現況届」手続きを簡素化するとともに、土日における面談・提出を実施すること
⑤ ひとり親家庭等医療費助成について、所得制限を撤廃すること
⑥「母子・父子自立支援プログラム策定事業」等、各事業の利用の推進と周知徹底を図ること

児童虐待防止対策
① 児童相談所における専門スタッフの増員など体制の充実強化を図ること
② 児童相談所は、各区・警察・関係機関等とのさらなる連携の強化を図り、虐待の兆候を見逃さないこと
③ 乳幼児虐待予防教室の拡充や、家庭訪問の充実等により乳幼児虐待防止対策の拡充を図ること
④ 児童ファミリーグループホームの拡充と公的支援の充実を図ること
⑤ 児童虐待防止センターの充実と相談窓口の周知を図ること
⑥ 専門里親に対する支援の拡充と広報の充実を図ること
⑦ こんにちは赤ちゃん事業を着実に推進すること
⑧ 虐待した親等へのケアを図ること
⑨ 居所不明児童の掌握対応に努めること

子どもの貧困対策の充実
①子どもの貧困対策を総合的に推進し、地域の実情に即した効果的な施策が行
われるよう地域ネットワークの形成の充実を図ること
②学習支援や居場所づくり等の充実を図ること
③安心して進学ができるよう高校・大学等の受験料や塾の受講料等を貸付する「受験生チャレンジ支援貸付事業」を創設すること
④フードバンクの活用など、こども食堂への支援の拡充を図ること
⑤「子ども・若者応援基金」による支援の拡充を図ること

子どもの文化・芸術活動の推進
① 「子どもの音楽の祭典」を充実すること
② 子どものためのオーケストラ鑑賞等の機会を増やすこと
③ 伝統文化の伝承教室の充実を図ること
④ 小・中・高校生の芸術鑑賞機会の充実を図ること

やさしいまちづくりの推進
① 鉄道各駅周辺を誰もが安心して利用できるよう、点字ブロック、音響式信号機、エスコートゾーンなどの整備を拡充し、バリアフリー基本構想・推進構想を計画的に進め、進捗を市ホームページで年次報告する等、見える化を図ること。
②シグナルエイド対応信号の整備や高度化PICS(歩行者等支援情報通信システム)の整備を図ること
③ 公共施設等の更なるユニバーサルデザイン化を推進し、公共施設や公園に多目的トイレの増設を推進すること。また、オストメイト対応を図ること
④狭隘道路の解消に向けた施策の推進を図ること
⑤都市計画道路の見直しを進め、廃止を含めた必要な措置を講ずること
⑥第一種および第二種低層住居専用地域における川崎市最低敷地面積の緩和を図ること

公共交通機関等の整備
① JR南武線オフピーク通勤の導入・長編成化など、混雑緩和を図ること
② JR南武線の連続立体交差化を推進すること
③ JR南武線に女性専用車両の導入を図ること
④ JR南武線武蔵溝ノ口駅以北の橋上駅舎化を推進すること
⑤ 鉄道各社、踏切遮断時間の短縮改善と踏切の拡幅を図ること
⑥川崎アプローチ線を整備すること
⑦臨海部へのアクセス向上のために、LRT等軌道系の新交通システムを、臨海部に整備するよう計画を策定すること
⑧市内全駅へのホームドア整備を推進すること。また、混雑駅の混雑対策や安全対策を強化すること
⑨市が主体となり積極的にコミュニティバスやデマンド交通を導入し、交通不便地域の解消や高齢化地域の移動支援を図ること
⑩横浜市営地下鉄3号線「あざみ野~新百合ヶ丘」区間の整備を着実に推進し、川崎北部エリアの利便性の向上を図ること
⑪小田急線の立体交差化を推進すること
⑫JR横須賀線御幸跨線橋等にエレベーターを設置するなどバリアフリー化を図ること

