バックナンバー 2015年 10月

今日は朝から風が少し冷たく感じましたが、JR柏原駅での街頭からスタート。ちょうど読書週間ということもあり、軽減税率と出版物についてお話ししました。その後、市民相談のあった現場を確認。会派会議。午後からは国際交流センターで行われた大阪府農業委員大会に参加。『医』『食』『農』の講演に聞き入り、終わるやいなや電話が入ってダッシュで戻って市民相談へ。そのまま夜は地域の会合を3か所入らせていただきました。さらに電話での相談対応を。 さて、決算の勉強をしなくては…
皆さん、今日も一日お疲れ様でした!(o^^o)

新しい一週間の始まり。近鉄河内国分駅にて朝のご挨拶から出発。
午後からは大阪府庁で公明党大阪府本部の女性局による地域創生・まちづくり分科会の研修に参加。
医師会,病院,民間事業者,商店会,大手コンビニ等との協働、連携。潜在的人材とアクティブシニアの活用。人生の最大の楽しみのひとつである“食”の視点から、地域包括ケアシステムとエイジング・イン・プレス、さらには子育てなどを支える新たなビジネスチャンスを開拓。…重要なキーワードがたくさんありました。「まちカフェ」や「まちの保健室」…わがまちにもあるといいなぁ♡

空気が少しひんやりしますが、澄んだ青空のもとで、国分東条町の自主防災訓練に参加しました。繰り返しが大事ですね。
そのあと地域の会合を5か所お邪魔させていただきました。元気の源です(o^^o)

地域の秋祭りとして、柏原市で最後を飾ったのが “ 青谷 ”。広い地域を回ります。
昔懐かしい写真の展示をされていました。20数年前の写真を指して「これ僕です」とおっしゃる方が。あまりにも若くて男前でビックリ。地域の伝統が引き継がれていく様子を垣間見た思いです。

公私共にお世話になっております、関西女子短期大学・関西女子短大附属幼稚園の創立50周年を記念する式典と祝賀会に出席させていただきました。『感恩』の精神で、夢と志を育てる学園を目指し50年(玉手山学園は創立73年)。本当におめでとうございます‼️
生徒さんの歌や太鼓、学園の皆さま総出のお見送り…おもてなしの心を感じる、爽やかな祝賀会でした。

今日の午前中、市立柏原病院で健康フェスティバルが開催され、セレモニーに出席させていただきました。こどもから大人まで楽しめて健康増進‼️ AED体験、ノルディックウォーキングの体験、大阪教育大学さんによる体力年齢の測定、関西福祉科学大学さんによる食事診断、ミサンガ作りや手作りの介護用品の紹介などなど…内容は盛りだくさん。お薬や病気や健康についての相談会も。柏原病院が皆さまにとって安心の灯台であってほしいです。

今日はJR柏原駅前での街頭演説から出発。山口代表の訪韓・訪中の報告とともに党の平和外交をアピール。又、地域包括ケアシステムにおける在宅医療についても所感を述べさせていただきました。
駅の階段には、注意喚起や安全を啓発する言葉(*^^*)
夕方からの訪問活動の中では、マイナンバー制度についての質問をお聞きしました。又、殺処分寸前だった犬を神奈川まで引き取りに行き飼っている(育てている)という方との出会いもありました。

テーマは『堺市の地域内公共交通と堺市乗り合いタクシーについて』。
堺市の鉄道5路線と軌道1路線や路線バスを利用できない公共交通空白地域において、日常生活を支える移動環境の確保。高齢者の社会参加を促す、ICカードを使ったおでかけ応援制度。勉強する課題は多いです(^_^;)
柏原市では平日無料でコミュニティーバス(市内循環バス)が運行されています。健康保持増進と介護予防のための“ 歩きたくなる街づくり ” も目指しています。山間部が多いので交通網と街づくりをどううまく組み合わせるかが難しい…
堺市役所に入ると、ピンクリボンの横断幕が!いろんなPRの仕方がありますねo(^▽^)o

アップが遅くなりましたが、火曜日(昨日)は会派で街宣活動を行う日です。今週の担当は私でした。陽が落ちるのが早くなり十分には回れませんでしたが、ピンクリボン月間に合わせて、がん検診と健康施策について話しました。

社会福祉法人『くるみ』さんの秋祭りに行ってまいりました。地域の人との交わりもある大事なイベント。
初めてケーキセットをいただきましたが、全て自然の材料を使った手作りで、とても美味しかったです!ここのクッキーもオススメです♡

Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
柏原市 新屋広子
shinya.hiroko88@gmail.com