桐野ただしホームページへようこそ!

☆川越市駅バリアフリーを見学(5月27日)

未分類 / 2011年5月28日

2011.5.27(金)夕方、川越市駅内のバリアフリー工事が本年行われましたが、なかなか確認にいけませんでした。先日公明新聞に清水京子議員と地元関係者が写真で川越市駅バリアフリーの状況報告の記事が掲載されており、思い出したように今回見学して参りました! 改札口までスロープが設置、構内には多目的トイレとエレベーターが設置されておりました。 川越市駅は多くの利用者がいて今回の改良で高齢者や障がい者の方々に大変喜ばれているのではないでしょうか!

☆ 公明党川越総支部臨時総会に(5月25日)

未分類 / 2011年5月28日

2011.5.25(水)PM7時から公明党川越総支部臨時総会が坂戸市内で行われ出席して参りました。 石川隆二元総支部長の後任に鶴ヶ島市議会議員の五伝木氏が就任!また、小ノ澤議員が幹事長に、総支部会計部長に大泉議員、庶務部長に若狭議員が、近藤議員は川越支部副支部長に、新人の中村議員は総支部青年部長に就任しました。 会合では、総支部収支報告の承認が確認され、統一外選挙の日程確認や今後の活動について報告がありました。

☆第8回 公明党埼玉県本部臨時大会に出席(5月20日)

未分類 / 2011年5月22日

 

 

第8回 公明党埼玉県本部臨時大会をさいたま市の共済会館で開催! 県本部代表に西田実仁(にしだまこと)参議院議員が再選され、福永のぶゆき県議会議員は引き続き県本部幹事長として代表を支えていかれる事となりました。 川越市公明党代表の清水京子議員は県本部女性局次長に再任と共に新たに県本部規律委員に選出されました。 

 山口那津男党代表も出席され、現政権下での震災後の対応の遅れを指摘されながらも、国難を乗り越えるには政局よりも超党派で復興に取り組む必要性があり、党としての震災復興ビジョンを発表したことが述べられました! また、自ら訪問した福島・宮城・岩手県の現状を語られ、今こそ支え合う社会が重要であり、人の復興優先・心の支えとなる復興支援に全力で取り組むべきだと熱く語られました! 

☆ 霞ヶ関北公民館検討懇話会提言書提出!(5月19日)

未分類 / 2011年5月19日

2011.5.19(木)午後4時30分より、市役所4階市長室にて霞ヶ関北公民館検討懇話会提言書を代表で市長に提出しました。これには三浦懇話会会長(現市議)・小嶋副会長(霞ヶ関北支会副支会長)・佐藤委員(みなみ自治会長)・柴田委員(的場初雁元自治会長)・片野市議・小野澤市議と私(桐野ただし)が出席!理事者側は根岸教育総務部長・芹沢地域教育支援課長が同席!提言書提出時には記念撮影も行われました。 今後、具体的に建設を進めるために、建設検討懇話会が結成される予定になっております。

☆第43回川越市武道大会に出席(5月15日)

未分類 / 2011年5月18日

2011.5月15日(日)午前9時から川越市総合体育館で開催された、第43回川越市武道大会に来賓として出席して参りました! この武道大会は川越市の柔道連盟・剣道連盟・弓道連盟の3団体で運営開催されています。 今回の大会は柔道連盟が大会運営担当で、式典最後には護身術の演武も披露されました。 市長は挨拶でスポーツに力を入れていくという発言もされ、市民体育館建設の話もされましたが、具体的にどうされるのか議会等で質問がされるのではないでしょうか? (写真は川合市長と近藤議員・中村議員と)

☆霞ヶ関北地区社会福祉協議会の総会に出席(5月14日)

未分類 / 2011年5月18日

2011.5月14日 霞ヶ関北公民館で行われた、霞ヶ関北地区社会福祉協議会の総会に理事として出席して参りました!片野議員に続き、ご挨拶もさせていただきました!

民生委員さんや地域で支えておられる方々には、本当に感謝申し上げます!支え合う地域づくりにこれからもお手伝いできればと思います!

☆川越市議会第2回臨時議会が開催(5月13日)

未分類 / 2011年5月18日

2011.5.13 午後1時から市役所本会議場にて川越市議会第2回臨時議会が開催されました! 議長・副議長選挙が行われ、第77代議長には、やまぶき会の三上喜久蔵氏(3期)が就任され、副議長には公明党の小ノ澤哲也氏(3期)が就任しました。4常任委員会は議員定数削減に伴い定員10人から9人に削減され、議案審議内容変更に伴い名称も変更(総務⇒総務財政・文教⇒文化教育・厚生⇒保険福祉・建設⇒産業建設)され、私は保険福祉常任委員会の委員になりました。 議会運営委員会も会派構成が変わった事から12名から11名に削減されました。

☆ 福島県 二日目(5月8日)