都市拠点整備の推進
① 利用者の利便性を図るため、川崎駅南口改札口を新設すること
②官民連携による川崎駅周辺のリノベーションを図り、地域の魅力と活力を高める取り組みを推進すること
③武蔵小杉駅北口再開発における駅直結ペデストリアンデッキの整備と同時に駅舎のリニューアルを図ること
④武蔵小杉駅周辺道路や登戸・向ヶ丘遊園駅周辺道路の歩車分離交差点の拡充や無電柱化エリアの拡大を図ること
⑤鷺沼駅前開発事業における、新宮前市民館・図書館の着実な整備を図ること
⑥向ヶ丘遊園地の跡地を有効活用し、地域の活性化を図り緑豊かな地域の価値の向上に取り組むこと
⑦登戸土地区画整理事業・柿生駅前再開発事業を着実に推進し、早期実現を図ること
⑧横浜市営地下鉄3号線延伸事業と連動し、地域の声を聴きながら新百合ヶ丘駅周辺のまちづくりを推進すること

既存建築物の耐震化促進
① 校舎や体育館など公共建築物の非構造部材を含めた耐震補強工事を推進すること
② 学校や市営住宅など公共施設の長寿命化を図るため、市内事業者や関連団体の調査機能を活用し、維持保全を図ること
③ 木造住宅・マンションの耐震工事に係わる費用の助成拡大と周知を図るともに、融資制度を導入し耐震化を推進すること
④緊急輸送路の確保のため、特定建築物の耐震化を着実に推進するとともに、情報公開を図ること
⑤通学路等、危険なブロック塀の安全対策を図ること

市営住宅の整備と管理
① 市営住宅等ストック総合活用計画を見直し、地域みまもり支援センターとの連携強化等、超高齢社会への対応を着実に推進すること
② 高齢者や障がい者のために、市営住宅へのエレベーター設置等、バリアフリー化を推進すること
③ 若年ファミリー世帯向けと子育て世帯向けの入居枠のさらなる拡大を図ること
④ 既存市営住宅の魅力向上のためリノベーションを実施し、若年層への入居促進を図ること
⑤住み慣れた地域で住み続けられるよう、市営住宅の各区の供給バランスに極端
な格差が生じないよう、借上市営住宅の拡充を図ること
⑥超高齢社会に対応した市営住宅の自治運営に対する支援を強化すること
⑦市営住宅における訪問介護・医療等の駐車スペースを確保すること
住宅確保要配慮者対策
①居住支援協議会の充実を図り、居住支援制度の拡充普及に努めること
②「すまいの相談窓口」のデジタル化や各区役所に窓口を設けるなど、相談体制の拡充を図ること。また、相談結果等の見える化を図ること
③住宅確保要配慮者対策として民間賃貸住宅補助制度の創設を図ること

良好な住宅・住環境の整備
①空き家対策の推進を図ること
②まちのにぎわいを創出するため、既存建築物のリノベーションを推進すること

急傾斜地・盛土等の崩壊対策
①地震、集中豪雨等による土砂災害を未然に防止するため、徹底した検証を行
い危険区域に必要な施策を講ずること
②「川崎市宅地防災工事助成金制度」の周知徹底と拡充を図ること

不燃化対策
①木造密集地域である幸町3丁目地区・小田周辺地区の不燃化対策を着実に推進すること
②感震ブレーカーの普及を図ること
③防災空地と避難経路整備を図ること

 

道路整備
① 道路整備プログラムを推進し、危険箇所・渋滞箇所の優先整備を図ること
② 緊急渋滞対策を推進すること
③ 緊急輸送路の空洞化対策の推進を図ること
④ 歩行者等の通行に支障となっている街路樹路線の改善を図ること
⑤ 浸透性舗装や低騒音舗装の推進を図ること
⑥ 安全や防災・減災対策のため無電柱化を推進すること
⑦(仮称)等々力大橋の早期整備を図ること
⑧東京外郭環状道路(東名高速~湾岸道路間)の計画を推進すること
⑨私道舗装整備・維持管理促進のために法務省のガイドラインを踏まえ早期に条例を改正し、条件の緩和や負担率の軽減や手続き助成制度の更なる拡充を図ること

河川水路等の整備
①流域治水対策として雨水貯留施設等や河川整備をさらに推進すること
②良好な河川環境の維持向上を図るため、二ケ領用水等の河川の親水化や桜並木等の維持拡大・復元を図ること
③安全対策と上部空間の有効利用のため、排水路等の暗渠化を推進すること
④スーパー堤防の整備推進を図ること
⑤河川敷内の樹木等の支障物を除去すること

