Archive for 2012年 12月
1日午前10時から川越市民会館で、川越市の市制施行90周年記念式典が開催されました。
大正11年12月1日に埼玉県内で最初に市政を試行して今年で90周年を迎えたことで、今年1年は市内での多くの行事に90周年の意義を込めての開催で進めてきましたが、本日名実と共に90年を迎えることができました。
市民会館には記念の表彰を受けられる方などが集い、市長から各部門の代表者が表彰を受けられました。
棚倉町町長、小浜市市長、中札内村村長も祝福に来ていただき、また、客席には近隣自治体の首長なども多く参加されていました。(首長の名称くらいは紹介されてもよかったのではと密かに思いましたが、時間の関係上省略されたのではと思います。)
国会議員や県議会議員も招待されており、私ども公明党からは西田埼玉県代表(参議院議員)、福永幹事長(埼玉県議会議員)も参加、県議会議員を代表して福永幹事長が挨拶をされました。
このほかに、先に実施した子ども議会の正副議長の報告(2組)や川越市のシンボルマークなどの説明と表彰も行われました。