本日、第9回房総がんケアフォーラムに、保健師の友人に誘っていただき、4人で参加してきました。
「このノートは、これまでの人生を振り返り、現在そしてこれからどうしたいのか、あなたらしい生き方を考えるためのものです。
また、将来、大病を患ったり介護が必要になった時、ノートを家族や医療者に見てもらうことで、あなたがどんなことを大切にして生きてきたのか、あなたがどうしてほしいのかを知ることが出来ます。あなたと周りの方にとって満足のいく医療を受けることに繫がると思います」と説明があり、プログラムに沿って3時間、じっくり書いて、4人で話し、他の参加者の感想等も聞かせていただくなど、有意義な勉強会になりました。
本日は、過去3回の会議での委員等の意見を踏まえ、出来上がった鴨川版CCRC構想(原案)の説明、パブリックコメントの実施について、CCRCの実例の説明がありました。原案に対して、委員さん達からは、内容の確認や「中長期的な視点が、見えない」「ブランド化が必要」など意見が出されました。構想に対する賛同意見などはありませんでした。委員さん達の意見、委託事業者である株式会社三菱総合研究所、鴨川市プロジェクトチームが、作りあげた原案なのですが・・・・
パブリックコメントが、1月15日から2月13日まで実施されます。多くの方が、意見を寄せてくださることを期待します!
次の会議は、2月17日の午後とのこと。
今後の取り組みが、益々大事です!
目的を果たすために、力を合わせ頑張りましょう!