橋梁耐震化の推進
① 市内橋梁の耐震補強や架け替え、塗装処置などによるコンクリートの剥落や床板抜け落ち防止対策を推進すること
② 橋梁の長寿命化を図るため、川崎市橋梁長寿命化修繕計画の着実な推進と横断歩道橋などのメンテナンスを着実に実施すること
③ 持続可能なメンテナンスサイクルの構築に向け、AIやドローン等の新技術の活用を図ること

交通安全施策の整備
①あんしん歩行エリア事業の整備手法をもとに、交通事故多発エリアへ活用すること
②交差点改良事業などによる渋滞対策を推進するとともに、歩車分離型交差点を拡充すること
③ 障がい者や車イス利用者等の安全確保のため、勾配の改善や段差解消等歩道の整備を推進すること
④エスコートゾーンの設置拡大を図ること
⑤通学路における速度規制や路側帯の確保など安全対策を拡充すること

自転車対策
① 安全に配慮した「自転車活用推進計画」に基づいた整備を促進すること
② 駅周辺の自転車通行帯の整備拡充を推進すること
③ 駅周辺に機械式立体自転車等駐車場等の整備促進を図ること
④ 自転車等の駐車場に人感センサー付き照明や監視カメラの設置拡大などの安全対策を推進すること
⑤ 放置自転車・ミニバイクの撤去促進と禁止区域の監視体制の強化を周辺も含め図ること
⑥ 自転車利用者アンケート調査を定期的に実施し、走行意識の実態を把握し、さらなるマナーの啓発の強化を図ること
⑦ シェアサイクルの拡充を図ること
⑧ 駅周辺の空き店舗を活用した駐輪場の整備促進を図ること

緑地の保全と公園施設の整備
① 既存公園リフレッシュ化と健康遊具の設置推進等、特色ある公園の整備とともに、砂場の衛生管理、維持管理体制の整備を図ること
② 公園緑地・街路樹等、倒木防止のため適正管理を図ること
③ 公園・河川敷等のトイレの増設・洋式化を推進し、清掃を充実させること
④ 市民ニーズに対応した、緑ヶ丘霊園・早野聖地公園の整備・拡充を図ること
⑤ 貴重な環境資源である斜面緑地を宅地開発などから守るため、緑地保全協定締結などを推進すること
⑥ ヒートアイランド対策として、屋上緑化や壁面緑化を含め、さらなる緑化比率の向上に努めること
⑦ 150万本植樹事業を着実に進めるとともに、剪定等適切な管理に努めること
⑧ 生田緑地及びその周辺を整備するとともに、各施設の魅力向上を図り回遊性を高め、川崎の観光資源化を図ること
⑨ 公園でボール遊びができる環境づくりを進めること
⑩ 公園の芝生化など砂塵対策を推進すること
⑪生田緑地ゴルフ場の市民利用に関して、優遇策をさらに拡充すること
⑫防災機能を備えた公園の整備拡充を図ること
⑬等々力緑地再整備においては、多摩川との調和や樹木の保全を最大限に図ること
⑭夢見ヶ崎動物公園の展示動物の種類を増やし展示方法の工夫等さらなる魅力向上を図ること
⑮街路樹・植栽により歩きづらくなっている歩道の改善を図ること
⑯緑ヶ丘霊園における墓所の循環利用のさらなる促進を図り、合葬型墓所の拡充等、安定した供給を推進すること
⑰防犯カメラ付き自動販売機の設置を図ること

「多摩川プラン」の推進
① サイクリングコースの整備・延伸と安全対策を図ること
② 各種スポーツが行なえるよう、充分な運動場の確保をするとともに、運動施設の充実を図ること
③ バーベキュー広場の設置拡大と駐車場の適切な維持管理を図ること
④ パークボール場に特設コースの整備を図るとともに、アクセス向上と利用拡大を図ること

 

国際港湾としての機能強化
① 「国際コンテナ戦略港湾」として川崎港の競争力の強化および新規航路の誘致、貨物量の増加に向けた取組み等利用促進を図ること
② ポートセールスを積極的に展開し、東南アジア航路誘致活動を強化して利用促進を図ること
③ リサイクルポートとしての川崎港の特性を活かして、産業・経済の振興を図ること
④ ベトナム・ダナン港や中国・連雲港など友好港とのビジネス交流事業をさらに推進すること
⑤ コンテナ貨物に対する補助制度等の継続・拡大を図るとともに、さらなる効果的な制度を検討すること
⑥ 東扇島地区の冷凍冷蔵倉庫を活用して川崎港の利用推進を図ること
⑦感染症や病害虫に対する検疫体制の強化を図ること

