menu
バックナンバー 2016年 11月

女性のエンパワーメント

人生や日常生活におけるあらゆる選択肢を自分の意思で選びとって生きていくための力をつけること。

また、男性と対等に意思決定に参加するために必要な力を身につけること。

これらのことを今日はFukuokaミモザの会主催の第2回女性活躍シンポジウムにおいて学ばせていただきました。

午後7時に福岡・天神で開催され、多くの女性の皆様にお集まりいただき、講師に、大崎麻子さんを迎え「グローバル時代を生きる女性たちへ〜エンパワーメントのすすめ〜」と、題し講演会がありました。

子育てしながら国連職員として人間開発の仕事をした経験、また、多くの示唆に富むお話を聞かせていただきました。

第二部として、大崎さんと高瀬弘美議員のトークがあり、社会や政治に女性の意思を反映させるために高瀬さんに期待したいとの、大崎さんのエールに、会場の多くの女性の皆さま方からも賛同の拍手が。

男性と女性が等しく権利、機会、責任を持ち、意思決定にも対等に参画する社会の実現が大切 と深く感じました。

DSC_0738

紅葉ヶ丘地区自治会のグランド・ゴルフ大会が

白水大池公園で行われました。

先輩方が日頃の練習で得た技に感心いたしました。

私もプレーに参加させていただき、ブービー賞をいただきました。思わぬご褒美をいただきました‼

皆さんのお元気の秘訣を沢山教えていただきました。

やはり健康がいちばんですね。DSC_0721

公明党は皆さまのおかげで結党52年目を迎えることができました。(1964年11月17日結党)

私も公明党議員として、これからも「大衆とともに」との立党精神を胸に刻み精進してまいります。

さて、公明党が10年前から主張していた無年金対策が前進しました。

「受給資格が25年から10年に短縮」!!

消費税率10%時からと、3党(自公民)合意していた税と社会保障の一体改革を前倒しした形です。

厚労省の調査によると生活保護世帯のうち高齢者の世帯が占める割合が5割を越える中、(春日市は49.4%)無年金、低年金の方々の救済は急務と言われておりました。

今回の改正により全国で約64万人の無年金者の方々が年金を受けとる資格ができます。

受給資格期間の短縮は個人の「尊厳」を取り戻すものです。

|ニュース | 公明党もあわせてお読みください。

https://www.komei.or.jp/news/detail/20161117_22029

sketch-1479435725666

紅葉ヶ丘自治会の文化教室合同発表会で司会をつとめさせていただきました。
日々公民館では様々な文化教室がおこなわれていますが、文化部では一年に一度、地域の皆さんに日頃の練習の成果を発表されます。

皆さん趣味や打ち込めることがあってお若いです。

健康寿命の延伸はこのような文化の力が必要です。DSC_0710DSC_0698

週末の午後、北九州市小倉南区守恒で活動しました。

今週は5日間小倉南区に通い、車の走行距離約1000キロ越えました。我ながらよく走ったな〜と感心してます。

木下幸子議員は議員の先輩として私が最も尊敬する議員のひとりです。
これからもしっかりと応援していきたいと思います。
昨日の報道ステーション放映で公明党の岡本三成衆院議員がインタビューに答えていました。
岡本議員はトランプさんと一緒に仕事をしたことがある唯一の?現職の国会議員です。(多分ですけど)
我が党の人材の層の厚さに改めてビックリしています。
樋口尚也衆院議員が動画をアップしてくれていました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1209077252519871&id=100002528229794

北九州市小倉南区守恒の #イマソラ
米大統領選のニュースでクリントンさんが選挙に負けたと知った。
当初からすると考えられない結果。
選挙の勝敗は最後の最後まで分かりません。

今朝は公園清掃のお手伝いからスタート。
落葉が沢山でしたがきれいになりました。
春日市 文化祭が昨日と今日で行われています。御茶会に参加しました。
年に一度の文化・芸術の祭典。皆さんの作品や、芸能発表に文化の秋を満喫させていただきました。

博多駅前で高瀬弘美参議院議員と共に「オレンジリボン街頭」を開催しました。

 

11月は厚生労働省が定める「児童虐待防止推進月間」 。公明党女性委員会は女性党員さんと共に各地で街頭演説会を開催しています。

 

「オレンジリボン」は、2004年に栃木県小山市で2人の幼い兄弟が虐待され、亡くなった事件を受け、市民団体などが虐待防止の意識啓発のために始めた「オレンジリボン運動」のシンボルマークです。

 

この運動を後押しする意義も込め、公明党は毎年11月を中心に街頭演説を行っています。

オレンジリボン街頭演説の記事はこちら↓

 

https://www.komei.or.jp/news/detail/20161025_21751

14783137874171478313827160

③兵庫県豊中市「くらし再建パーソナルサポートセンター」

豊中市さんの生活困窮者自立支援事業について学ばせていただきました。

市では同事業の中の就労支援を地域サービスとして位置付け、先進的な取組を行っておられます。

就労準備事業や就労訓練事業といった就労支援は既存のハローワークと同じ事をするわけではありません。

就労支援は、福祉の観点と職業キャリア面での支援を同時にきめ細かく行い、地域に多様な人材を確保しておられ成功事例もお聞かせいただきました。

企業にとっても、支援された方にとっても、そして地域で多様な人材を確保できるといったことから地方自治体にとってもメリットがあります。

無料職業紹介所は企業の応援団として、また、支援者には寄り添い型のマッチング、定着支援まで。

複雑な課題を抱えておられる方には庁内連携をされ、「ココに相談に来ればサポートしてくれる」といったワンストップ窓口の役割もなさっていました。

多忙な中詳細なご説明をしていただいたことに感謝です。

本市の福祉向上のために学んだことを議会の中で活かしていきたいと思います。

DSC_0668

 

会派視察報告

①京都府精華町〜財政の見える化・行政評価システムについて

予算決算の財政状況を町民へ分かりやすくお伝えするために決算は「まちの家計簿」予算は「まちの羅針盤」として約20頁の冊子を作られ10年以上となられます。

漫画や写真、表やグラフを用いて中学生に分かるような内容で公表されていて、早稲田大学パブリックサービス研究所のパブリックディスクロージャー表彰を6年連続で受賞されておられます。

複式簿記を用いた新地方公会計制度や、行政評価システムも学ばせていただき、自立した財政運営、総合計画の進捗管理の活用など先進事例をご説明いただきました。

②大阪府四條畷市立四条畷東小学校〜小学校6年間を通した英語教育について

2020年より小学校5、6年生は英語が週2時間の予定で教科化されるようになるため、2年前より先行して低学年生から英語に親しんでいる同校の英語教育推進事業を実際に見せていただきました。

DVDを1回15分、週3日、英語の「音」と「綴り」の関係を学ぶ、いわゆるフォニックスを中心とした英語学習に楽しく取り組んでいる児童の様子に、『授業参観させていただきホントに良かった』と思いました。

やはり、先進地視察は実際に伺ってお話を聞かせて頂かなければ分からないことが沢山有ると感じました。

本市に持ち帰って議会活動に活かしてまいります。

快く視察を受け入れてくださった皆さまに感謝申し上げます。

DSC_0667sketch-1477984582372

ブログバックナンバー
カレンダー
2016年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Twitter高橋裕子
公明党広報
サイト管理者
春日市 高橋裕子