桐野ただしホームページへようこそ!

安比奈親水公園の小川をきれいにする会が清掃活動!

未分類 / 2009年5月31日

2009.5.31(日)午前9時より、安比奈親水公園の小川をきれいにする会が清掃活動を行いました。福永県議と私(桐野ただし)もお誘いいただきましたが、他に所用があったため参加できませんでしたが、写真提供していただきましたので報告入力させていただきました。

★朝、530運動に参加!霞ヶ関東小学校の運動会にご招待頂き出席してきました!

★夜は、語る会開催(政治学習)

未分類 / 2009年5月31日

2009.5.31(日)朝8時より530運動で地域の清掃活動を行い<自治会の子ども会は地域の公園周辺清掃に参加>、8時30分より川越市立霞ヶ関東小学校の運動会にご招待頂き、教育長や小野澤議員、地元自治会長・民生委員の方々と共に出席させていただきました。少し開始時間が送れ8時40分より入場行進、校長挨拶・PTA会長挨拶・来賓紹介と続き、代表による宣誓が行われました。学年別徒競争から始まり、競技が進行!一生懸命の姿に大変に感動しました。10時30分に次の約束があり運動場を跡にしました。<写真1は昨年撮影>

夜7時より、地元霞ヶ関北地区のヤング壮年党員さん中心に「語る会」を行わせていただきました。内容は20分間私(桐野ただし)より、今回の補正予算の内容と川越市議会公明党としての活動を紹介させて頂き、母子加算廃止・年金・西松建設問題などの質問があり、それぞれ応えさせていただきました。

公明党川越総支部の女性時局講演会開催される!

未分類 / 2009年5月29日

2009.5.28(木)午後2時より川越市民会館にて、川越総支部(石川総支部長)<川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・毛呂山町・越生町・川島町・嵐山町・鳩山町・都幾川町・東秩父村>の公明党女性時局講演会が行われ、役員として参加させていただきました。

小雨が降る中、多くの参加者(約1400人)が来場され、若狭議員の司会第一声で始まり福永のぶゆき県議会議員・長沢広明次期衆議院選挙比例候補がそれぞれ挨拶を行い、アトラクションではホワイトリリーが歌を2曲披露!「母の歌」では涙する参加者もいました。

最後に松あきら参議院議員が入場すると会場内は大きな拍手で盛り上がり、子育て支援・女性ならではの政策や21年度補正予算の内容などが語られました。講演終了と同時に清水京子議員中心に川越総支部の女性議員と長沢候補・福永議員が壇上にあがり、松あきら議員の音頭で参加者全員でフィナーレを行い、私(桐野ただし)と小ノ澤議員・近藤議員も壇上で公明党の旗をふらさせていただきました。

<写真撮影は大泉議員>

川越市にある障害者支援施設3箇所を公明党会派で訪問!

未分類 / 2009年5月25日

2009.5.25(月)午前中会派で会議を行い、午後より川越市笠幡地域内にある障害者支援施設3箇所を会派5人(清水議員・近藤議員・大泉議員・若狭議員、桐野ただし)で訪問視察させていただきました。<石川議員は公務・小ノ澤議員は事務作業の為欠席>

1時より川越市障害者就労支援センター<障害者授産施設・生活保護授産施設>

2時10分より社会福祉法人皆の郷いもの子作業所

3時20分より社会福祉法人ともいき会障害者支援施設ハートポートセンター

以上訪問させていただき、施設の概要・利用者の状況・運営・負担等お聞かせいただき、「障害者自立支援法」の問題点や課題、改善要望なども伺いました。本日学んだ事をしっかりと受け止め精査し、より良い障害者福祉になるよう取り組んで参ります。

福永県議会議員と共に陳情を現地にて受ける!

未分類 / 2009年5月24日

2009.5.24(日)午前8時30分、安比奈親水公園にて「小川をきれいにする会」<代表 小林光雄様>の方々より安比奈親水公園内の小川についてお願いしたい事があるとの事で、地元県議会議員の福永信之県議会議員と共に私(桐野ただし)も同席させていただきました。

この日はあいにくの雨で、晴れてれば清掃活動をお手伝いするはずでした。約30分歩きながら現地でお話をお伺いしました。

埼玉公明党女性局主催の政策セミナーに参加

未分類 / 2009年5月23日

2009.5.22(金)午後4時より、さいたま市共済会館にて埼玉公明党女性局主催の政策セミナーに参加させていただきました。内容は『障害者自立支援法の見直しについて』で、講師は厚生労働省の主幹の方で約1時間30分の内容で、これまでの経緯・与党プロジェクトチームの基本方針・一部改正する法案概要・問題点などの講義があり、参加者6人から様々質疑がありました。

大変に勉強になりましたが、難しい部分や納得できていない部分もあり、復習しなくては理解が深まらないと思いました。非常に大事な法律でありこれからもしっかりと学習して参ります。

遊説と街頭を若狭議員と共に!