港湾施設の整備
① コンテナ船の大型化や貨物の増加に対応した港湾周辺環境の整備を図ること
② 岸壁などの空洞化対策を進め、耐震強化岸壁の整備と港湾施設の長寿命化対策を推進すること
③ 東扇島への交通アクセス強化のために、臨海道路東扇島水江町線の早期整備を図ること
④ 監視カメラの増設など、不法投棄への規制強化を進め、官民連携した港湾美化対策を推進すること
⑤日本夜景遺産に登録されたマリエンおよび周辺施設の広報・利用促進を図ること
⑥大型車両の駐車スペースを増設するとともに、路上駐車を全面禁止する対策を講ずること
⑦千鳥町地区公共上屋の使用料金を実態に見合った設定に見直すこと
⑧千鳥センターの移転計画の結論を出し、食堂設置等、福利厚生施設の拡充を図ること
⑨ストックヤードからの廃油流出を防止する効果的な対策を講ずること
⑩コンテナシャーシ置場を増設し、トラクターヘッド置き場の設置を図ること
⑪港湾施設の狭隘化を解消する為、堀込部の埋め立てを着実に推進するともに活用を図ること
⑫ゲートやコンテナターミナル、検疫所等での感染拡大防止対策を図ること
⑬東扇島浮桟橋等を利用して、東京湾や相模湾などへの観光船の発着基地等の整備をすること
⑭クルーズ船等の寄港に対応するCIQを備えた施設整備を図ること
⑮東扇島公園利用の活性化を図ること
 

臨海部再生整備の促進
①キングスカイフロントでのライフサイエンス・グリーンイノベーション、ウェルフェアイノベーション分野の国際戦略拠点の形成を推進すること
②企業・研究機関の人的交流を図り、新産業を創出させて拠点形成を推進し、雇用の拡大、税源培養を図ること
③多摩川スカイブリッジの開通を視野に入れ、空港方面や川崎駅方面・浜川崎駅方面へのバス路線の整備と水素バスの導入を図ること
④キングスカイフロントへの鉄軌道系を含む交通アクセスの向上を実現するとともに、タクシーの乗降場の整備・自転車走行環境の整備を推進すること
⑤東海道貨物支線の貨客併用化を進め(仮称)キングスカイフロント駅の設置と川崎アプローチ線を推進すること
⑥自動運転の交通アクセスシステムの導入を図ること
⑦臨海部ビジョンに基づき、リーディングプロジェクトを着実に推進すること
⑧JFEスチール東日本製鉄所京浜地区の高炉休止を見据え、臨海部の空洞化対策を図ること
⑨南渡田地区において税収の増加、雇用の創出、市内産業への波及に資する拠点を形成すること

水素戦略の拠点整備
①川崎水素戦略に基づく6つのリーディングプロジェクトを着実に実現すること、特に水素混焼発電は早期稼働をめざすこと
②キングスカイフロント全域に、水素エネルギ-活用モデル地区の形成を推進す   ること
③水素サプライチェーン構築モデルの検証を実施し、早期実用化を図ること

施設改善と災害・環境対策の充実
①市民のライフラインとして災害時に備え、避難場所等への開設不要な応急給水拠点の整備拡充を図ること
②上下水道施設の耐震強化を図るとともに、津波・液状化対策を推進すること
③水害時に重要施設となる学校や病院、福祉施設等への耐震管路の普及を進め、福祉入所施設等への優先的対応を図ること
④老朽化した私道共同排水設備の改修に助成する制度の充実と手続きの簡素化を図ること
⑤教育委員会と連携し学校の直結給水事業を推進すること

業務の効率化
① 上下水道局内の業務を効率化するとともに、民間活用を推進すること
② 水道事業における閲覧業務および水道・下水道事業における申請業務について、IT化をさらに進めること
③ 水道料金および下水道使用料金の電子決済を利用可能にすること
④ 年末年始・お盆休み等の水道の漏水への対応を民間も含め充実・強化すること

総合的な雨水対策の強化
①台風や集中豪雨に対応するため、雨水貯留施設や下水道関連の設備を抜本的に見直すこと
②令和元年東日本台風による被害状況の検証を徹底的に行うとともに、原因究明を図り再発防止に努めること
③内水排除のための排水ポンプ車や河川監視カメラの活用をはかり、雨水対策を着実にすすめること