未分類 / 2011年5月10日

2011.5月8日(日)二日目は計画的避難区域で放射線量が高い浪江町津島や飯舘村、川俣町、岳下公民館、安達総合グランドの仮設住宅300戸設置工事現場、地場産で風評被害を飛ばす試みを行っている「安達が原ふるさと村」などを訪問!<参考:浪江町の人口は21434人で所在確認人数は15859人、所在確認率74%(5月8日現在 福島民報)>

今回は目で見て、実際の現場の職員や避難住民の方の声を聞き、肌で感じ、現地のものを食べ、時折余震も頻繁に感じながら、多くの事を感じ取る事が出来て貴重な時間となりました。昨日訪問した体育館に続き、避難所訪問先の岳下公民館の避難住民は病気の方達(透析患者も含む)が集っていて、外にいたご婦人と少しの間話させていただきましたが、親戚を廻って暮らしていたが、気の使い過ぎで疲れてここに来たそうです!温泉等に避難出来ず、病気や心の病を抱える方達が箱詰めの状況を見て、少し違和感を感じましたがお医者さんの関係や感染などの事を考えるとこれが現実なのかと、何ともいえない無力感で悲しくなりました!

 川俣町体育館では、放射能を調査する「スクリーニング」も行ってもらい、異常がないことを確認させていただき、帰路につかさせていただきましたが、5月連休最後の日で本来であれば夕方は大変込み合うはずが新幹線自由席は空席も目立ち(郡山駅上り列車)すいていました。経済的打撃も多くあることも感じさせていただきました。 実は、今放射能と戦いながら原発で働く親戚(東京電力の下請け会社勤務)もいて、連日テレビ報道や新聞記事を見ながら無事を祈っていますが、今回多くの自衛隊車両・県外警察車両や放射能検査車両ともすれ違いました。避難されている方々へのお見舞いと共に、多くの現地で復興支援で働く方々やボランティアの方々に対して心から敬意を表しながらの避難先と避難区域現地訪問となりました。 また、宮城県仙台市には伯父夫婦が住み、岩手県大船渡市出身の友人もいて時を見て復興のお手伝いが今後できればと考えながら帰って参りました!

☆ 福島県二本松市へ!(5月7日)

未分類 / 2011年5月10日

2011.5月7日(土)朝6時57分発の列車で福島県二本松市(旧東和町)へ出発! 福島県は3月11日の東日本大震災の影響で原子力発電所が被災して、避難者が多くでて、浪江町(なみえまち)の生存した住民の方々の多くが二本松市などに避難しました。 実は一次避難場所になった旧東和町小学校体育館は、私の大学同期の出身校で近くにはご両親もお住まいであり、3月11日以降お手伝いできないかと打診をしておりましたが、アクセスの問題や様々な事情で実現できませんでした。 統一選挙後、肌で避難場所や現地を見て是非話など聞いてもらいたいとの事で今回行かさせていただきました。

東北線の窓からは、宇都宮付近より屋根瓦をブルーシートで囲った家が見えてきたり、福島県に入ると土手などの法面が崩れたのか同じくブルーシートがかぶせられている箇所が増えてきました。

初日は、時間制限された公園(日渉公園) 支援物資が運ばれてくる「東和町屋内ゲートボール場」「旧東和町庁舎」 避難住民がいる「安達公民館」  「岳温泉」  多くの仮設住宅の箱物の仮置き場の旧オリンピア などを訪問!

公園には子供も大人も一人もいませんでした! 支援物資置き場の駐車場には多くの浪江町から避難してきた車が停まっていましたが、その中には「消防車」「給食センター車両」が停まっていました。お聞きしたところ、消防団員の方が逃げてくる時に乗ってきたそうで、先が見えない状況下の中で、不安な毎日を過ごしている事をお聞きしました。また、送られてきた物資には感謝するがタイムラグで冬物しかなく夏物が欲しいとの声があることも伺いました。途中何人かの避難住民が物資を取りに来ていましたが、ものすごく言葉では表せない雰囲気であり、現場に来なくてはわからない多くの事を感じました! 一次避難してきた方々の多くは既に二本松市郊外の岳温泉や市外猪苗代温泉へと避難したそうですが、訪問した体育館には未だ23名の方がおられ、職員からお話しを伺いましたが、ここに居る方は皆心に病を抱える方だそうで、栃木や新潟の自治労の方が食事などのお手伝いを行っていました。 また、友人のご両親宅にも訪問! 3月11日以降からこれまでの間の苦労話も伺い、配布された「こっぺぱん」はお年寄りは毎日食べられないなど、聞かなければわからない事などもお聞きしました。防災などの事もお聞きしながら川越市でも活かせる話も聞けて大変勉強になりました!

☆ 川越市立霞ヶ関東小学校PTA総会に出席(5月6日)

未分類 / 2011年5月10日

2011.5.6 午後3時より川越市立霞ヶ関東小学校PTA総会が開催され、来賓として片野議員・小野澤議員と共に出席させていただきました!