未分類 / 2009年5月23日

2009.5.21 公明党の宣伝カ-を廻しながら、若狭議員と共に3箇所スポット街頭を行わせて頂きました。

定期的に広報車の運行を行っていますが、今回は街頭を重視して行いました。若狭議員からは「子育て支援」「女性特有のがん予防」「名細地域の各種大規模事業」について熱く語られ、私(桐野ただし)からは、「定額給付金」「経済対策・景気対策」やネットワーク政党ならではの政策について語らせていただきました。

街頭は「北山田地域内」・「ヤオコー山田店横」・「下広谷公民館前」で行わせていただき、運行は山田・府川・市役所周辺・鯨井・上戸・吉田・広谷・下広谷を周らせていただきました。

 

 

会派視察研修に参加!

未分類 / 2009年5月22日

2009.5月18日〜19日公明党会派の視察研修に、若狭議員の幹事で参加してまいりました。(清水京子議員・小ノ澤哲也議員・若狭みどり議員・大泉かずお議員・近藤芳宏議員・桐野ただし

18日 静岡県掛川市 「ねむの木学園」

19日 愛知県犬山市 「犬山北小学校」

初日、静岡県掛川駅よりバスに乗り、終点の「ねむの木学園」まで行きました。研修まで時間があるとの事で学園内で経営している喫茶店で手作りカレーを頂くため皆でお店めざし山道を歩き始めましたが、なかなか着かずイメージしていた学園と違い大きな村山の中に学園の建造物があり、小さな湖(貯水池)みたいな池もあり、川も水は少ないが渓流みたく、自然環境はすばらしいと感じました。食事の後、美術館も見学!どの作品もきめ細かく繊細な技術が必要なのではと思うほどすばらしい作品でした。

研修では、これまでの経緯やご苦労話をお聞きし、質疑では小ノ澤議員が代表で質問し,清水会派代表より挨拶,その後施設内を見学させていただきました。丁度絵画の時間で、インストルメタルの静かな音楽が流れている中、皆集中しながら絵画を行っており、職員の方も落ち着いて対応されておりました。補助を受けているとはいへ、創立者の宮城まりこ女史は自らの財産もなげうち、日本にそれまでなかった障害者の学校を築いた事は非常に感動いたしました。

2日目は愛知県犬山市にて日本で有名な「犬山式教育」を見てまいりました。名城・犬山城の目の前にある「犬山北小学校」にての視察で、二階からは綺麗な天守閣が見えました。校長先生のおおらかな性格とお人柄がにじみ出る会話に、我々も「犬山ワールド」にどっぷり浸からせていただきました。教育委員会の課長さんも、本当に真剣で子供達に対する思いはすばらしいの一言で、最後に学校給食をご一緒にいただき、多くの会話も弾みました!川越市でも大変参考になる視察研修となりました。

公明党はこれからも、障害者福祉・教育に真正面より向き合い、開かれた教育・子どもの目線で取り組む教育の充実に全力で取り組んで参ります。

 

平成21年度第19回ふれあい福祉まつりが開催!

未分類 / 2009年5月17日

2009.5.17(日)平成21年度第19回ふれあい福祉まつりが伊佐沼公園で行われ、大泉かずお市議と共に視察して参りました。式典では川越市長の川合善明氏や栗原自治会連合会長、石川隆二市議会議長が挨拶を行い、国会議員も一人ずつ挨拶!福永県議会議員や他県議会議員も参加されておられました。

会場内には何人かの市議会議員も見学に来ており、地区社協・児童福祉部会・川越赤十字奉仕団・地域活動支援センター・各障がい者関係団体・介護福祉団体などが出店をだしており、大泉市議や福永県議と共に高齢者疑似体験を行って参りました。非常にストレスが溜まると感じ、今まで以上に高齢者の方々に優しく接しなければと思いました。

第二会場では「初雁流楽鼓の会」の太鼓の演奏披露が行われており、多くの来場者が楽しんでおられました。

この「福祉まつり」は、地元霞ヶ関北地区社協会長より「是非参加したほうがいいですよ!」とお声をかけていただき、会場でもゆっくりとお話いただきました。福祉については大泉議員共々私(桐野ただし)や他公明党議員も議場で、それぞれ質問しており大変に参考になりました。

<写真2枚目は高齢者疑似体験する福永県議会議員>

第41回川越市武道大会式典に出席

未分類 / 2009年5月17日

2009.5.17(日)午前9時から川越運動公園総合体育館にて第41回川越市武道大会に出席して参りました。

大久保大会副委員長の開会宣言で始まり、大会会長挨拶では川越市剣道連盟会長の石坂光司様が登壇、続いて川合善明市長が名誉会長として挨拶され、来賓祝辞では県議会議員代表1名と市議会議員代表1名がそれぞれ挨拶されました。本日参加の来賓紹介と大会主催者紹介の後、川越武道館少年部の綾部岳史さんが選手宣誓を行い、日本剣道形の演武では、参加者皆が息を飲む迫力ある演武でした。最後に尾崎勝美大会副委員長の閉会宣言で式典は終了いたしました。