 

利用者サービス向上と環境対策の推進
① 長大路線の見直しを図り、利便性と効率の良い運行計画を策定すること
② 公共車両優先システム(PTPS)を拡大し、利用者サービス向上を図ること
③ バス事業の増収を図るため、ラッピングバスの増車を積極的に推進すること
④ 交通結節点から区役所、障害者施設、病院、斎場等へ向かう地域循環型などワンコインバスの導入を図ること
⑤ 環境にやさしいバス車両(天然ガスバスやハイブリッドバス、水素燃料電池バス)の増車を図るとともに車両のコンパクト化を推進すること
⑥ 接近表示機の導入や定時制を確保し、利用客の増加を図ること
⑦ バス停上屋やベンチ等の利用者サービスの向上と広告付き上屋の設置を推進すること
⑧ 乗務員の質の向上・マナーアップ等のため、研修を定期化し評価制度を拡充すること
⑨ 川崎駅から臨海部への交通アクセスの向上を図ること
⑩ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全ての路線に於いて3密を回避するための安全対策を図ること
⑪ 赤字体質からの脱却を速やかに図り一般会計からの繰入金等を最小限にすること

市立病院事業の充実
① 市立病院の事業改善による経営効率化と医療サービスの向上を図ること
② 医療・介護の相互理解の為、多職種連携・同職種連携などを進め、地域の医療機関と顔の見える関係を構築し、地域医療連携をさらに推進すること
③ 産科・小児科医をはじめとした医師・看護師の確保をはかり、救急医療体制のさらなる充実と医療従事者の負担軽減を図ること
④ 周産期医療体制の拡充を図り、医師等の医療スタッフの確保に努めること
⑤ 女性専門外来の早期再開と不妊・不育症相談など女性の健康相談事業の充実を図ること
⑥ 看護師や女性医師の育児短時間勤務制度のさらなる推進を図ること
⑦ ターミナルケアの拡充を図ること
⑧ 患者待ち時間の短縮を図り、携帯呼出し機能を備えた機器等の充実を図ること
⑨ 患者や家族の長時間利用の駐車料金割引制度をさらに拡充すること
⑩ 各種更新手続きに必要な診断書については料金の負担軽減を図ること
⑪ アレルギー疾患に対応できる医療提供体制の整備を早急に図ること
⑫ PET・CTの効率的な利用促進を図ること
⑬ 増加する外国人に対応できる病院機能を強化すること
⑭ 現在果たしている役割や増加が見込まれる将来の医療需要を踏まえながら、井田病院の機能充実を図ること
⑮川崎病院医療機能再編整備計画を着実に進め、医療機能の強化・充実を図ること

救助・救急力の強化
① 救急車の現場到着から病院搬送までの時間短縮を図ること
② 救急救命士の拡充を図ること
③ 高規格救急自動車、救急高度化資器材等の整備強化を図ること
④ 救急車の適正利用をさらに推進し、民間救急搬送やサポート救急の活用と広報を図ること
⑤ AEDおよび心肺蘇生法のさらなる普及・活用を図ること
⑥ 救急出動回数の逓減と「コンビニ受診」抑制のため救急医療情報センターの拡充を図ること

消防力の充実
① 民間防災組織と連携し、官民共同でコンビナート石油タンク火災に備えること
② 地域防災力強化のため、消防団の充実強化とともに消防用資機材を拡充配備すること
③ 女性消防団員を含め、消防団の団員数充足のための支援策を講じること
④ 消火ホースキットの普及および拡充を図ること

市民オンブズマン制度及び人権オンブズパーソン制度の拡充
①市民の暮らしを守り、子どもと男女平等にかかわる人権救済の充実・啓発を図ること
②幅広い市民の利用を図るため、制度周知と活用を図ること

 

学校の安全対策
① スクールガードリーダー、地域交通安全員等の配置を行い、安全体制の強化・拡充を図ること
② 児童・生徒の安全を守るため、学校及び通学路等への防犯カメラ等を設置し、犯罪抑止を図ること
③ 児童・生徒に対し防災教育の一層の充実を図ること
④ 地域の特性に合わせ児童生徒・地域との合同防災訓練の徹底を図ること
⑤児童・生徒へマイタイムライン作成の支援を行うこと
⑥小・中・高等学校で自転車運転安全教室の実施拡大を推進するとともに保護
者への自転車保険加入啓発に努めること
⑦着衣泳(ちゃくいえい)教育の推進を図ること

いじめ防止対策の充実
①いじめの全ての情報に対して早期発見・早期対応に取組み、いじめられている児童生徒の安全・安心を徹して守ること
②LINEなどのSNSを活用した、いじめ相談事業をさらに推進すること
③区教育担当の体制強化などにより、いじめに対する相談機能の一層の拡充を図ること
④いじめに対しては、教師が単独でなく情報共有して意識向上を図ること
⑤子ども、親、教師それぞれにいじめ防止の講演や研修を充実すること
⑥「学校裏サイト」をはじめとするICT環境のさらなる監視体制を強化すること
⑦ネットいじめや携帯トラブルの対応の拡充を図ること

教育相談機能の充実
① 不登校児童・生徒などのために、「ゆうゆう広場」の低学年児童への対応充実、相談指導体制の拡充を図ること
② 児童支援コーディネーターを核とした、校内支援体制の構築により相談体制の整備を図ること
③ 家庭訪問相談員・メンタルフレンドの配置拡充と研修の充実を図ること
④ モンスターペアレント対策など、教職員、学校への支援体制の充実を図るため、区教育担当の配置拡充と研修の充実を図ること
⑤ スクールロイヤーの活用を図り、円滑な問題解決を図ること
⑥ スクールソーシャルワーカーのさらなる拡充を図ること
⑦ 小・中連携教育のさらなる拡充を図ること
⑧ 体罰根絶のための指導強化を図るとともに、相談体制の充実を図ること
⑨ ヤングケアラーの早期発見・早期対応ができる環境整備と教職員への周知徹底を図ること

小・中・高等学校の整備
①GIGAスクール構想の環境整備を着実に推進するとともに教員に対する研修を推進すること
②熱中症対策や避難所機能強化のため、体育館の空調設備を早期に導入すること
③ 直結給水化を推進するとともに給水スポットの設置を図ること
④学校施設のトイレの洋式化を推進するとともに障害児対応の多目的トイレ、昇降設備等のバリアフリー化を早期に進めること
⑤学校施設非構造部材の安全対策を早期に実施すること
⑥小・中学校の校庭芝生化をさらに拡充すること
⑦校庭の夜間照明の整備を拡充すること
⑧児童生徒の状況に対応して、複数担任制や教科担任制など柔軟な対応を図るとともに、35人以下学級を計画的にすすめること
⑨入院中の児童・生徒の学習機会を確保するため、院内学級の拡充を図ること
⑩音楽室、理科室、美術室等の特別教室の環境整備のため、早急に空調設備の設置をすること
⑪学校施設の女性個室トイレに生理用品の無償提供を図ること

英語教育の推進
① 国際化時代に向けて実用的な英会話を習得するため、小・中・高等学校に外国人教師などの配置の拡充を図ること
② 小学生の英語学習の必修化に対応したALT等ネイティブスピーカーの活用と授業の充実を図ること
③フォニックスを学ぶ環境整備と導入を図ること

理科教育の推進
① 地域人材の活用や大学・研究機関等との連携をさらに図ること
② 市内施設の活用による、小・中学校のカリキュラムの充実を図ること
③ 21世紀子どもサイエンス事業の拡充を図ること
④ 理科支援員の増員と資器材の充実を図ること

環境教育の推進
①自然環境を通じた教育や緑のカーテン・太陽光発電によるエコスクールの推進を図ること
②エコ暮らし未来館など市内施設の活用による、小・中学校のカリキュラムの充実を図ること

多様な教育の推進
①不登校児童・生徒などのために、ホームスクールやフリースクール・ICT
の活用による学習支援など教育機会の確保を図ること
②発達段階に合わせた薬物乱用防止教育の推進を図ること
③平和教育の推進を図ること
④18歳選挙権にあたり、主権者教育の推進を図ること
⑤がんサバイバーなどから体験談を聞くなど、がん教育の推進を図ること
⑥専門家を講師に招き社会保障教育や租税・金融・経済・法律等の教育推進を図ること
⑦防災教育として、地域防災訓練の参加を促し、防災意識の啓発を図ること
⑧GIGAスクール構想の中で、プログラミング教育の拡充をさらに図ること

読書のまち・かわさきの推進
①学校図書館の蔵書の活用や地域への開放を図り、常勤・専任の図書館司書を全校に早期に配置すること
② 「読み聞かせ運動」や「朝の読書活動」等の充実と読書運動の推進を図ること
③ 市立図書館の蔵書の充実と閲覧コーナーの充実を図ること
④ 電子書籍の導入を図ること
⑤ 駅前などに図書館カウンターの拡充を図ること

教職員の働き方・仕事の進め方改革の推進
① 教育ボランティア事業の充実拡大を図ること
② 会計年度任用職員の配置の一層の拡充を推進し、教職員の負担軽減を図ること
③ 部活動の充実と活性化のため、部活動指導員を拡充すること
④ 総合的な学習の時間を活用し、特色のある授業をおこなうこと

奨学金制度の拡充
① 給付型奨学金の拡充を図ること
② 申請基準の緩和など高等学校等の奨学金制度・基金の拡充を図ること
③ 各種学校法人・専門学校生を含めた、奨学金制度の拡充と広報を充実すること

トライヤルウィークなど体験活動の充実
①トライヤルウィークやインターンシップなどの職業体験活動やボランティア活動、看護・介護奉仕活動など、社会的体験活動の充実を図ること
②ミニたまゆりなど、キッズタウンの活動を通してキャリア教育を推進すること
③自然教室等での体験活動を充実させること

特別支援教育の体制整備と指導の充実の推進
① 特別支援教育の体制整備の充実と民間活用により、担当教師のスキルアップを図ること
② LD(学習障害)・ADHD(多動性障害)等を含め、障がいのある子どもに 対する個別の教育支援計画が適確に実施されるよう、指導と相談体制の充実を図ること
③ことばの教室や情緒障害通級指導教室、また中学校通級指導教室などのさらなる拡充を図ること
④特別支援級の実態を踏まえた、特別支援教育サポーターをさらに充実すること
⑤教職員に対し発達障がいに関する知識を深める研修を充実し、早期発見、早期対応を図ること
⑥読むことに障がいのある子供たちのために、デイジー教科書の授業での積極的活用を図ること
⑦手話の普及や手話に関する教育及び学習の推進と環境整備を行うこと
⑧障がい児・者の就学相談・就職相談の場に、ろう教育の専門家の配置を図る  こと
⑨医療的ケア児への支援拡充や看護師の確保などの体制整備を図ること
⑩特別支援学校の新設・拡充を図ること
⑪特別支援教育における、GIGAスクール構想の環境整備を着実に推進すること
⑫インクルーシブ教育システムの充実を図ること

食育の推進
① 食育を推進するとともに給食において地産地消に努めること
② 安全安心な給食の提供と事故の未然防止のため学校給食におけるアレルギー対応の充実を図ること

地域に開かれた学校の推進
① 地域に開かれた学校作りを進めるため、「コミュニティスクール」の内容を充実し、全校実施を図ること
② 地域教育会議への支援拡充を図ること
③ 学校施設の地域開放で、地元市民等の利便性向上を図るとともにAEDの設置場所の適正化を図ること

市立中学校夜間学級の充実
① 多様な生徒が学ぶ夜間学級の教職員の質の向上と拡充を図ること
② 外国人生徒にも配慮した学習支援を行うこと

歴史的資源、文化財の活用
① 橘樹官衛遺跡群跡を活用し、史跡や文化財の理解促進のため環境整備を図ること

 

投票率の向上
① 期日前投票所の時間延長モデル実施を検証し、全区への拡大を図るとともに駅・商業施設等を活用した投票しやすい環境整備を図ること
② 投票所での円滑な受け付け体制とバリアフリーに配慮した会場整備を図ること
③ 高齢社会を迎え、棄権防止を推進するため郵便投票の条件緩和として介護要件の適正な見直しを図ること
④投票所のネットワーク化を推進し、投票所の増設を図ること
⑤若者の投票率向上のため、高等学校等への出前講座を図り、意識啓発に取り組   むこと
⑥感染症対策を万全にすること

開票作業の迅速化
① 開票効率を上げるため、投票用紙読み取り機の導入を図ること

川島まさひろ
ブログバックナンバー
カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
サイト管理者
川崎市 川島雅裕
kawashima@komei-kawasaki.com